Head test

東京屋どうでしょう? ~岩手県山田町・東京屋釣具店の息子の日記~

岩手県山田町にあった東京屋釣具店の息子(四代目)です。 震災で実家の釣具店は流されましたが、屋号はこのブログで継承します。
私は、現在盛岡のIT企業勤務。山田町のことを中心。盛岡での出来事、趣味など書いています。

2013年01月

花巻錬成会・明日から

今週末は、花巻で中学校剣道錬成大会が開催されます。

この錬成大会、北は青森、南は福島山形までの東北六県の中学校が
2日間リーグ戦を行って、最終的には順位が出ます。

僕は、集計のお手伝い。
集計は、コンピュータ処理。

目玉は、著名講師による講習会。
昨年は、寺本選手(関連記事

cimg6876


今年は、内村選手!

どんなお話しが聞けるでしょうか。


いつもお世話になっている橋市武道具センターさん
今年も会場で出店するそうです。

いつもより安くして販売するんだそうですよ。
竹刀・小手・刺し子ニットは、かなり安い!との情報です。

寄ってみよう!





        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村








EXCEL肥大化

EXCELファイルが急に肥大化

前回保存した状態で1MB程度だったのが、急に16MB!?
たしかに、シートも追加したし、プログラムソースも増えてる。
それにしても育ちすぎじゃない?

しらべてみると、シートで「Ctl + End」を実行して、恐ろしい程の行に移動したら
無駄な情報が含まれて肥大化するとか・・・

全部ではないですが、5つのシートで、65536行目まで移動
ろくまん行?
WS00044

これはおかしい!!
対策として、データの入ってない不要な行を選択して削除するのだとか・・
WS00045

5つのシートで削除を行ったところ、
16MBが2MBに減った! やった!

さらに、互換モードはファイルサイズが大きくなるとのこと。
Excelバージョンは、2010
ファイルは、*.xls
・・・・・2003互換

*.xlsm形式で保存してみます。

16MBのファイルをxls→xlsmにしたら、6MBに

先ほど編集して2MBになったファイルをxls→xlsmにしたら、0.9MBに!

これが結果↓↓
WS00046

随分ちがうなぁ




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村







かかとパックリ割れ

冬の稽古で、よく聞く話・・・「かかとパックリ割れ」

これが痛い!(>_<)

今年、私のかかとは割れてません。
それは、予防しているから。

割れる右足だけ革足袋

cimg5988
(写真は両足はいてます)

素足だと乾燥しますからね。
そろそろ危ないなと思ったら、これ・・・
cimg5987


または、かかとサポーター。かかとが痛くなくても、かかとサポーター。
やっぱり割れ予防になります。




通気性抜群2層生地使用NEO GARDかかと用

通気性抜群2層生地使用NEO GARDかかと用
価格:2,300円(税込、送料別)






        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村







盛岡冷麺作り体験

盛岡手作り村に行ってきました。

お目当ては、ぴょんぴょん舎の冷麺作り体験

手作り村の入り口に向かいます。雪がすごい・・・
CIMG0616

ぴょんぴょん舎の冷麺工房
CIMG0618


有名人も訪れている模様
冷麺ギフトやマッコリ等も販売しています。
CIMG0620

CIMG0621


さあ、冷麺つくるどー!
(写真多数)


続きを読む


はらぁつれぇー!

正月の3日・・・


前潟イオンのバイキング(お店の名前わすれた)に行ったときのこと


バイキング=>食べ放題=>全種類食べないといけない

という意気込みで臨みましたら、やはり・・・・腹苦しい状態に。うっぷ!


その時に発した一言

「う~~、だめだぁ、はらぁつれぇ~!

すかさず女房が、何それ?と・・・


え?もしかして山田だけですか?こう言うの?





        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村








ストーブ壊れる

ここところ、ストーブが壊れる・・・ようで



我が家のFF温風ヒーター(写真奥)に始まり(関連記事
CIMG0209
 

昨夜の稽古では・・・
激しい稽古(振りかぶって突き!?)の末、ドガガガ・・・後ろに倒れ込んだ・・・あれ何かにぶつかったゾ?

道場に設置してあるストーブに激突
固定式なハズなのに、ずれてる!!

やばっ!!


そして、今朝・・親父のうちに寄ったら、ストーブ(反射式)の点火箇所の芯が焼けて無くなった・・・


便利屋さんに電話して聞いてみたら、芯交換で8,000円とのことらしい。
(出張費、部品代、工賃すべて込み)

そんなにするなら、新品買った方がいいんじゃない?
となりましたが・・・

チャッカマンで火をつけるからいい!!とか


ちょっと調べてみると、ストーブの芯の取り替え方のページ
こんなのが出てきて。。。

やってみっかな?(笑)

石油ストーブ替え芯特集


        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村







盛岡八幡宮・古札納所

盛岡八幡宮のどんと祭をする場所

この奥に、昨年の御札とか正月の松飾り等を受けてつけてくれる場所があります。

「古札納所」ってかいてありました。
SN3Q0056

三百円以上をお納めください。との張り紙


途中、露店で大判焼きを1個(100円)を買って小銭をつくりまして、、
300円を握りしめて、そこへ向かいます。

4日に来たときは、大判焼き120円って書いてあったのを見た記憶があるんだけど・・・
気のせいだったかな?
今日は、どの店も100円って書いてあった。

15日(火)にどんと祭が行われます。

はだか参りも15日です。




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村









松の内

昨日は、親父を連れて病院へ

血液検査、胸部レントゲン等検査して、問題なし。
心臓や肺に水が貯まっている様子はないそうです。

むくみや痰の絡みの症状にあわせて薬が変更に・・・
あとは様子を見るということで・・・

またむくみが酷くなれば、中央病院に入院となるんだろうな。
心臓病持ちだからか、飲む薬じゃなくて点滴でむくみをとりますから・・と一昨年入院したときのお医者さんの話。
入院して点滴すると、ホントにみるみるむくみがとれるんですよね。
ビックリですっけ。

まずは、今回の薬で改善されることを願います。

親父によると、松の内は7日まで。
神棚の松飾りを7日におろし八幡宮のどんと祭に持って行きます。

松の内・・・調べると、地域によって違うんですってね。
関東地方は7日まで、関西地方は15日まで

親父が7日と言っていることから、こちらは関東の風習通りってことかな。
同じ岩手県内でもちがったりするのかな?

盛岡八幡宮のどんと祭は、15日。Wikipediaを見ると、どんと祭の日程もいろいろあるみたい。
小正月の始まりの日

松の内とか小正月とか、詳しく載っているのは「暮らしの歳時記」というサイト。

初詣は、松の内に
年賀状は、松の内まで、過ぎれば寒中見舞いとか・・・「年賀状ひろば」より

  と、いうことで・・・年賀状5日投函してきました(汗)



さてさて、ブログランキングおかげさまで、ひさびさにトップ10入りしました。
うれしーー!

20130106ブログランキング10位


クリックしてくれたみなさま。ありがとうございます。




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村









はつもーで

今日は仕事始め・・・でした。
 
仕事始めの日は、恒例のお昼休みの初詣。 
会社は盛岡八幡宮のすぐそば。


午前の仕事を終え、お昼休み・・
お弁当を食べて、


よ~し!行こう!!

盛岡八幡宮に出かけます

CIMG0595

おー、並んでる~~!!
CIMG0596
 
並んでしまっては、午後の就業時間までに会社に戻れませんので
すいている左右の脇に並びます。

どうなんだろうなぁ~~~。鳥居をくぐってから参道を進むときは脇を歩くと良いといいますよね。
真ん中は神様が通る道だから避けるのだとか。
参拝も、中央が人気だけど、実は脇の方がよかったりするみたい。
参道の真ん中は神様が通る道だから・・・

神様ってどれくらいの大きさなんだろう。
人が一人通るぐらいあけるのかな?とつまらないことを考え始める(笑)

おみくじを引きました。
大吉!!!
CIMG0601


昭和41年生まれは、七赤金星・・・
なになに?
なんかいいみたいだよ。
CIMG0597

帰りの様子。
まあまあ、にぎわっています。何か買おうかな。う~ん、どうしようかな。
CIMG0598
 
なんとか、購買衝動を抑え・・・会社に戻ります。

大吉おみくじはjもってかえってきました。
そして、「神の教」というコーナーを読みます!
CIMG0599

「情けは人の為ならず」

あまり情けをかけると、その人の為にならないのですよ・・
は嘘で

人に情けをかけるのは実は自分の為になることなんですよ
が正解


なるほそーー、おみくじの「神の教」は、その辺のところを教えて居るんですね~~~






        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村








正月太り?

出勤前に、親父の所に寄りました。


おーい、てぇ~へんだぁーー!の一言。
 なぁどしたぁえ?とーさん。

顔が、まるぐなってだぁべ?
 まぁ、言われでみるど、確かに・・
むぐんでだー!


また、「むくみ」が出たようです。
そうなると、要注意。心臓が気になります。


しょーがずに、もぅずくったぁべぇ~!鍋もやったぁべぇ~!
塩分とらさったんだー!
病院さいがねーばねーが!


訳) 正月に餅を食べたし、鍋も作って食べた。塩分が多かったようだ。病院にいかなければならないのではないか。


正月太りならぬ、正月むくみ・・・
明日、病院へ! ちょっと薬が増えちゃうかな?





        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村








スポンサードリンク
【楽天市場】お歳暮特集
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
記事を検索!
自己紹介

東京屋さん

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします! 人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ

株

メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ