Head test

東京屋どうでしょう? ~岩手県山田町・東京屋釣具店の息子の日記~

岩手県山田町にあった東京屋釣具店の息子(四代目)です。 震災で実家の釣具店は流されましたが、屋号はこのブログで継承します。
私は、現在盛岡のIT企業勤務。山田町のことを中心。盛岡での出来事、趣味など書いています。



雪かき(R041215)

とうとう
雪かきが必要な季節になってしまいました・・・

CIMG1703

CIMG1704




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村








イワテケンドウドットコム(R4全日本)

第70回全日本剣道選手権大会


岩手県代表選手の結果を掲載しています。


令和4年度 全日本剣道選手権大会(結果) 


iwatekendo_title


        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村







旅行用マウスと電源

先日、PCケースを購入しました⇒「サンワサプライ・インナーケース
パソコンはだいぶスリムになりました⇒「HP ENVY x360

電源やマウスを一緒に運ぶときにかさばります。


愛知に行く前に急遽購入した
かさばらないマウス


logicool PEBBLE M350

  • クリック音がしない(静音)
  • 薄型
  • Bluetooth接続可能

商品が届いた♪
DSC_0596


DSC_0597

各種書類と本体
DSC_0598

薄い!
DSC_0599


つぎに、かさばらない電源

パソコンについてきた電源はかさばるので、旅行への持ち歩きはできないことはないけど
もうちょっと小さくコンパクトなのがないかな~~と思いがち

今回のチョイスは、サンワサプライ ACA-PD80BK

これにした理由は、USBケーブルが付属していること。

ケーブルが未対応で充電できない!ケーブル新たに買わなきゃ!!といったリスクを回避できるメリットがあります。
DSC_0588

DSC_0589


HP ENVY 360x は、USB(TYPE-C)からの給電が可能なタイプ
しかし、パソコンへの充電を行うには、45W出力でPD対応しているアダプタが必要!
スマフォの充電用アダプタでは出力不足で、パソコンへの充電ができません。

DSC_0590


DSC_0591



DSC_0592


持ち運びは、軽くなると思います♪

DSC_0600





        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村








PCケース

ノートPCを入れるバック買いました。

実は、うちの息子が持っていたやつで、これいいなぁと思って楽天で探して見つけました!


サンワサプライの製品

CIMG1542


サイズは14インチ以下のPC
うちのhp probook 430 や Let's Note CF-LX6もすっぽり入りました。

CIMG1546


いいところは、マウスや電源が入るポケットがついていること!

CIMG1543


CIMG1544

CIMG1547

スリムで、付属品も収納できる

CIMG1548

ちょっと、もこもこしちゃうけど

CIMG1549

持ち手もついています。

これを、大きなカバンやリュックにいれれば持ち歩きも楽々~~

わたしは家の中での持ち運びにつかってます♪

ご購入はコチラ↓↓↓






        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村







PC高速化

パソコンが起動できない・・とのご相談

起動しても、遅くて遅くてまったく使い物にならないということでした。


お借りして起動してみたところ、HDDアクセスが100%のまま
1時間以上、使いものにならない状態

HDDをSSDに換装して改善をしました。

HDDは1TB、使用領域は200GB弱
ディスククローンソフトを使って、HDDの中身をSSDにコピー

使ったソフトは以下

Macrium Reflect Free Edition

AOMEI Backupper Standard

EaseUS Todo Backup Free ver12.0.0

Lazesoft Disk Image & Clone


エラーになってしまい、クローンソフトを替えて
最終的には、Lazesoft Disk Image & Clone で成功

では、パソコンを分解してHDDを外します。
DSC_0550

ついでに、お掃除

DSC_0551


SSDに入れ替えた後

DSC_0552


交換後、SSDと表示されるようになりました。

DSC_0553


サクサク動くようになりました♪





        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村








スポンサードリンク
【楽天市場】お歳暮特集
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
記事を検索!
自己紹介

東京屋さん

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします! 人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ

株

メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ