2011年06月
国土地理院のホームページ
http://www.gsi.go.jp/BOUSAI/h23_tohoku.html
航空写真が載っているそうです。
先ほど見てみました。斜め写真というものだそうです。
6月8日撮影となっていました。
http://www.gsi.go.jp/BOUSAI/h23_tohoku.html
航空写真が載っているそうです。
先ほど見てみました。斜め写真というものだそうです。
6月8日撮影となっていました。
山田町にあったお寿司屋さん「魚河岸」が盛岡市で営業再開との記事
http://yamada-kankou.seesaa.net/article/208360347.html
6月14日南大通りでオープンとのこと。
家からも近いし、そのうち時間を見つけて行ってみよう!!
行ったらレポートしますっ!
http://yamada-kankou.seesaa.net/article/208360347.html
6月14日南大通りでオープンとのこと。
家からも近いし、そのうち時間を見つけて行ってみよう!!
行ったらレポートしますっ!
津波で流失した、兄の療育手帳。
盛岡市から再発行の準備ができたとの通知があり、取りに行ってきました。
これで、兄の分の手続きはひとまず終了です。
・転入手続き
・減免手続き
・障害者就労支援先探しと契約手続き
・療育手帳の再発行
また、7月に再度
・国保税の減免手続き
がある予定ですが、まぁ、それだけかな・・・
盛岡市のサービスとかで、障害者用のタクシー券の交付を受けられるとのこと。
療育手帳の受け取りと一緒に手続きしてきました。
これは助かります。
いままで手続きや、衣類・生活用品を揃えるのに必ず私がついて行っていました。
足がないからです。
郊外型店舗が主流となっている今、近所のお店というのがありません。
お医者さんは近所にいますから、徒歩でいけます。
食料品も近所にスーパーがあります。
衣類や日用品が近くにありません。
いつも私の都合にあわせていたので、少しガマンしてもらっていたところがあります。
これからは、父と兄が2人だけで行動できるようになる。
これは大きい!!
素晴らしいサービスです。
盛岡市から再発行の準備ができたとの通知があり、取りに行ってきました。
これで、兄の分の手続きはひとまず終了です。
・転入手続き
・減免手続き
・障害者就労支援先探しと契約手続き
・療育手帳の再発行
また、7月に再度
・国保税の減免手続き
がある予定ですが、まぁ、それだけかな・・・
盛岡市のサービスとかで、障害者用のタクシー券の交付を受けられるとのこと。
療育手帳の受け取りと一緒に手続きしてきました。
これは助かります。
いままで手続きや、衣類・生活用品を揃えるのに必ず私がついて行っていました。
足がないからです。
郊外型店舗が主流となっている今、近所のお店というのがありません。
お医者さんは近所にいますから、徒歩でいけます。
食料品も近所にスーパーがあります。
衣類や日用品が近くにありません。
いつも私の都合にあわせていたので、少しガマンしてもらっていたところがあります。
これからは、父と兄が2人だけで行動できるようになる。
これは大きい!!
素晴らしいサービスです。
1年半弱で、15Kgの減量をして、何年経っただろう? 3年ぐらい?
もうリバウンドもしないでしょう。
ここ数日暑い日が続き、クローゼットの整理で出てくる物は、太っていた時の衣類。
捨てようか?いやもったいない。
特にスーツや礼服。
実は、やせるなんて思わなかった。
ある本に出会ってダイエット始めたらやせ始めて・・・
なので、そんなによれてないんですよね。
リサイクルショップへ・・・でもなんかなぁ~
次、山田に行ったら知人に聞いて探してみようかな。
必要だという人がいたら、差し上げたいですね。
しかし、いま被災地ではスーツはあまり必要ないだろうなぁ。葛藤・・・・
以前、民宿東京屋に宿泊したという方から、お写真をいただきました。
今回の震災で写真もなくなりましたことに配慮いただいてのことです。
ありがとうございました。
聞くと、お客様同士が同じ日に宿泊したことでお知り合いになって
現在も家族ぐるみの交流をされておられるのだそうです。
素晴らしい!
いただいたお写真に
居間で夕食をとっていただいている、お写真がありました。
いつもは、部屋毎(グループ毎)にテーブルを分けるのですが
この日は、「たまたま」同じテーブルにしてしまったそうです。
(手違いだったようです)

最初は、気まずい雰囲気・・・・
それが釣りの話しから雰囲気が変わり、最後は意気投合して盛り上がったのだとか。
そして家族ぐるみのお付き合いへ
偶然の手違いでしたが、こんなこともあるのだなぁ~と
そして、この東京屋を心配してくれ、このブログを見つけてくれて写真を送ってくれた。
感謝です。
今回の震災で写真もなくなりましたことに配慮いただいてのことです。
ありがとうございました。
聞くと、お客様同士が同じ日に宿泊したことでお知り合いになって
現在も家族ぐるみの交流をされておられるのだそうです。
素晴らしい!
いただいたお写真に
居間で夕食をとっていただいている、お写真がありました。
いつもは、部屋毎(グループ毎)にテーブルを分けるのですが
この日は、「たまたま」同じテーブルにしてしまったそうです。
(手違いだったようです)

最初は、気まずい雰囲気・・・・
それが釣りの話しから雰囲気が変わり、最後は意気投合して盛り上がったのだとか。
そして家族ぐるみのお付き合いへ
偶然の手違いでしたが、こんなこともあるのだなぁ~と
そして、この東京屋を心配してくれ、このブログを見つけてくれて写真を送ってくれた。
感謝です。
いままで、税金や保険料の減免措置での手続きをしてきました。
・国保税
・後期高齢者保険料
そして、病院の医療費負担の免除も延長されたようでして
6月1日に病院に行った際、延長になっているので支払いは不要と言われたと。
助かります。
盛岡市のホームページで調べたところ
・国保一部負担金の免除・・・・5月末→6月末まで延長
・後期高齢者一部負担金の免除・・・期限日の記載なし
となっていました。
5月31日に固定資産税の口座引き落としがありました。
第一期の納期限でした。
固定資産税は納期限が延長されていました。
盛岡市のホームページには市税(住民税、固定資産税、軽自動車税)の軽減とあったので、
もしや固定資産税も申し出すれば・・・
減免されると助かります。
電話してみました。
固定資産税は物件に課税。
物件に被害がなければ課税される。とのこと。
そうか・・・父所有の盛岡の家屋については被害がなかった。
山田町で被災していても、関係なかったんだ。
だからか、山田町の土地家屋についての納税の案内がない。
そちらは全壊しているので課税されないのですね。
・国保税
・後期高齢者保険料
そして、病院の医療費負担の免除も延長されたようでして
6月1日に病院に行った際、延長になっているので支払いは不要と言われたと。
助かります。
盛岡市のホームページで調べたところ
・国保一部負担金の免除・・・・5月末→6月末まで延長
・後期高齢者一部負担金の免除・・・期限日の記載なし
となっていました。
5月31日に固定資産税の口座引き落としがありました。
第一期の納期限でした。
固定資産税は納期限が延長されていました。
盛岡市のホームページには市税(住民税、固定資産税、軽自動車税)の軽減とあったので、
もしや固定資産税も申し出すれば・・・
減免されると助かります。
電話してみました。
固定資産税は物件に課税。
物件に被害がなければ課税される。とのこと。
そうか・・・父所有の盛岡の家屋については被害がなかった。
山田町で被災していても、関係なかったんだ。
だからか、山田町の土地家屋についての納税の案内がない。
そちらは全壊しているので課税されないのですね。
父(三代目)の許可をもらったので、タイトルに屋号を付与しました。
イカ針は売れに売れたらしく、パートのおばちゃん達が来て、イカ針の包装作業をやっていました。
私が子供のころ、一緒に包装作業していた記憶があります。
山積みのイカ針を、10本づつ並べて新聞紙で包装しました。
10本単位で販売していたのでしょう。
今にして思えば、あの大量のイカ針は親父一人で作ってたのかな?
イカが大漁でイカ漁が盛んだったと聞いています。
夜になると、海の向こうに点々と等間隔に灯りが見えて
きれいでしたね。
東京から来た友人に、アメリカの灯りが見えるといった騙した!?
などといった人の話も聞いたことがありますが。
ありかもしれません(笑) 信じちゃうかも!?
スポンサードリンク
サイトマップ
■メニュー ├【新機能】ヒストリービュー ├最新の記事(トップページ) ├★なんで東京屋なの?★ ├東京屋の歴史! |
■東日本大震災 ├被災の状況報告 ├被災者支援情報 ├―お茶っこ飲み会(盛岡) ├震災関連情報 ├山田復興! ├―通販で買える山田の商品一覧 ├―ほやの塩辛 ├―山田せんべいロール ├―山田のおみごと ├―らら・いわてで買える山田の商品 ├― ├三陸復興! ├―三陸のお酒 ├―浜千鳥、浜娘、酔仙 ├岩手のお店♪ ├―岩手のお酒 ├―あさ開 ├―ベアレンビール ├―岩手の伝統工芸 ├―岩鋳・南部鉄器 └―浄法寺塗本舗 |
■剣道用品レビュー ├すべて見る ├浄法寺塗り胴台 ├【ミツボシ】 ├ミツボシ「峰」 ├ミツボシ応じ小手「心」 ├【松勘】 ├防具:ミシン刺3mm「EX-33颯」 ├剣道着:早く乾く(メッシュアキバ) ├剣道着:早く乾くジャージ素材なのにジャージっぽくない(冠 実戦型 刺し子ニット) ├防具袋:(冠シリーズ) ├竹刀袋:(冠シリーズ) ├袴用ハンガー ├【安信】 ├剣道袴:早く乾く新素材 ├【その他】 └剣道用革足袋 |
■その他 ├イルミネーション └ドライブ情報・自動車のこと └ディズニーリゾート |
最新記事(画像付)
月別アーカイブ
タグクラウド
- H22年式ノア
- INAX
- iodata
- Lavie
- Memory
- NEC
- RSシリーズ
- Scansnap
- TOYOTA
- ZZR75系
- えきねっと
- お歳暮
- お茶っこ飲み会
- かかと割れ防止
- すっとぎ
- とちぎ国体
- どぶろく
- どぶろく特区
- はずし方
- ひび割れ保護
- ひび割れ防止
- もりおか復興支援センター
- りんごジュース
- アップルラガー
- ウルズス
- カリウム不足
- カレンダー
- ガッツラうまい酒
- ジーンズを干す
- スキャンスナップ
- ディズニー
- ディズニーe-チケット
- ディズニーアトラクション休止情報
- ディズニーシー
- ディズニーモバイル
- トクだ値
- ノートPC
- ベアレン
- ポンパレ
- ミツボシ
- ミルキーヨーグルト
- ワイパー交換
- 丹市パン
- 八幡大神楽
- 剣道
- 剣道競技
- 剣道袴干すハンガー
- 剣道革足袋
- 大槌町
- 寒稽古
- 小手
- 山田せんべい
- 山田特産品
- 山田町
- 山田祭り
- 復興山田がんばっぺし祭り
- 心
- 応じ
- 本格ドイツビール
- 東北太平洋大地震
- 東北関東大震災
- 東日本大震災
- 松勘工業
- 法要
- 洗濯しても大丈夫
- 浜娘
- 温水洗浄便座
- 温風乾燥
- 生活支援
- 甦れ三陸
- 甲手
- 籠手
- 純正ワイパー
- 蘇れ大杉神社
- 豆すっとぎ
- 赤武酒造
- 遠野
- 遠野ホップ
- 遠野市
- 酔仙
- 野田特産品
- 長谷川果樹園
- 雪っこ
- 革足袋
- 龍昌寺
QRコード
カテゴリ別アーカイブ
記事を検索!
自己紹介
東京屋さん
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
Infomation
■山田町宿泊情報■
山田町観光協会
■特産品販売■
いわて銀河プラザ
三陸やまだがんばっぺ市場
がんばろう三陸応援shop
三陸宮古復興市場
五篤丸水産
■被災地の今の様子■
こっちは今こんな感じです
三陸山田町歳時記
災害支援ボランティア 宮北会(みやきたかい)
山田新聞
大杉神社神輿会ブログ
■公的機関・公式ブログ■
山田町役場
山田町観光協会公式ブログ
道の駅やまだのブログ
岩手県立図書館~震災情報
山田町観光協会
■特産品販売■
いわて銀河プラザ
三陸やまだがんばっぺ市場
がんばろう三陸応援shop
三陸宮古復興市場
五篤丸水産
■被災地の今の様子■
こっちは今こんな感じです
三陸山田町歳時記
災害支援ボランティア 宮北会(みやきたかい)
山田新聞
大杉神社神輿会ブログ
■公的機関・公式ブログ■
山田町役場
山田町観光協会公式ブログ
道の駅やまだのブログ
岩手県立図書館~震災情報
リンク集(剣道関係)