山形審査に行ってきました。
8月17日(土)が七段審査、翌18日(日)が六段審査という日程。
16日(金)の前日に山形市に入りました。もわっと暑いッス。
こいつはスタミナをつけないとぉ~!ということで駅近くの焼き肉屋さんへ~~♪

昭和のかほりでぷんぷんします。

よ~し、写真とるよ~~!
え?目隠しする? な、なるほどー

今回も、頭に乗せるシリーズ。ライトがぴたっと乗りました。

翌日の審査会場では・・・・フラッシュ撮影はご遠慮下さいの放送・・・・
俺じゃないッス!!
こちら・・・「豚のおっぱい」だそうです。


さ、スタミナも付いたところで受審者は早めの就寝
翌朝は、曇り・・・この日は気温35度にもなるとの予報でした。

審査後、形審査会場に行ってみました。
見学は・・・・・? 聞いてみると、いいですよ!の回答。隅で見学させていただきました。
しかし・・こっちは冷房なし。暑いッス。

形審査は5組ずつで行われていたようです。これは緊張するなぁ~~~。

さて、夜は残念会と六段受審者の壮行会!
オキナワに行こうさぁ!と沖縄料理店に行きましたがが、予約でいっぱいとのこと
「ぶ~さ~」というお店、昨日の焼き肉屋さんの隣です。

近隣の居酒屋さんへ

ここで、Tちゃん夫妻と合流






翌日の審査で、チーボーが合格しました!
おめでとーーー!
記念撮影~~♪

さ、僕は次の東京審査に向けて再スタートです。
そうそう・・・ローソン見つけたら、レンジでチンするアイスを食べよう!と言ってましたが
山形ではローソンを見つけることが出来ませんでした。
ローソン、ないことはないらしい。ファミマで買い物したときに店員さんに聞いたら、あるって言ってた。
ただ、山形ではローソンが少ないとか・・・
調べてみると、確かに少ないのかも
ローソンの店舗一覧より・・
(山形市内に14店舗)
(盛岡市内は40店舗)
★ ★ ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。
応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓

にほんブログ村
8月17日(土)が七段審査、翌18日(日)が六段審査という日程。
16日(金)の前日に山形市に入りました。もわっと暑いッス。
こいつはスタミナをつけないとぉ~!ということで駅近くの焼き肉屋さんへ~~♪

昭和のかほりでぷんぷんします。

よ~し、写真とるよ~~!
え?目隠しする? な、なるほどー

今回も、頭に乗せるシリーズ。ライトがぴたっと乗りました。

翌日の審査会場では・・・・フラッシュ撮影はご遠慮下さいの放送・・・・
俺じゃないッス!!
こちら・・・「豚のおっぱい」だそうです。


さ、スタミナも付いたところで受審者は早めの就寝
翌朝は、曇り・・・この日は気温35度にもなるとの予報でした。

審査後、形審査会場に行ってみました。
見学は・・・・・? 聞いてみると、いいですよ!の回答。隅で見学させていただきました。
しかし・・こっちは冷房なし。暑いッス。

形審査は5組ずつで行われていたようです。これは緊張するなぁ~~~。

さて、夜は残念会と六段受審者の壮行会!
オキナワに行こうさぁ!と沖縄料理店に行きましたがが、予約でいっぱいとのこと
「ぶ~さ~」というお店、昨日の焼き肉屋さんの隣です。

近隣の居酒屋さんへ

ここで、Tちゃん夫妻と合流






翌日の審査で、チーボーが合格しました!
おめでとーーー!
記念撮影~~♪

さ、僕は次の東京審査に向けて再スタートです。
そうそう・・・ローソン見つけたら、レンジでチンするアイスを食べよう!と言ってましたが
山形ではローソンを見つけることが出来ませんでした。
ローソン、ないことはないらしい。ファミマで買い物したときに店員さんに聞いたら、あるって言ってた。
ただ、山形ではローソンが少ないとか・・・
調べてみると、確かに少ないのかも
ローソンの店舗一覧より・・
(山形市内に14店舗)
(盛岡市内は40店舗)
★ ★ ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。
応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓

こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓

にほんブログ村
- 通販・お取り寄せ可能な山田町の特産品はこちら♪
- 剣道具のことなら武道ムサシ