Head test

東京屋どうでしょう? ~岩手県山田町・東京屋釣具店の息子の日記~

岩手県山田町にあった東京屋釣具店の息子(四代目)です。 震災で実家の釣具店は流されましたが、屋号はこのブログで継承します。
私は、現在盛岡のIT企業勤務。山田町のことを中心。盛岡での出来事、趣味など書いています。

2014年08月

足裏のマメどうしてますか?

剣道をやっていると、必ずや「足裏のマメ」ちゃんに悩まされますよね。

キチンと保護してあげないと、ますますヒドイ事になってしまいます。
ということで、私も「マメ」ちゃんとお友達になってしまいました(>_<)

CIMG9601
(きちゃなくてスミマセン)


稽古中は、サポーターを装着して保護したりしますが
↓↓↓これ↓↓↓

足のウラを革で保護アンクルサポーター

足のウラを革で保護アンクルサポーター
価格:1,400円(税込、送料別)



マメ対策(ひび割れ対策も同様)として通称「焼きテー」を使う手もあります。
この「焼きテー」に挑戦してみることに

焼きテー とは、焼きテープのことで、火であぶることで粘着力が増すという代物。
正式名称は「エラスチコン」という名前だそうです。

昔の東京屋釣り具店を知っている方ならわかる超ローカル話ですが
東京屋で魚のエサとして売っていたのが「エラコ」
なんか似てる(笑)

いつものネイティブ発音ですと、以下のような用例となります。
えらご~~~~けだんせ~~!
 (意味:エラコを売ってください)


さてさて、話を焼きテープに戻します。

わたしも焼きテープに挑戦してみました!
CIMG9596


最初のうちは、稽古している最中に剥がれて来ちゃって大変でした。


が、改良を重ねて剥がれないようにするコツをマスターしました。

道具はこれ
CIMG9916


まずは、傷口をカットバンで保護。
CIMG9597

そして上から焼きテープを貼る
CIMG9599



改良点として、カットバンからキネシオテープに変更
CIMG9602

カットバンですと、中のズレがちびっと気になりましたが、キネシオテープなら安心。
剥がすときも、粘着力の弱いキネシオテープが皮膚の弱い部分をカバーしてくれるので安心。

焼きテープは、ちょうどいい長さにカットして、まずは接着剤がついていない脇をカットします。
CIMG9914


そしてカドを丸く整えます

CIMG9915


そして~~~火で炙ります
CIMG9604
ヤケド、火事には十分に注意してください

CIMG9605

足裏、保護する部分に貼ります。


コツ1)貼る方向は、タテ方向
BlogPaint

赤い矢印の方向に伸縮性があるので、足裏の曲げ伸ばしに合わせます。


コツ2)隅々をチェックする
貼ったテープの隅っこを、指の腹でちょっとこすってみます。
弱いところはめくれてきます。
このままでは剥がれるので、めくった状態で火を近づけ暖めて、再度貼る!
弱いところを探して補修する

コツ3)大きめに貼る
極力大きめのほうが剥がれにくいです。
隅の部分が床面にこすれないような位置に来るように大きめのサイズにします。
CIMG9612

コツ4)十分に時間を置く
テープを貼ってすぐに稽古をすると剥がれます。

わたしは、前の日の晩(就寝前)に貼りましたら・・・
稽古が終わるまで、全然剥がれませんでした!やったー!


さて、↓↓↓こちら↓↓↓ がエラスチコン

エラスチコン【松勘】焼きテープ 5.1cm幅

エラスチコン【松勘】焼きテープ 5.1cm幅
価格:860円(税込、送料別)


 
まとめ買いがお得!
送料込み!!

エラスチコン【松勘】焼きテープ 24set 5.1cm幅

エラスチコン【松勘】焼きテープ 24set 5.1cm幅
価格:19,800円(税込、送料込)



足裏のマメやひびわれ等に使えます!!





        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村









宮古高校OB会

8月14日に宮古高校剣道部OB会が開催されました。


交流稽古会と創部60周年記念式典とありましたが、
私は都合で、交流稽古会のみ参加しました。


cimg9955

cimg9959

cimg9960

cimg9961

ざっと数えて40~50人ぐらいでしょうか。
大盛況でした。




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村







 






 


お墓参り

山田にお墓参りに行ってきました。

父親は遠出して具合悪くなるとイヤだから、行かないと
伯母を誘って一緒に行ってきました。


CIMG9933

 CIMG9940


ご先祖様を拝んで、その後実家の跡地に行ってみました
CIMG9941

CIMG9942
道路がなくなった・・・

道路をつぶして、以前より大きな堤防を作る計画です。


CIMG9943


釣具店があった土地は、草ぼーぼー
CIMG9944


帰りは海岸通りを帰りますが
あれ?いままでの堤防がない?
CIMG9945

舗装道路も砂利道になっていました。
CIMG9946

あちらこちらに土を盛ってます。
CIMG9947


海沿いには土嚢を積んでいます。
CIMG9948


大きな機材があり、工事が進んでいるかという感じ
CIMG9949

右手は牡蠣小屋(牡蠣の殻むきする小屋)
CIMG9950

岸壁はコンクリートで50cm~1mほどかさ上げしたようです。
CIMG9951


やっとこさ復旧工事が始まりだしたのかなぁ というところでした。




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村







 


お盆準備

わたくし夏期休暇をいただいております。

今日は、お盆準備

休暇を取っても、なお忙しい
しかし、お盆の準備も家の風習なので、東京屋の跡継ぎとしては、覚えておかないと・・・

本日は仏壇飾り
飾り段を組み立てまして・・・
CIMG9920

CIMG9921
 
なんて言うんだろう?
布(?)をかぶせまして・・・
CIMG9922
 
仏壇の配置を変更→位牌を手前に出して
CIMG9923

段を飾ります。
上はお菓子の段
二段目がくだものの段
ということみたいで、並べました。
とくにくだものの段・・・メロンをこっちにパイナップルをあっちに等・・・・いろいろ動かして
やっと確定!
CIMG9925


野菜も追加
えっと・・・とうもろこし、きゅうり、じゃがいも、さつまいも、たまねぎ、にんじん
もりだくさんです
CIMG9926

 
さてさて、後は「生花」をかざって完成だそうです。

さっこらに買いに行きました。
親父いわく、花はさっこらが安いと


おっと、さっこら前に中継車が!!
CIMG9927

わんだふぉーーーー
テレビ岩手です

 
「生花」売り場で生中継中

アナウンサーは、こちらかな?
CIMG9928


時間は、16時30分すぎていたと思うので、たぶん5きげんテレビじゃないかな。




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村









お盆準備

日曜日は、台風の影響で天気もイマイチでしたが


お盆準備のため、買い物に行ってきました。

近所のスーパーでネイティブ発音のオンパレード
「とーさん、次はえ?」
「どっちがいいべえね?」
「こっつがいいんでねぇ?」
「ありゃ、山田のしょーゆがあったがえ!! 」

とか、まず買い物を済ませてきました。
仏壇飾りは12日予定


買い物を終え、自宅へ
CIMG9841

CIMG9842

CIMG9843

これが買い物してきたもの

これらを豪勢に飾ります。




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村







 


肘痛対策~キネシオテープ編

ずぅ~~っと肘痛はつづいておりますが・・

また、痛みがひどくなってきました。
でも、悶絶していたころよりはマシですが


  • 冷やす
  • サポータをつける
  • 痛み止め薬を塗る
  • マッサージ治療
  • テーピング

あれこれやってみてます。
今回は、テーピングについて

ニトリート優肌(ゆうき)というキネシオテープを買ってみました。

cimg0358



「肌に優しい」 その優しさに惹かれましたwww

ぼくかぶれやすいんです!(泣)
kimg0038



粘着面は、通気性のよいウェーブ塗工
(通気性よい=かぶれにくい)
cimg0388


裏面にはカットするためのガイド線がありまして
cimg9606

カットが楽です。


今回は、エックステープ!

cimg9607

痛い部分を中心に
cimg9608

cimg9609
(カメラをセルフタイマーモードにして悪戦苦闘中)


cimg9610
(う、カメラに近すぎ)

cimg9611

できあがりーー


実はこのひ、肘を押さえるサポーターを忘れたんですが
このテーピングのおかげで、なんとかなりました。

肘が引っ張られるのをカバーしてくれるので、ちょっと楽です。
(あくまでも個人的感想です。個人差があることご了承ください。)


汗をかくと剥がれるというキネシオテープもありましたが、
こちらは、まったくもって大丈夫。稽古終わっても剥がれることはありませんでした。


以前だと、汗をかいた時点でかゆくなりはじめていたのですが、
かゆくならなかった~~~~♪



こちらのショップのページの評価チャートがわかりやすいです。
↓↓↓
ニトリート 優肌キネシオロジーテープ 50mm×5m 6巻


お値段、50mm幅4mで1巻800円くらいのようです。

 



        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村






 


パナソニック炊飯ジャー特集

先日、故障した炊飯ジャーNational製
CIMG1649


かわりの炊飯ジャー4,300円を購入したものの
まるで別物!?

ごはんが全然違う!同じ米でもこんなに違うのか!?


ということでNational製をパナソニックのお店に持ち込み修理
まずは見積りから・・・・


修理見積額 16,800円です。

 
げっ!思ったより高いじゃないですか。
ちょ、ちょっと保留で・・・


最近の炊飯ジャーを買ったらどうなるのか?調べてみました。
パナソニック製品の5合炊きに絞ってみます。


型番キーワード機能その他参考価格
(価格com) 
ショップ
・楽天市場
・Amazon 
SR-SU101大火力スチームスチームIH現行機種(2008年製)
修理見積り16,800円
-
SR-SPX104Wおどり炊き
200℃トリプルスチーム 
スチーム&可変圧力IH最新機種
64,084円
Amazon
SR-SX104大火力おどり炊き
130℃スチーム 
スチームIH51,797円
Amazon
SR-SH104大火力おどり炊きスチームIH★現行機種の後継?35,390円
Amazon
SR-PX104おどり炊き
可変圧力IH
全面発熱5段IH 
72,800円
SR-PA104おどり炊き可変圧力IH
全面発熱4段IH
ダイヤモンド銅コート厚釜49,800円
SR-PB104おどり炊き可変圧力IH
全面発熱4段IH
ダイヤモンド銅コート釜39,800円
SR-HX104大火力おどり炊き可変圧力IH
全面発熱5段IH
ダイヤモンド銅釜(角型)29,797円
Amazon
SR-HB104全面発熱5段IHダイヤモンド銅釜(角型)23,392円
Amazon
SR-HC1042段IHダイヤモンド銅釜21,980円


ふぅ~~、これまとめるだけでも大変だったぜい(汗)

いろいろあるもんだなぁ~~~

まとめる作業しただけで、おなかいっぱい!?



        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村






 


犬まっしぐら!

わんこねた

家では、わたくし素足であるくと叱られます。(だめよぉ~だめだめ)
べたべたするから


犬は?
犬は素足おっけいです。

ん?
おれ・・・・犬以下!?


というわんこ様達が、なにやら夢中になっています・・・
cimg1315

何だ?この物体・・・・・

嫁が買ってきた、Guzzyという商品
cimg1306

これ、いいわよ!!!


何がいいのかわかりませんが・・・
説明書を見てみますと
cimg1319

cimg1320

cimg1321

なるほど! よさそうです!!

中にフードを詰め込んで
cimg1314
 
力を加えて、口があけばフードが取り出せる仕掛けです・・・・
cimg1313



赤色もあります。
何かに似てる!うーーーーん



シャア専用ザク?

cimg1312

もう、むちゅうです
cimg1311

こちらでは取り合いしてます
cimg1310

3個あって1匹1個ずつ与えてあるハズなんだけどなぁ



こちら、、、コーナーを使い始めました!頭いい!
cimg1307

さすがはエリザベス様!
※こちら名前をつけるときに、ぼくが「エリザベス」にしよう!と言ったんですが
 猛反発くらいまして。理由は動物病院に行って名前聞かれたときに恥ずかしいから・・・
 だそうです。

ま、というわけでエリザベス様、無事にフードゲットした模様です。


マカロン Guzzy こちらから(楽天)



 

AmazonでGuzzyを探す

        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村






 


だめよ~、だめだめ~!

いまさらながら


だめよ~~だめだめ  にハマり中の我が家

息子も嫁も、「だめよ~~だめだめ」が会話のあちこちに出てくる(笑)


私の場合会社でも(笑)
「あのー、明日休みいただいてもいいでしょうか?」と聞かれると
 だめよ~~~だめだめ

「お先に失礼します」と帰ろうとするも
 だめよ~~~だめだめ

慣れちゃったらしく
「明日、出社してもよいですか?」
 だめよ~~~だめだめ

「残業します」
 だめよ~~~だめだめ
となってきた(笑)



我が家に戻ると、愛犬「フランソワーズ(ハンドルネーム」ちゃんが遊ぼう!と待ち構えている。

あいかわらず
 だめよ~~だめだめ


最近、だめよ~~だめだめ
というと、お座りするようになり

cimg1646

よし!となるまでじぃ~~~っと待っている(笑)


目を見開いて!!まさに だめよ~~~だめだめ のポーズ
cimg1640

cimg1641

待ちきれないと、舌が出てくる・・・・
 だめよ~~~だめだめ!




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村







 


デジカメほすぃ~!だけど・・・ボンビー(TT)

先日、炊飯器が調子が悪いとのことで

緊急、代替え機を購入4300円ほど(安い!?)
結局・・・米の炊きあがりの違いがあまりにもわかりやすく、いままで使っていた炊飯器を修理に出すことにした。
修理の間、電気屋さんから代替え機借りれたらしいのね・・・

安物買いの銭失い(TT)

炊飯器を買いに言った量販店でデジカメのカタログをゲッツしてきたのす

先日からカシオの最新デジカメが気になってしょうがないのっすぅ

CASIO EXILIM ZR850


カシオのデジカメ、液晶画面が大きいのが気に入って買って
震災当時に壊れて、買いに行ったっけ・・・やっぱりカシオを買っていた。

cimg1652

今度のカシオは、シャッターを切るのが速いのがウリみたい
cimg1653

確かにあっ!いま写真!! と思う場面は結構あるものの
電源スイッチを押し、カメラを向けシャッターを押す!
おす

押した後のタイムラグ

気づいたらシャッターチャンス逃しちゃってたよ~~~
ということがよくあった。


速い!は魅力!!

cimg1654

cimg1655

いまの機種は光学ズーム5倍(EXILIM Z2300

光学18倍って、随分すごい


cimg1656
Wi-Fi機能!!

一番欲しいのはこれなんだよなぁ

いままでは
  1. 写真を撮る
  2. デジカメからSDカードを抜く
  3. パソコンにSDカードを挿す
  4. 写真データ(画像)をパソコンにコピー
  5. ブログアップ
  6. パソコンからSDカードを抜く
  7. デジカメにSDカードを挿す
項番2~3、6~7がWi-Fi機能で出来る。
デジカメからSDカードを抜きパソコンに挿す必要がない

さらに
スマフォがリモコン!?
デジカメから離れたところでスマフォでデジカメを操作する
ということが出来るそうだ!?

cimg1657

タイムラプス

最近の流行みたいで、どうも面白いらしい。テレビでも紹介されていた。

タイムラプスは、下位の機種でも実装されているZR800
ZR800

cimg1658

手ぶれ補正
cimg1659
cimg1660

タイムラプス
cimg1662

高速連写
cimg1663

cimg1664


SDメモリーカードのWi-Fi機能つき
cimg1665

カメラ本体は、1世代前機種であれば5,000円程安い。
型遅れの機種にWi-Fi機能をつければ安くあがるか!?


型遅れ機種は最新機種より5,000程安い
結局どちらでもお値段かわらず


う~~~~ん、ほすぃけどなぁ
税金払って、ちょっとボンビーなのだなあ。
もうちょっと様子を見てだな。






 


        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村








スポンサードリンク
【楽天市場】お歳暮特集
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
記事を検索!
自己紹介

東京屋さん

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします! 人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ

株

メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ