Head test

東京屋どうでしょう? ~岩手県山田町・東京屋釣具店の息子の日記~

岩手県山田町にあった東京屋釣具店の息子(四代目)です。 震災で実家の釣具店は流されましたが、屋号はこのブログで継承します。
私は、現在盛岡のIT企業勤務。山田町のことを中心。盛岡での出来事、趣味など書いています。



盛岡市・中ノ橋・肴町

ホテル自主隔離最終日


今夜の晩御飯どうしよう~~と買い出しに出るが
肴町アーケード街で七夕祭りの準備ができていた・・写真を撮る人がいる

じゃ、俺もwww

DSC_0493

あ!
観光客気分になってみよう!!
ぼく盛岡には初めてきました~~~というシチュエーションwww

DSC_0494


なかなか楽しくなってきた!

DSC_0497

DSC_0496


なかなか、いいところかも盛岡もwww


DSC_0495


と写真撮りまくり♪


あ~、楽しかった(笑)





        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村






スマホ連携リンク

すでにご存じの方も、たくさんいらっしゃると思います。


知らなかった~~
こんな便利な機能

スマフォの写真をパソコンに簡単コピー!

Windows10のパソコンとスマートフォンを連携アプリで接続すれば
パソコンから、以下のような画面でスマフォの写真が見れるし、パソコンに保存できる


スマホ連携



便利だわ~~

いままで知らなかったのが非常にもったいない!






        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村






PC冷却ファン

HP ENVYでライブ配信してみると・・

う~ん性能が出ない
なぜだ!?

ENVYを持ってみたら・・熱(あ)っつ!!

あぁ、これは熱のせいで性能ダウンしているだ・・

一旦シャットダウンして扇風機の風を当てて、冷やしてから再度ライブ配信してみると

おぉぉ、回復した!!


ということで、ドスパラにいってファンを買ってきました。

CIMG1389



CIMG1390

ノートPC用はこちら

CIMG1392


CIMG1393

真ん中にドーンと大型ファン

角度は2段階にできる
CIMG1394

高いほうはこんな感じ
キーボード打つ必要ないときですね
CIMG1397

横からみるとこんな感じ
CIMG1398


電源供給はUSB-A
で、もうひとつ接続できるようになっているので、ハンディファンの電源供給にも
CIMG1399


もっと、ファン音大きいんじゃないかと思っていたけど
回っているかわからないぐらい静か・・・・でもしっかりと風は当たっている

ハンディファンは、モバイルwifiルータの冷却に使います。
持ち手の部分は、モバイルバッテリーになっているので、自分の持ち歩きようにも便利

そして、ノートPCの電源を消耗しないように、別にモバイルバッテリーを買いました。


これで、団員知人向けの日本武道館でのライブ配信を!
PCもモバイルWifiルーターも性能低下が起きずにうまくいきました。


冷却・・大事ですねぇ!!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

GH-FANHHE-NV [スマホ充電可能 手持ち扇風機 ネイビーブルー]
価格:1680円(税込、送料無料) (2022/7/31時点)







        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村







HP ENVY x360 13-ay(AMD)

ついにパソコンを買ってしまった

まだ、現役で動いているHP ProBook 430 があるのだけれど
持ち歩けて、バッテリーの持ちがいいヤツ
で、この機種になった。

できれば軽いほうがよかったんでPavilion Aaro 13も候補だったのだけど
バッテリー駆動10時間とバッテリー駆動15時間の違いで、ENVYに
バッテリー長持ちしてくれたほうがいい

重さ、1.25kg
いまのよりは軽いかレベル

CIMG1206


大きさ

CIMG1210

キーボード部やタッチパネル部は大きさ変わらず、全体サイズがまるで違う

CIMG1211

ディスプレイもサイズは一緒、それでも全体の大きさはずいぶんと違う
持ち歩くのが楽しいです♪

CPUは、AMDのRyzen7 グラフィックはRADEON搭載です。
ディスプレイはタッチパネルなので、キーボード打つにはきついなというときは画面タッチで操作しちゃいます。

タッチパネルで気になるのは指紋がついちゃうこと・・
う~んフィルム買おうかな?







        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村








ベアレンのテイクアウト

中の橋にあるホテルブライトインの1階にあるベアレンビールの直営店

通りかかったら、テイクアウトメニューの張り紙があり・・

DSC_0482


おっと!
これは気になる・・・・・
僕の目はくぎ付けです(笑)



ちょっと電話をして聞いてみました

電話予約OKですか?ということと、ビールもテイクアウトありますか?ということの2点

で・・・樽生ビールを専用ボトルに入れて持ち帰りできますよとのこと。

専用ボトルを購入する必要があり、今後何回かテイクアウトしたい方は良いですが、1回だけご利用の方は割高になってしまう。缶ビール等の販売もあります。とのこと

なんだか今夜はいけどうな気がするう~~~(今後もご利用)「あると思います!」

専用ボトルは500mlの容量、ボトル代は500円。

注文!
ひとり飲みおつまみセット \1,200
持ち帰りボトル \500
樽生ビール \550
合計 \2,250

30分後に取りに行きまーす!


お店に行き、テイクアウトで電話したものですぅ~~と

お店の中は人が入っていますね~~
なんでも、全種類飲み放題キャンペーン中7月31日まで
とのこと

それもいいなぁ♪



受け取りと支払いを済ませ、部屋に戻りました。

おぉ、うまそうです♪

DSC_0485

ビールはこちら
DSC_0486

初心者(笑)は、クラシックを
DSC_0487

いい感じです
DSC_0488



ビール  うまい!
ほんと、まじ・・・・うまい


おつまみセットも うまい!

お家でもベアレンを堪能
これいいかも~~~

お家でひとり贅沢したいときなど~~ベアレンテイクアウト

あると思います!





        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村






スポンサードリンク
【楽天市場】お歳暮特集
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
記事を検索!
自己紹介

東京屋さん

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします! 人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ

株

メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ