Head test

東京屋どうでしょう? ~岩手県山田町・東京屋釣具店の息子の日記~

岩手県山田町にあった東京屋釣具店の息子(四代目)です。 震災で実家の釣具店は流されましたが、屋号はこのブログで継承します。
私は、現在盛岡のIT企業勤務。山田町のことを中心。盛岡での出来事、趣味など書いています。

2013年04月

我が家の写真

親父が、家の写真を貰ったと言ってまして

以前、100円ショップに買い物に出かけたときに
カラーコピーが出来るのを発見!

写真を拡大コピーするのだとか・・・


そして、先日の週末
100円ショップに買い物に行くというので
親父と兄貴を車でお店まで乗せていきました。

いろいろと買いたいモノがあるみたい。
じゃ、ゆっくりしてきてねー。おわったら電話してちょーだい!
ということで僕は一旦帰宅。

1時間後・・・迎えに来いとの連絡。


お店の前に行きましたが、姿が見えず・・・
車を降りて店内を覗き込んでみると
店員さんにコピーをやってもらっているようでした。

あぁ、前言ってた写真かぁ


店から出てくると・・・いやぁ、わんさか買っております。
そして、あれだけ買っても3,000円だったあ!
意気揚々と話しておりました。


ま、こういうのも楽しくていいのかなぁ~~

さて、コピーした写真・・・額に入れられて飾られておりましたよ。

CIMG8639

ん? 本に載ってたヤツだな。

しかし、これでも立派な、我が家が写っている写真!
写真自体、残っているのが数少ないですからね。
貴重です。






        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村







 


地震多い

なんか・・・・


地震が多いです。
日曜日の夕方に1回

昨晩~朝方にかけて3~4回

今日も、午前中に何回か


なんだろーーー!?
何かの前兆じゃなければいいけど


夜中の地震も、わりかし長かったですね。
グラグラ揺れながら、これ以上長引けば大きいぞ・・・と布団の中で思っていました。
揺れが大きくなったら、なにも落ちてこないほうに移動して


そう、私の寝ている場所は、
 頭上には大きいテレビ、足下にはタンス、右側には剣道具ラック、そしてデスク
危険地帯

女房と子供と犬は、何も落ちてくるものがない、安全地帯にいます。

いちばん危ないの、俺ジャン!
そんなことをふと考えている間に、揺れも収まりまして。Zzzzz


内陸部のいいところは、この後の緊迫感がないところでしょうか。
山田町にいた頃は、起きあがってテレビなりラジオで、津波注意報・警報が発令されないか確認したものでした。

津波がこないとわかると、やれやれ・・・と寝なおします。


津波警報となり、避難勧告が発令されれば、大忙し
各自着替えて、各自大切だと思われる荷物を持って逃げる準備です。


父親は、通帳・現金・はんこ類
母親は、着る物など
俺と兄貴は、何を持ったかなぁ。おやつ?

三陸はるか沖の時だったかは、1階のタンスにしまってある衣類が水に浸からないように
タンスの引き出しを抜いて、2階に運んだとか。。。せっせと運んだらしい。

母親は、100万円する着物を2階のさらに高い棚に上げたりとか


そのとき、俺は東京に居たので、、、まぁー、早く逃げた方が良いのじゃないかなぁ~とおもいつつ
その後日談を聞いていました。


今は、父親と兄が近くにいるので、それもまた安心感がだいぶ違います。
津波警報の確認をしなくても良いし

東京にいたときも、盛岡にいるときも、地震があれば津波警報が出ないか確認してましたから


親戚もたくさん山田町に残ってますが、仮設ではありますが、みな高台にいますので。
やっぱり安心ですね。


そうそう、今・・何を持って逃げると聞かれると、防具と答えるかもしれませんね。
でも、持っていくより着けて逃げたほうがいいかもしれません。

なんといっても、安全です。落下物が頭に当たっても痛くない!
突起物があってもお腹から胸にかけての内臓がある部分には刺さらない!

そうなると、軽くても痛くない機能性のよい防具がいいですね。ミツボシ・峰、松勘・冠等オススメです(笑)


        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村







 


奇跡の酒(千両男山)

あいかわらず、ネタ切れ?


先日、宮古に津波被害から逃れた日本酒があるとのことで
ちょっと調べてみて欲しいと言われたことがあり・・・

調べてみました。


宮古の酒といえば、「千両男山」

ネット検索してみると・・・
出てくる出てくる

これですね「千両男山・奇跡の酒」(リンク

津波で、醸造タンクが流されたけれど、1本だけ中身が漏れずに発見されたのだとか。
ほぉ~~、あれだけの大津波で・・・すごい

2011.6頃の記事によると、宮古市内外で発売されるとあります。


販売されている?

いや・・・もう売り切れですね。
やっぱり

そんで、なんとな~く、楽天市場を覗いてみますと・・・・
こんな商品がありました。

フェニックス?残り1本?

調べてみましたら・・・震災後に醸造したお酒のようですね。
第一号が、津波から残ったお酒なのでしょう
あっというまに売り切れだったみたいですね。(リンク


こちらも、残り少ないみたい・・・・


菱屋酒造のホームページ

千両男山が買えるお店として、「福来屋」が載ってる!?
仙北町じゃないっすか

通販のページにもフェニックスあります。

店頭に置いてあるのかな? のちほど要チェックです。




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村










 


スポンサードリンク
【楽天市場】お歳暮特集
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
記事を検索!
自己紹介

東京屋さん

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします! 人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ

株

メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ