Head test

東京屋どうでしょう? ~岩手県山田町・東京屋釣具店の息子の日記~

岩手県山田町にあった東京屋釣具店の息子(四代目)です。 震災で実家の釣具店は流されましたが、屋号はこのブログで継承します。
私は、現在盛岡のIT企業勤務。山田町のことを中心。盛岡での出来事、趣味など書いています。

2011年10月

仮設住宅寒い!?

今日は、親戚の「カラヤ」さんが来ました。

現在、仮設住宅に住んでいます。

どうも、仮設住宅が寒いようなんですよね。
盛岡の家を建てたとき、母が布団もってけ、毛布もってけ・・・と民宿の時つかった布団や毛布類を私に運ばせたものでした。。当時は、こんなにどうするんだ?とも思っていましたが。

まぁ、あの当時、民宿を廃業し民宿をやるために作った布団が余ったものだから。

それが今、役に立ちそうです。


親父と兄貴の冬服を準備。親父の兄弟からも古着ながらも冬を越すのに十分な衣類が送られてきて。
服は十分。
そうなると、不足してくるのが収納。

現在、押し入れば大量の布団や毛布が占拠しています。
これらの布団、毛布が無くなれば、押し入れに洋服を収納できるのに・・・

布団捨てようか・・
親父は、捨てる前に聞いてみると、親戚に電話していました。「布団いらないか?」

仮説に住む親戚は、最初、必要ないとのことでした。
しかし、その後、必要と。
実は仮設住宅が寒くてどうにも・・・そんな話になりました。


仮設住宅は狭いので、荷物を増やしたくないことから、当初は「必要ない」だったが、
寒い日があって、寒すぎて風邪をひいてしまったと・・・
それで、「やっぱり必要」となったとのこと。

一度捨てられようとしていた布団や毛布。役に立ちそうで、よかったです。

やはり必要なのは、毛布。ということでした。
厚手の毛布が欲しいと
配給された毛布は、薄いもの厚いもの種類があり、配給受ける側は選べなかったとか。
どうも、はずれの確率が高かったようで、薄いものしかないのだそうです。


話は変わりますが、「カラヤ」さん
いままで、なぜ「カラヤ」という屋号なのか知りませんでした。
先日、過去の津波の経験談を父から聞いていたとき、出てきた話。

その昔、牡蠣の貝殻を集める仕事を手伝っていたとか。
牡蠣の貝殻を細かく砕くと、家畜の肥料になるのだとか、その殻を集め加工する店が、「カラヤ」だった。

そうか・・・殻屋だったんだ!!

やはり、昔の話は聞いておくべきだな。
またあとで、でも飲みながら、ゆっくりと話をきいてみよう!


ちと話題とは関係ないのですが・・・
↓暖房の前でくつろぐわんこ達↓ ぬくぬくです。
 s-sn3q0005


楽ちん♪タイヤ交換

来週、区界峠を超えるので・・・・
(理由はこちら

岩手山に冠雪(もう溶けたようですが)があったりと、ここ最近寒さが厳しくなってきています。
積雪・凍結が怖いので、念のため、冬タイヤにしておきます。
 
例年よりもずいぶん早い交換ですが、早く履かせたからといってそんなに減るものでもありません。
早めの交換で、混雑を避けることができます。

冬タイヤはオートレットTRC(盛岡市・東仙北・4号線沿い)に預けています。

↓4号線のほうから見たオートレットTRC↓
CIMG5418


タイヤは預けているので、
タイヤを物置から出したり、車に積んだりする必要がありません。
さらに、車から降ろしたり、物置にしまったりする必要もありません。


↓このお預かり書を持って行くだけ!!

SN3Q0007

楽ちん!!

お店の前の駐車場に車を停めて・・・お預かり書を出して・・・
よろしくお願いしま~す。
 
CIMG5417

家が近いので、車を置いて徒歩で家に帰りました。

1時間程で、電話がなり・・・できましたー!とのこと。
早い~~~。 

混雑期だと、まる1日待ったりしますからね・・


今度は夏タイヤを預けます。
お預け金額を支払って、タイヤお預かり書を受け取ります。

SN3Q0012


 SN3Q0011


ちなみに、お値段

2台で、9,450円

たしか、1台分が5,000円ですが、2台目は割引きがあり、4,000円です。
この金額にプラス消費税みたいです。
この金額には交換費用が含まれていまして、
通常交換費用といえば、1本500円、4本2,000円というところじゃないですか。
それを考えると、純粋に預ける金額は3,000円。
1シーズン・・ま、半年ですから、6ヶ月3,000円。1ヶ月500円。

預けない場合だと
タイヤ交換の時に押し入れから出して・・・押し入れにしまって
しまう前に洗ったりもしますか。装着したタイヤの空気圧チェックもかな。

これらが、まったくの手間無し・・・本当にな~んにもいらない
楽で、自分の時間を削る必要がないってことで、便利に利用させてもらっています

あ、そうそう。お預けしているタイヤは、空気を抜いて保管しているそうですよ。
空気を抜いておくことで、タイヤに負担がかからなくなるんだそうです。

詳しくは、オートレットさんのブログページを参照してくださいっ!

↓交換後の、ノアとekスポーツ↓
SN3Q0013


追伸

先日、知人から、冬タイヤ買いたいんだけど~。あそこのオートレットさん使っているでしょう?
どう?
と聞かれました。

そうそう、そもそもオートレットさんにお願いするようになったのは、タイヤが安かったからなんですよねー。

以前は他のお店で買ってましたが、見積もり比べたら、さらに安かった!
そして家から近い!

 知人にも、見積もりとって比べてみるといいですよ~~。と話しました。

すると、数日後に「オートレットさんで買いました~」とメールが。
比べたら1万円くらい安かったんですって!
特価商品が最後の一組だったとか、すべり込みセーフだったみたいです~~。
やはり早めに買うべきだなぁ~~

あ!今年は震災の影響で品薄らしいですよ。こちらに記載していました。
どこで購入するにしても、今年冬タイヤ買うなら、お早めがいいみたいです!




山田にお墓参り~母の一周忌と祖父の三十三回忌

11月の第一週目に山田に行ってきま~す。
昨年12月に亡くなった母の一周忌と、祖父の三十三回忌で、墓参りをするためです。


あれこれ準備を・・・・


1日目 お寺さんへ
 以前にも掲載したとおり、いままでは山田町のお寺の檀家でしたが、住職さんが内陸部へ避難されお寺が
 留守になってしまっていることで、今後盛岡のお寺の檀家になり、こちらでお世話になることにしました。
 盛岡のお寺で拝んでもらいます。
 そのため、お寺には盛岡近郊に在住している親類のみ行きます。

 お寺のご先祖に供えるものを買ったり、家の仏壇に供えるものを買ったりしなければなりません。

 お供え物は、お菓子や果物とか。
 盛岡在住の叔母からは、お寺にあげるお供え物は、「お供物料」で1万円ぐらい包めばいいんじゃないかとも・・・・都会ではそうなのかもなぁ~~
 う~ん、どうしようか?親父とあーでもない、こーでもないと悩みまくっています・・・土地の風習もあるのでさらに悩ましいです。

2日目 お墓参り
朝、盛岡を出発し山田へ。
10時30分頃には山田に着くでしょう。

さて・・お墓に花をあげるんだけれど、どこで買おうか。。
そんな話になりました。
途中の川井の道の駅、宮古のいわて生協DORAあたりに寄ろうか?

結論は、山田に行ってから買おうと、いつもお世話になっていた中村生花店さんがお店を開いているので、そちらにお願いしたいなということになりました。
さっそく電話番号を調べてかけますが、音声ガイド「この電話は使われておりません」 ガーン!!
0193-82-3038
しかし、その後音声ガイドさんは、こういいます「ご用の方は次の番号に、090-7322-8043
おぉ、よかったーー

気を取り直して再度電話。
お花お願いしたいんですけどね、11/6の日曜日に行くんで~~~
あ~~日曜日はお店休みなんですよ~~
あー、そうなんですかぁ~。いやぁ~東京屋なんですけどね。
日曜日の朝に盛岡から山田に向かうんですよ。母の一周忌でですねー。

中村生花店さんは、母が亡くなった時や、四十九日の時などのお花を買いに行きお世話になっていたので
よくわかってくれていまして

特別にお店開けてくれるとのこと・・助かったー。すみませ~~ん m(_ _)m

そして、お花は、お墓にあげるヤツなんですよ・・・
というと、じゃあ1,500円くらいですねー とちょうどいいところでやってくれます。
私が行くときはいつもそんな調子で買ってました。いやぁ頼りになります。

◆ここで追記です
 父に花屋さんが休みのところ開けてくれるとの話をしたら・・・・
 たった1,500円で店を開けさせるのは気の毒だ!
 ということで、親戚に電話して、花を土曜日に取りに行ってもらうことにして、
 中村生花店さんにも電話・・・休みに開けなくてもいいからね。
 密かに・・・1,500円で店を開けさせるのは気の毒だから、もっとたくさん花を買うのかと思っていた(笑)
 その後、電話を切ることなく、いわて復興支援センターでも山田の人たちの集まりの話をし始める親父。
 やっぱり楽しかったんだ・・・・(笑)


そうそう、山田に行ったついでに「山田ロール」を買ってこようと思います。
お墓に供えてもいいだろうしなぁ・・・

ということで「かわさい」さんに電話
0193-82-4127
こちらは、すんなりつながりました。
11/6に取りに行きますんで~~。山田ロール2本取り置きをお願いしま~す。

これで、山田ロールなるものを食べてみることができます!!
楽しみです。


おっと、峠を越えるのでタイヤ交換しておこうかな。まだ早いんだけど、念のため
冬タイヤは、オートレットTRCさんにお預けしています。
電話して確認、
019-681-2205

電話に出たのは、マロンちゃんです。

今週末にタイヤかえよっかなぁ~!と思うんですけど~

するとマロンちゃん、「いつでもいっすよ~~!」
今はまだ空いている・・早めに準備しておくのがオススメですよ~~。

確か去年早めに雪が積もって大慌てしたような気がするのでーーー




お茶っこ飲み会~山田町編~盛り上がる

お茶っこ飲み会の様子が岩手日報に載っていました。
初日、宮古市の時ですね。。。



さて、本日10/26は、山田町・・・・


父もタクシーで行ってきました。
そうそう、あまり知られてないんですね「もりおか復興センター
タクシーの運転手さんも最初わからなったらしいですよ。

元「農林中金」と言えばわかるそうです


今日どうだったか聞くと・・・

「知ってる人が次から次へとやってきたぁ!」
だそうです。

川向町の人、中央町の人、ワイワイ盛り上がったようで・・・
ちらっと様子を聞こうかな・・・ぐらいの気持ちでしたが、一人であれこれしゃべってました。
面白かったんでしょう

そりゃあ、そうか盛岡に来て山田の人には会ってないし。
今日会った人たちも7ヶ月以上ぶりですからね。
つもる話は、やはり震災津波の話で・・・

そういえば、「東京屋さん!家がみえながったぁね。どこさいったぁえ?」

「あぁ、流されで、川向薬局のところにひっかがってらっけえ~~」
「代わりにやぶれだぁ堤防がで~んと居だったぁどもね。」
「はあぁ~ん、あれえ、堤防だったぁのすか?」

そんな具合のようです。


センターの方も、いままでお茶っこ飲み会やってきたが、盛り上がらなくて・・
市町村毎にやってみようと企画してみたが、こちらのほうが盛り上がるようだ。と言っていたと。

そのうち、またやるそうです!


※1 会話にでも出た流された我が家の写真
s-20110321g008


 関連記事
お茶っこ飲み会の記事
第2回開催(12/1)について


松勘「冠」防具袋の紹介~岩手のお店を応援♪

今日は、剣道の道具のご紹介。

私が現在、愛用しているのが、【松勘】「冠」ウィニングバック(DF-70K) です。

◆特徴
デカイ
ラクラク
カッコイイ

上記を説明しますと
  剣道着・袴を2セット入れても余裕の収納力
  キャリーもついていて移動が楽
  高級感あふれる素材で渋い黒にキラリと光るゴールドのライン


◆外観

↓全ての方向から写真を撮りました。↓
cimg5377

cimg5378

cimg5379

cimg5380

cimg5381


大きさです。
↓普通の防具袋と並べてみました↓
cimg5387

cimg5388


◆収納力

遠征行くときに、たくさ~ん稽古する場合は、乾かないと困ります。そこで剣道着、袴を2セット入れていけばいいですよね。
あんま~り稽古しない場合は、1セットで衣類等を入れていけば手荷物が減ります
(写真は厚手の剣道着と袴を2セット入れています)
cimg5374

面を収納
cimg5375

こんなに入れてチャックが閉まるのか!?

はい、閉まりました!!パチパチパチ
cimg5376


薄手の剣道着なら余裕です。
(写真は厚手の剣道着1枚、袴1枚、薄手の剣道着1枚です)
s-cimg5320


次はサイドポケット
最初は何いれるのかなぁ~?と思っていました。チャックがぐるっと下まで回っているんですよ。

チャックを全開すると、ガバッと開きます!?

中には小ポケットがあり、ノートやペンなどを入れるようになっていました。
講習会や講話を聞くときに、さっとメモがとれる・・・
こんなところでしょうか。
携帯を入れる?と思われるポケットもあります。

まぁ、ノートとボールペンは常に入れておいて、いざメモを取らなきゃ!書く物を持ってきてない!
あ!そうだ!!ここにあった!!
なんていう場面に活躍することでしょう。

s-cimg5329


◆内装・装飾
↓これ「冠」シリーズのこだわりですね。↓
cimg5385

↓ネームプレートの裏↓
cimg5386

裏地はクッション性がありますし、裏地だからといって手を抜かないところがさすがです↓
cimg5391

↓内ポケットです。ゴムはびよぉ~~~ん、けっこう伸びます。↓
cimg5392

先ほど2セット目の剣道着・袴を入れていたのはこちらのポケット。
間に仕切りがあります。
片方には付属ボード(詰め込んだときに脇が丸くならないようにするボード)を差し込んで使っています。
cimg5393




◆質感

布地は硬そうに見えるんですが、実はフニャフニャに柔らかいです
だから、たくさんいれてもチャックが閉まるんですね。
cimg5383

生地素材のアップ! なにかの革のように見えますね!?
しっかりしていますので、ちょっとやそっとでは破れそうもありません。
cimg5384

両脇が膨らんでしまわないように押さえるサイドボードです。
底に強いても良いです。
でも、ちょっとこのボード弱いですね。結局中から押されて丸くなりますっけ。

ないよりマシか・・・ってレベルです。

cimg5389


◆欠点

使ってみての欠点も何点かありました。
1.サイドボードが弱い
2.重い
3.キャリーで引いている時、横に振れると弱い

「1」のサイドボードというのは、横の膨らみを押さえるボードです。このボードだけでは押さえきれず膨らんじゃいます。

「2」の重いは、担ぐとズシっと重いんですね。しっかりしているし大きいので仕方がないのですが、
もう少し軽ければうれしかった

「3」キャリーでガラガラ引いているとき、まっすぐに進んでいるときはいいんですけど、
急に曲がろうとすると、バランスがくずれます
これ重心が高いんですね。
スムーズに行こうとするにはコツが要ります
ま、そこがまた楽しいんですけど。散歩ちゅうに急にいやがったりする犬を手なずける感じで、手なずけた時の達成感があります!?



◆イメージ写真

担ぐ時
cimg5394


キャリーで引くとき
キャリー引いているときのバッグの幅ですが、新幹線の改札を通るとき少し心配していました。
引っかからずに通れるかな?実際にはスーっと通れました。ヨカッタ!
cimg5396

(写真の角度の関係で見えませんが、ハンドルはめいっぱい伸ばしています)
s-cimg5335

一緒に写っている竹刀袋もウィニング竹刀袋です。詳細レビューはこちら

◆お値段

気になるお値段。定価 23,100円。
わたくし実は意外でした。もっと高いかと思っていたので・・・このお値段なら全然いいなぁ~と購入を決めたのでした。
概ね2万円前後で販売されているようです。

通販では
・amazon
  剣道用 防具袋 最高級遠征バッグ 冠 ウイニングバッグ
・楽天「武道ムサシ」 
  【送料無料】防具袋冠ウィニングバック【松勘】DF-70K

お得情報:ウィニングセット・・・
 防具袋と竹刀袋のセット!
   【送料無料】防具袋・竹刀袋冠ウィニングセット【松勘】
別々に買うと 竹刀袋が7,500円、防具袋が19,000円 = 26,500円
これが23,500円!?  3,000円も安い。これはお得です!

私は、こちらで買いました武道ムサシ (岩手のお店・盛岡)
 私が購入したとき、先に竹刀袋を購入し、その後この防具袋を知り購入、そうです実は別々に買ったんです・・・(>_<)


被災者への灯油缶プレゼント~いわて生協

冬に入る前に、ストーブの灯油の手配をしました。

高齢者ですので、配達をお願いするしかないなぁ~
「いわて生協」が近所ですし、父は生協会員になっていたので配達は「いわて生協」さんにお願いしました。


手続きの際にもらったチラシを読んでみると・・・・


被災して灯油缶を失ってしまった人に灯油缶2缶とポンプをプレゼント!とあります。
買わなきゃ・・・と思っていたところでしたのでちょうどよかった!!

チラシにある電話番号へ電話し問いあわせしました。


山田町で被災して盛岡に引っ越してきて、この前灯油の定期配達の手続きをしたばかりで・・・
これでも、灯油缶はもらえるんでしょうか・・・・・?

り災証明書があれば、大丈夫ですよ。
今度の配達の時に持っていきますね。り災証明書を準備しておいてください。

とのこと、助かる~~~


cimg5397


親戚からも冬の洋服類が宅配便で送られてきて。
冬支度も着々と進んでいます。

寒さは応えるので、北国は冬支度は重要ですよね。早めに準備しておきたいところです。

あ、そうそう
冬支度といえば・・・
先日、親戚と電話で話したときに気になることを言っていました。

仮設住宅は寒い。
朝方、もの凄く寒くて目が覚めた。風邪を引いたよ!

うちには、民宿の時に使っていた布団がわんさかあり、盛岡にも毛布や布団をたくさん持ってきていたんです。
しかし、生活するようになったら自分たちが使う布団以外はジャマになったので処分しようとしていたところでした。


布団が欲しい!という電話だったんです。

テレビでも、連日報道していますね。仮設住宅の防寒対策について・・・
いまから、寒いようだと、これからどうなるんでしょう。


ふと思い出す~震災当日のこと ~翌日

また、懲りずに当時のことを思いつくままに書いてみます。

前編「ふと思い出す~震災当日のこと
3/11 21:00を過ぎていたでしょうか。盛岡まで戻ってきました。
家では、反射式のストーブで暖をとり、結婚式でもらったデカイろうそくを明かりにしていました。

反射式ストーブ、便利なものだなぁ。このとき思いました。
暖かいです。
お湯をわかしています。
網でモチを焼いてもらいました。そういえば何も食べてなかった。腹減ってた。

我が家はエコキュートだったので、電気がないとお湯がでません
IHクッキングヒーターなので煮炊きもできません
これらの代役を反射式ストーブがやってくれてました。

カセットコンロがあれば、もっとよかったなぁ~

ろうそく・・こちらは、危なかったです。
余震でグラグラ揺れるたびに、火を消しました。
強い揺れが続いていたので、倒れたら火事になっちゃうので・・・・

地震速報→ゆれる→デカイ→火を消す

火を消すとき、息をかけて消すと溶けたロウが飛んで、火も一緒に飛んでいったことがありました
あぶね!!あわてて消しました。
すぐに消えましたが、ヒヤっとしました。


情報源は電池式ラジオ、これだけでした。聞いていたのはIBC。
父と兄の安否はわかりませんし、山田町がどうなっているのかもわかりません。
この状態がいつまで続くのかわかりません。あいかわらずグラグラ揺れます。燃料節約のためにもとりあえず布団に入ることに・・・・
いつでも逃げれるようにと服を着たままで布団をかぶりました


翌朝早朝、神子田の朝市やっているんじゃないか?ということで食料を求めに
開いていましたよ朝市。お総菜屋さんには、「ごはん」売ってました。かなり並んだけど。
朝市強し! とても助かりました。


朝食後、近所のスーパーに・・・
我が家の備蓄食糧は、市販のおもちだけだったので、ちょっと心細い。
開きそうかどうか様子を見てこいとの指令で、一番近い「いわて生協」へ

スーパーの中に人影が・・・店員さんが集まってミーティングしています。
開けてくれるんだ。
わかったとたんに行列ができました。

1時間程待ち、スーパーから説明が・・・
順番に10組ずつ店に入る。所要時間は15分。1組10点まで。店員がついてまわるので、欲しいものを店員に指示すること。だったかと思います。

停電中で、証明もつかずレジも動かない。そんな中、お店を開けてくれるのは非常に助かります。
ちょっとだけでも食料を買える買えないでは雲泥の差です。

しかし、残念なことも・・・
お店の責任者の方が説明している時、列後方から「きこえねーぞ」という声が・・・
列の前方からは、「うるせー!黙ってろー!」
罵声の応酬です。みんなピリピリしているのだろうけど。これ醜くないですかねー。
それより、今沿岸ではとてんでもない状況になってしまって、みんな必死でこらえているのに・・・・
ものすごく嫌な気分で、ものすごく腹立たしかったです。

なんとか食料を確保し、家に帰りまして・・・・
さて、山田に捜索に行かなければ、と思うわけですがガソリンがない。すでに一往復してきてますから残量が波分をきってます。停電しているのでガソリンスタンドも開いてません。自家発電もってたりしないかな。そんな淡い期待を持ちつつ、近辺のスタンドを数カ所見て歩きましたが・・・やはりダメでした。

結局、公衆電話に行き災害伝言ダイヤルへの録音と、応答がないか再生してみる。それを数時間おきに繰り返しました。しかし反応なし。沿岸部ではNTT回線も途切れてしまいましたから反応がないのも当然でしたね。


あとはIBCラジオの避難所名簿の読み上げが頼りでした。聞き逃さないようにがんばって聞いていました。
しかし、山田町の名簿がなかなか出てこず、親父と兄の安否はわかりませんでした。


その日(3/12)の夜に電気が復活しました。
さっそくテレビを・・・衝撃的な映像が流れます。信じられませんでした。愕然としてしまいました。
こんなすごい津波じゃ、親父はダメなんじゃないか・・・

翌朝早く起き、ガソリンスタンドに行きました。行列が出来ています。
2時間程並んで、やっと順番になりました。「これから山田町まで行くんです!!」といったら満タンにしてくれました
そして「気をつけて行ってきて!」と声をかけてもらいました。とてもありがたかったです。


家に一旦帰り、水や食料、長靴やタオル類を車に積み込み、山田に向け出発です。
国道106号線に入ってすぐ(天狗の里の交差点)のところで、検問がありました。
通行止めか・・・

警察官の方にどちらへ向かわれますか?と。素直に山田町へ親兄弟を探しに行くので通して欲しい旨話しました。察官の方は丁寧に言葉を選びながらも行ってはダメをとのことでした。

自衛隊が入っているから、そちらに任せて。
必ず行かなくてはいけないときがくるから、それまでガソリンを無駄に使わないようにしたほうがいい

冷静に考えると、その通りです。
しかし、こっちは親兄弟の安否がわからない。もしかしたら一刻を争う状況だったりするかもしれない。
冷静ではいられません。


とはいいつつ、今自分が行ってどうなるか。我が家では避難する先は北浜の親戚宅と決まっていますが、あの大きさの津波で、高齢者の避難です。距離的には役場のほうが近いのでそっちに行ってるかもしれないし。その前に避難できているかどうかもわからない。だとしたらどこをどう探せばいいのか。
指示に従うことにし、泣く泣く引き返しました。


家に戻り、とにかく情報収集です。パソコンに向かって何か手がかりがないか探しました。
ツイッター、mixi、Google PersonFinder、IBCのHP(避難所名簿のリスト)


山田町の避難所名簿も載り始めました。
避難所の名簿に、親戚の名前が載っているのを見つけたりして、徐々に情報が入り始めていく感じでした。
インターネットでは、現地に行ってきた人が避難所に行き、名簿の写真を撮って掲載したり、その写真からテキストに起こしたりという情報が頼りでした。IBCラジオの情報は視聴者からの電話やメール等もありました。


父と兄の安否がわからないまま翌日(3/14)になり・・・・

会社に行き、状況説明と休暇連絡を行い、その足で県警本部へ。
県警本部に行方不明者相談ダイヤルが開設されたとの情報でしたが、何度電話しても話し中でつながらないので直接行ったのでした。

ラジオやインターネットで知り得ない情報が入るかもしれない・・・そんな期待をもって行きましたが、
最悪の状況で発見されたとき身元を確認するための情報を警察に提供してきた。
そんなところでした。

ついでに県庁に寄りました。
自衛隊の通信車が止まっているし、なにか情報が入るかもしれない。淡い期待。
しかし、この名簿を参照してください。渡された紙はIBCのHPに掲載されている避難所名簿リストでした。

結局、情報は何も得られず

やっぱりインターネットとIBCラジオ。これしかない。自宅に帰りパソコンに向かいました。

状況が変わったのは夕方。
携帯電話に
父と兄が北浜の親戚の家にいると、親戚が車で宮古の花輪橋まで出て連絡してくれたものでした。
(宮古の花輪橋まで出ないと携帯がつながらない状況だった)

さっそく山田町への入り方を教えてもらい
(当時、宝来橋と織笠大橋が崩落してしまっているという情報がありました。結局現地にいったら橋は崩落していませんでした。通れないのには変わらなかったので、まるっきり嘘という訳ではなさそうでしたが) 

現地で必要だという物資を積み込んで、翌日迎えに行きました 。
飲料水、お茶ジュース類、カセットコンロ、懐中電灯、新聞

~新聞に関しては読むためだそうで、現地ではラジオ以外の情報が入らないからとのこと~

検問については、県災害対策本部に電話して通行許可をもらいました。
許可証とかそんなものはありませんでした。検問所で口頭で災害対策本部から許可をもらったと話すだけでしたが・・・

結局
安否確認は個人間での情報が一番有効で、それを媒体(インターネット、ラジオ、携帯電話)がつないだ
そんなところだったなぁ。


もりおか復興支援センター~お茶っこ飲み会

Twitterにて、盛岡市に避難している被災者の集まりを行うとのこ情報が発信されておりました。
26日に山田町の集まりがあるとか。

暇にしている親父にはちょうど良さそう な気がする。

さっそく、開催場所である「もりおか復興支援センター」に電話(019-654-3521)

何月何日の何時からです。。。と事務的な話で終了なんだろうな・・・と思っていましたが、
案内の手紙は行っていませんか?
(現在の状況をいろいろと聞いてくれて)、手紙をすぐに送りますから。
お待ちしていますよ 、是非いらしてください。
と、、とても親切に対応してくれました。

安心して親父を送り込めます(笑)


家に帰り親父に、とても親切だったこと。手紙を送ってくれるとのことを伝え、行ってみるよう勧めました。
面倒がっていた親父も、じゃあってことで行く気になったようです。
あとは、当日・・誰か知っている人でもいればいいんですが・・・


送られてきた手紙にお茶っこ飲み会のスケジュール表が載っていたので転載します。

10月25日(火) 14:00~15:00 宮古市
10月26日(水) 10:30~11:30 山田町
10月27日(木) 10:30~11:30 大槌町
10月27日(木) 14:00~15:00 釜石市
10月28日(金) 10:30~11:30 大船渡市
10月28日(金) 14:00~15:00 陸前高田市
10月29日(土) 10:30~11:30 洋野町、久慈市、普代村、田野畑村、宮城県、福島県


また、センター2階で衣料品(服、下着、防寒着、靴、帽子、マフラー、手袋など)の被災者への提供を行っているとのことでした。

関連記事
第1回(10/26)参加
第2回開催(12/1)について


山田町パワーストーン~いわて銀河プラザにて販売

東京・東銀座の「いわて銀河プラザ」にて、山田町パワーストーンの販売をするとの情報
FaceBookでの情報で、従兄弟がこの企画に携わっていました。びっくり!

10月22日から・・・(明日からですね)


以下従兄弟の文章を転載します。
---
山田町の方たちに少しでも現金収入をと、6月から山田町応援団のご支援をいただいてパワーストーンの制作を進めてまいりました。
山田の被災者の方に制作していただき、手間賃を支払うプロジェクトです。
22日から東銀座にあるアンテナショップ「いわて銀河プラザ」さんで販売させていただけることになりました。
1,050円で500個販売予定です。
22日と23日は「いわて銀河プラザ」さんの周年記念ということで、特別価格1,000円で販売いたします。
その後は定番売り場に置かれる予定です。ぜひお立ち寄りいただき「山田町パワーストーン」をお買い求めいただければうれしく思います。
私も友人やボランティアの方たちと交代で売り場に立ちます。
---


10月25日までは、木村商店の海産物販売も行っています。
塩辛(山田ではキリゴミという)や、甘露煮など美味しいものもありますよ。

是非行ってみてくださ~い。
最寄りは、東銀座駅:日比谷線・都営浅草線です。

ご協力お願いします。


ふと思い出す~震災当日のこと

なぜか、ふと・・・震災当日のことを思い出したりしました。
思いつくまま書いてみようかな

あの日3/11は金曜日でしたが、私は実家に帰る用事があり会社に休暇をいただき、山田町に向かっている途中でした。
母が亡くなって100日、翌日土曜日に墓参りをする。いろいろ準備があるという用事でした。

13時に盛岡の自宅を出発。出発前に親父に電話していました。
「いまから出るから夕方3時30分ぐらいに着くかな?んじゃ!」

実はもっと早く出発する予定だったのですが、朝・・みそ汁をひっくり返してしまい、やっかいな部分を火傷!
これがかなり痛かった(>_<)
皮膚科に行ったりしたため、出発時間が遅れてしまいました。

確か、あの日は天気がよかったですね。

国道106号線を宮古方面へ向かって走っていました。。
川井村を通過中。すると突然、前方のトラックが急ハンドルで何かを避けました。
見ると道路に岩がゴロゴロ落石しているではありませんか。

うわ~危ない!!なんなく避けて通過。
そして、バックミラーで後方にいた大型トラックを確認。

あれ?さっきまで、すぐ後ろにいたトラックが遙か彼方に離れて走行しています。
隙あらば追い越そうぐらいの勢いだったのに・・・

その後、対向車線では。数台の車が路肩に停止中でした。
みんな携帯か?それにしても、揃って停まることないのにな。

その時は、何か変だな。ぐらいにしか思っていませんでした。
その後、数ヶ所に小さな落石があり、これらも避けながら走行しつづけていました。
今日は道が悪いな~!

新里に入ると、沿道の家のみなさん、外に出て会話している姿が見られました。
まだ外は寒いのになぁ~、家の中に入ればいいのに。
しかし、変だ・・・

今度は何か放送が聞こえてきます。
よく聞き取れません。でも「つなみに注意・・・・」とか言っています。
しかし、まだ山間部。なんで津波のこというかな?
聞き間違えだろ

そのまま進むと
崖崩れ・・・小さな岩石が大量にゴロゴロと転がっていました。
山側は通常の自動車で超えるのは無理、川側の一車線で片側通行となっていました。
交通整理に誰か来ている訳ではなく、各自動車が自己判断で交互に渡ってます。
やっぱり変だ・・・

pa0_0000


明らかにおかしいと気づいたのが、花輪橋に近づいたあたり。
信号が消えていました。
あれ?停電?


そして通りかかったコンビニでも、電気が消えていて、店員さんやお客さんが外に出ています。寒いのに。
コンビニの駐車場に入り停車しました。
ものすごく車が揺れます。グラグラ揺れます。電信柱もへし折れるんじゃないかと思うぐらい揺れてます。
収まり、揺れる、収まり、揺れる
うわ、大地震があったんだな! やっと気づきました。

携帯をみると留守電メッセージが・・・金沢在住の友人から。
「そっちのほうスゴイ地震みたいだけど、大丈夫か?」と
やっぱり、そうだったんだ。

しかし、どこが震源地で、いったいこれからどうすればいいんだ?震源は海か内陸か。海なら津波警報は?
いきなり一人パニックでした。

着信のあった金沢在住の友人の携帯、実家の電話、いつもの避難先の親戚宅の電話、盛岡の自宅の電話、妻の携帯、宮古の親戚の携帯。
全部ダメ。

しかたない。動こう!
もう一度、車に乗り込み移動。

いつもなら、花輪橋を渡り宮古西道路から金浜の宮古マースに抜けるところですが・・・・
道路電子掲示板には大津波警報の文字。津波警報がでると国道45号線は危ないのはわかっているので行き先変更(※1)
宮古駅前にいる親戚の家を目指すことにしました。

20110311miyako


津波警報解除まで、動きがとれなくなるだろうから、親戚のところで待っていようと考えていました。
それに、一人じゃ心細いしな・・・


宮古駅前に行こうとし、小山田橋を背にキャトル脇の交差点(※2)まで行きましたが、右折させてくれません。
右折をすれば、宮古駅~末広町方面。つまり海に向かう方向です。
交通整理の警察官は、左折は通していました。左折は千徳方面。つまり山に向かう方向です。
しばら~く待ちましたが、まったくもって動きそうもありません。
交差点で待っている間、歩道は千徳方面へ歩く人達の群れで溢れるようでした


待っている間、電話やメールが繋がらないか確認していましたがダメ。
唯一繋がったのが、EZWEB。ツィッターを開いて、つぶやいてみました。

すると、けたたましいサイレンと共に小山田橋方面から消防車が、ぐわぁ~~と走ってきて
消防団のはっぴを着た人が身を乗り出して叫んでいました。拡声器で叫ぶので、ものすごい音量になってました。
「津波が来ているぞーー!はやく逃げてーーーー!!」


そして交通整理の警察官や消防団員に、こっちは絶対通しちゃダメだと言っています。
こっちは、末広町方面。

親戚と合流するのはあきらめました。車線を変え、誘導されるまま千徳方面へ。

途中、コンビニの駐車場に車をとめ近くの川の様子をみてみました(※3)
川には木材やらがたくさん浮いています。もともとなのか、津波がきて逆流して流れてきた物かよくわからないです。
近所の人達が家から出てきて川をしきりに見守っていました。
やっぱり津波で流されてきた木材なのかなぁ?

sn3e0058


車は大渋滞、途中公衆電話を見つけたので、公衆電話なら繋がるかも・・・・と思いかけてみます。まったく繋がりません。
数人同じようにチャレンジしましたが、みんなダメです。
EZWEBもエラーとなり繋がらなくなってしまいました。これで通信手段が何もなくなりましたすごい孤独感です。


また渋滞の列に戻り、のろのろと盛岡方面へ進みます。
歩道を歩く人達のほうが進みは早かったです。

ラジオを買えますが、いつものIBCが入らなかったので、あれこれ受信できる放送を探してきいていました。
宮古市役所の2階が浸水・・・信じられない事をラジオは言っています。
このラジオ、ウソ言っているんじゃないか?

何が起きているのか、わからず。何を聞いても信じられず。
いったいどうなっているんだろう。津波は本当に来ているのか。
津波が本当なら、山田の実家は絶対ダメだ。
親父はどうしているだろう。逃げたのか。3時30分に着くからと電話したから・・・判断が鈍ったりしていないか。
頭の中で、あることないこと妄想がはじまりました。

渋滞の列は進み、花輪橋交差点まで戻ったところで、意を決して山田町へ向かうことにしました。
豊間根地区にでる裏道があります(※4)。山道なので海沿いを走る必要がない。だけど崖崩れが心配です。
狭い山道なので、岩石が落ちてきて車ごとペシャンコになったりしないか、立ち往生して行けず戻れずにならないか
不安要素はたくさんあったが、とにかく行ってみようと、車を進めました。

おそるおそる走りましたが、山道は意外にも大丈夫でした。

豊間根で国道45号線に入り・・・ブナ峠へ
この後、ブナ峠を超えると山田の街に入るところで、消防団の人が道路の真ん中に立っていました。
通行止めです。

この先がどうなっているか聞いたところ・・・・
大沢のパチンコUNIONまで波が上がった」というではありませんか。
あのパチンコ屋って、結構高い所にあったけど・・・・
え?そこまで上がったの!ウソでしょ とは言いませんでしたが、そんな気持ちでした。


豊間根のコンビニまで戻り、コンビニ駐車場で待機。
同じような車がたくさん・・・です。
おそらく通行止めで動けなくなった人達です。
ここでも、地面はひっきりなしに揺れてます。ラジオはあいかわらず、ウソみたいな事ばかり言います。
やっぱり携帯はつながりません。EZWEBもダメ。
ここでも孤独感にさいなまれています。

どうしたらいいのか・・・
消防団の人に聞いたら、さらに裏道があって荒川から関口までは抜けれるようです。
もちろん通ったことはありません。

あたりは暗くなってきました。
山田に行こうか、盛岡に戻ろうか。

ふとラジオから、「盛岡が停電で大渋滞している」と流れきました。
盛岡も!?
すると盛岡の家族も心配になります。

結局、豊間根には1時間程いました。
山田方面は進めそうもない。裏道を進んでも引き返せる保障はない。一旦盛岡に帰って、それからもう一度来よう
そう決めて引き返しました。

冷静に判断したつもりでしたが。
引き返す道中で、ラジオからは、家が流されている、プロパンガスが爆発して大火事になっている。信じられない話しばかり。
親兄弟を置き去りにしてきたような罪悪感。後ろ髪を引かれる思いでした。
はたまた、ラジオから盛岡をはじめ県内全域で大停電。盛岡市内は大渋滞と。
そうなると、子供は学校にいたはずだがどうなっているか。妻は職場から無事に帰れているか。というのも心配になり。

妄想は広がり、ますます孤独感が強まり。国道106号線のトンネルは停電で真っ暗なので、このまま真っ暗な闇の中に吸い込まれるような・・・そんな気がして。妄想の中は地獄絵図でした。


盛岡に着くと、真っ暗。盛岡の街がこんなに真っ暗になるのか・・・
盛岡に入ってから電話してみたら、妻の携帯電話には繋がりました。
家族の無事がわかり、こちらは一安心。

戻ってきたはいいが、やはりどうしよう・・・
山田はどうなっているのか?盛岡も停電しているので、テレビは見れず。やはり状況は掴めないままでした


つづく


スポンサードリンク
【楽天市場】お歳暮特集
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
記事を検索!
自己紹介

東京屋さん

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします! 人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ

株

メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ