Head test

東京屋どうでしょう? ~岩手県山田町・東京屋釣具店の息子の日記~

岩手県山田町にあった東京屋釣具店の息子(四代目)です。 震災で実家の釣具店は流されましたが、屋号はこのブログで継承します。
私は、現在盛岡のIT企業勤務。山田町のことを中心。盛岡での出来事、趣味など書いています。

2013年08月

山形審査

山形審査に行ってきました。

8月17日(土)が七段審査、翌18日(日)が六段審査という日程。


16日(金)の前日に山形市に入りました。もわっと暑いッス。

こいつはスタミナをつけないとぉ~!ということで駅近くの焼き肉屋さんへ~~♪
CIMG0175

昭和のかほりでぷんぷんします。
CIMG0177

よ~し、写真とるよ~~!
え?目隠しする?  な、なるほどー
CIMG0178

今回も、頭に乗せるシリーズ。ライトがぴたっと乗りました。
CIMG0180

翌日の審査会場では・・・・フラッシュ撮影はご遠慮下さいの放送・・・・
俺じゃないッス!!


こちら・・・「豚のおっぱい」だそうです。
CIMG0182
CIMG0183

さ、スタミナも付いたところで受審者は早めの就寝

翌朝は、曇り・・・この日は気温35度にもなるとの予報でした。
CIMG0188


審査後、形審査会場に行ってみました。
見学は・・・・・? 聞いてみると、いいですよ!の回答。隅で見学させていただきました。

しかし・・こっちは冷房なし。暑いッス。
CIMG0189

形審査は5組ずつで行われていたようです。これは緊張するなぁ~~~。
CIMG0190

さて、夜は残念会と六段受審者の壮行会!

オキナワに行こうさぁ!と沖縄料理店に行きましたがが、予約でいっぱいとのこと
「ぶ~さ~」というお店、昨日の焼き肉屋さんの隣です。
CIMG0194

 近隣の居酒屋さんへ
CIMG0193

ここで、Tちゃん夫妻と合流
BlogPaint

 CIMG0196

CIMG0198

CIMG0200

CIMG0201

CIMG0202

翌日の審査で、チーボーが合格しました!
おめでとーーー!

記念撮影~~♪
BlogPaint



さ、僕は次の東京審査に向けて再スタートです。


そうそう・・・ローソン見つけたら、レンジでチンするアイスを食べよう!と言ってましたが
山形ではローソンを見つけることが出来ませんでした。

ローソン、ないことはないらしい。ファミマで買い物したときに店員さんに聞いたら、あるって言ってた。
ただ、山形ではローソンが少ないとか・・・


調べてみると、確かに少ないのかも

ローソンの店舗一覧より・・
  (山形市内に14店舗
  (盛岡市内は40店舗



        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村










審査に向けての練習

お盆明けすぐの審査ということで、今年はお盆休みも橋市道場で稽古でした。


審査に向け、模擬審査を!!


より本番に近い状況で行おうということで・・・


事前練習なし、面をつけたら即立ち合いとのこと!

そして、出てきたのは・・・・イス!


 SN3Q0069

じゃ、イスに座ってくださ~~~い
SN3Q0070

うお~~、ドキドキするぅ!と盛り上がっていると

足開きすぎーーー!と注意

はいっ! 足をすこし閉じます(笑)

BlogPaint




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村










お盆~墓参り

15日、墓参りに行ってきました。


父親にとっては、本当にしばらくぶりの山田町です。


川井のやまびこ館に立ち寄り、生花水・お茶を買います。
いやー!しかし、いい天気だ~~
CIMG0091


山田町入りし、信号待ちしていたら
快晴の山田湾
あんな出来事があったとは思えない、キレイな海です。
向こうに見えるオランダ島・・・いつもなら海水浴で賑わっているところでしたが・・・
CIMG0092

龍昌寺から墓地へ登ります。
親父にとっては重労働
ひーふーいいながらあがっていきました。

うっそ(後)がらおせーーー!(押せ)と親父
はいよ!
ほれ、ほれ、腰のあたりを押して登りました
CIMG0093

盛岡のお寺さんから受け取ってきました塔婆。こちらを立てます。
裏面に↓↓↓こう書いてありました。昨年の物とはちょっと違う、これどうやって決めるんだろ。
CIMG0094

あれこれ準備・・・・
 はなっこをあげで
 あげもの~、出せ~あげろ~
 水とおじゃっこをあげで
 ろーそぐ~点けろ
親父がパッパと指示だしをして、僕と兄貴があくせく動き
 そして親父が線香に火を点けて
その間に、落ちている葉っぱやゴミを拾って片付けまして


準備を済ませて、拝みました~~
CIMG0095


写真撮っておけ・・・と親父から
家は流されて無くなったけど、墓は無事!
あの地震でも倒れなかったんですよね。

中央が、先祖代々の墓石
向かって右が昔の墓石
向かって左の塔は? 親父に聞いてきましたら「五輪塔」という無縁仏のお墓とのこと
へぇ~~~
生花で見えなくなってますが、お地蔵さんがいます。
これは、亡くなった兄と姉の為、小さくして亡くなった子供の供養にお地蔵さんを建立するのだそうです。
なるほどー、勉強になりました。
CIMG0096

花は、黄色と青(りんどう)と赤の3色を買っていきました。
親戚もお参りしてくれているので、花は飾ってあります。
ここには黄色を足すか、この辺に青をいれて、こっちは赤かな・・
と追加してきました。

だんだんに豪勢になっていきます。

お墓の掃除は町のシルバー人材センターさんにお願いしています。
見ての通り、本当にキレイに掃除してくれるのでありがたいです。
1万円かかりません。


さてさて
墓参りの後、自宅跡に寄りました。どうなっているかなぁ~~~
復旧工事のカンバンがありました・・・・堤防の復旧に着手したようです。
CIMG0097

向こうのほうでは、かさ上げしているような感じでした。
CIMG0098

こちらは、まったくもって変わってません
CIMG0099

草ぼーぼーです。
基礎の撤去は、そろそろってところかな?
CIMG0100

こちらは帰りしなの中央町の写真(海側)
なにやら重機がありますので、工事かな。かさ上げか堤防復旧か・・
CIMG0101


帰りに、親類の家に寄り、あれこれと話をして・・・・ひさびさなので話は尽きないようです。
しかし、時間が(汗)
ほらほら、帰ろう!せかして帰ります。

帰りの道中 、産直に寄りトイレ休憩・・・なにやら親父は土産物のお菓子を購入している。


運転する僕に、これ食うが?といって先ほど購入したお菓子を差し出します。
食べながら運転。兄貴も親父もお菓子を食べている・・・


このとき、ふと思い出したのが
我が家で1度っきりの家族旅行(北陸金沢ツアー)の一コマ。

あの時も、こうだったがねぇ~~~! というと、親父もそうだーそうだーと激しく同意。

座席の配置もあのときと同じ。
助手席は兄貴、助手席の後は親父・・・・
 亡くなった母親は運転席の後。つまり僕の後。

親父と話しながら、なんとな~く、母さんも乗ってるような気がしてきました。
お盆ですからねぇ・・・


思い出話に 花が咲き、あっというまに盛岡に到着

非常にお盆らしい一日を過ごしたのでした。




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村









宮古高校剣道部OB会

毎年恒例の宮古高校剣道部のOB会が開催されました!


暑(あづ)~~~~~い!


14時から開始。
ぼちぼち集まりだします。

CIMG0102


まずは、全員で記念撮影
CIMG0104


稽古の様子は、続きのページに掲載しますっ
続きを読むをクリックしてください。(写真多数)


CIMG0172

 具合悪くなる方もおらず、無事に終了しました♪

みなさん、お疲れ様でした。


夜18時からは懇親会でしたが、私は用事があるため盛岡に戻りました。
ひさびさの再開にみなさん盛り上がったことと思いま~す。


続きを読む


セール中♪

武道ムサシさんでセール中だそうです。

こちらがトップページ(武道ムサシ
BlogPaint



①セール品は、期間中ポイント5倍!

②プレゼント企画開催中!

③店長の部屋限定の特典あり!



このセール、8月18日までとのこと。






        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村









大雨から3日目の明治橋

記録的な大雨から3日目の12日


通常通り出勤

出勤途中での写真です。

朝の出勤時(午前8時頃)
CIMG0086

水量は減ったものの・・・・・
まだ、濁流でした。


 帰宅途中(17時30分頃)
CIMG0087

平常通りの水量に戻りつつありますが・・・
水はまだ茶色に濁ってましたっけ



先日、避難勧告が出た仙北一丁目、二丁目
噂によると、北上川よりは雫石川の氾濫が危険だったとか・・・
 雫石川

地図でみると・・・
確かに合流のあたりが怖い


 


        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村








レンジでチンするアイス!?

実は、有名なんですか? これ


レンジでチンするアイス買ってきて。

え?



置いてある場所を聞いて、ローソンに行きました。

あ!これかな?


透明容器に入ったアイスを手に持ってレジへ
するとレジで問われた一言

こちら、解凍しますか?


へ?



解凍したほうが食べやすくなりますよ!

お、お願いします・・・・


こちらが、そのアイス(これはストロベリー)
CIMG0077

かき混ぜて、ストローで吸う! (こちらマンゴー)
CIMG0078



う、うまい!
 

レンジでチンするアイス・・・初体験の巻でした。


このアイスの記事を見つけました。こちら




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村









きょうは晴天=洗車

この前の大雨がウソのように、暑い1日でした。

子供が洗車すると言い出し、よ~しそれならーーー
洗車用品を買いに行ってきました。

イエローハットへ!

目についたのは・・・・撥水コート剤
モニターで使用方法が映し出されてます。

  • 洗車後のぬれている車体の拭き取り時に、シュッと一吹きするだけ
  • シュッとして、あとは拭き取るだけ
  • 洗車機で洗った後にも使える
  • これ一本でボディの他、窓ガラス、ホイールにも使える

そして、ワックスの有名メーカー「シュアラスター」の製品です。
これは良さそうだ!!

お買上げ~~~~♪

それが、これ
CIMG0081

CIMG0080

洗ってま~す。
BlogPaint

は~い、ぴかぴかで~~~す
BlogPaint


工程は、水かけて砂やホコリをとばしてからシャンプー洗車
もう一度、水をかけて泡を落として・・・・

シュっと一吹きして、コーティング材を伸ばしつつ、拭き上げる


確かにシャンプーは、泡切れ早かった気がするなー
コーティング材は、あんまりシュッシュしなくても、シュだけで伸びますっけ


楽ちん楽ちん




洗車終了後・・・・・・

水の掛け合い、そして水風船を手に持って、戦闘開始!
ばしゃっ!!  なにぃぃ~~~!  ドリャーー!

大人げないです(笑)


気づくと野良猫が、身を潜めてました。
CIMG0084

あ!水風船が転がってる!
CIMG0085


あ~~~、疲れた。
ずぶ濡れです(笑)




イエローハット楽天市場の商品リンク
↓↓↓


 



        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村






 


お盆準備

2年と5ヶ月目です。


親父と兄貴が盛岡に来て3度目のお盆がやってきました。

昨日は、親父の通院の帰りに「さっこら」、「いわて生協 」に立ち寄り
お盆に必要なものをお買い物~♪


さっこらで、生花・野菜・果物
生協で、落雁・お菓子類

CIMG0079

今年も親父が立派に飾りました!

 


        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村








いままで経験したことのない大雨の翌日

昨日の大雨はスゴかったですね。


全国ニュースにもなっている!
遠方からも、お気遣いのメール等いただきました。
ありがとうございます。

近所の川沿いの地区では避難勧告が出されましたが、我が家は大丈夫。

そうそう女房の車での通勤が大変だったようです。
途中、道路が冠水していて通行止めになっていたりしていたそうです。


今日は朝に親父の通院に付き添い、その帰りに北上側の様子を見てきました。
一番気になる箇所・・・それは北上川と雫石川の合流地点!

見えますか?川の水の色が違う所
 CIMG0059

アップにしてみます。
茶色い濁流が雫石川からの水です。
CIMG0060

おーーっと! ここで新幹線が来ました!
CIMG0061

新幹線を見て親父は喜んでいました♪
CIMG0062

水の激しい流れで、木が倒れてます・・・・
CIMG0065

手前の岸は水没してないみたい。
CIMG0067

あの辺の木は倒されている
CIMG0068

CIMG0069

今日の午前9時30分頃なんですが、快晴!
川の合流地点から反対側にカメラを向けてみました(盛岡駅方面)
CIMG0070

さて、場所を移動して明治橋
相変わらず、水量は多いですし、濁流です。
真っ青な空とは対称的です。
CIMG0071

一度水没している草は、倒れてます。
CIMG0073

昨日よりは水は引いてるみたいです。
CIMG0072

濁流!
CIMG0074

濁流!
CIMG0075

この川沿いの地区に避難勧告が発令されておりましたが、解除となったそうです。


でも、何日間はこの状態なんだろうなぁ




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村







 


スポンサードリンク
【楽天市場】お歳暮特集
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
記事を検索!
自己紹介

東京屋さん

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします! 人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ

株

メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ