Head test

東京屋どうでしょう? ~岩手県山田町・東京屋釣具店の息子の日記~

岩手県山田町にあった東京屋釣具店の息子(四代目)です。 震災で実家の釣具店は流されましたが、屋号はこのブログで継承します。
私は、現在盛岡のIT企業勤務。山田町のことを中心。盛岡での出来事、趣味など書いています。

2014年12月

数量限定セール剣道着~1

先日も記事に載せた「武道ムサシ」数量限定品


ちょっと気になった
  • ワッフル織剣道着
  • ジャージ素材刺子剣道着
を見せてもらいにお店に行きました。


これで3,000円。こっちは3,500円。2枚買って6,500円。
剣道着1枚買うより安い!


買いましたっ

【ワッフル織】

綿100%で、裏地なしですが、生地がやわらかいので着心地はよさそう♪
見た目は写真のとおり、安っぽさはないです。
CIMG1453

後ろは、背継になってます。
(背継:生地を左右に分けて中央で繋ぐ仕立て)
CIMG1455


生地のアップ!
ワッフル織りをネット検索してみると、タオルの解説ページに行き着きました。
(ワッフル織り:四角形の凹凸をつける織り方。肌触りがよく吸水性にすぐれている。乾きやすいのも特徴。)

CIMG1454


生地が薄めなので夏向けかと思われますが、僕の感!?では冬もいけるんじゃないかな。

最後に、真夜中の自撮り(笑)
わたくし173cm ヤセ型  サイズは3.5号でぴったり
CIMG1457
 
在庫限り3,000円で。早い者勝ちだそうです。
ネットではこちら数量限定ワッフル織剣衣【高柳】(藍染)





        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村










武道ムサシの数量限定セール

これは安いなあ


通常6万円以上したハズ

このEX-68シリーズは、実物見たことありますよ。
驚くぐらいの、やわらかい仕上がり。
さわった瞬間に、いい防具だってわかりました。


これなら子供でも、初めて防具をつけた日から、振りかぶれます。

安い!と思ったら数量限定。限定1セット。

大手メーカー「松勘」製
品質については安心です!


すぐ売り切れそ~
松勘製剣道具【送料無料】5mmミシン刺EX−68M

松勘製剣道具【送料無料】5mmミシン刺EX−68M
価格:50,000円(税込、送料込)




他にも剣道着が3,500円だとか
数量限定刺子ジャージ剣衣

数量限定刺子ジャージ剣衣
価格:3,500円(税込、送料別)


ジャージ素材だけど、刺子加工してあるのでジャージっぽく見えないんじゃないかなぁ。

ジャージ素材は、洗濯機で気にせず洗えるから便利。
ただ、見た目がジャージっぽくていかにも安っぽく格好悪い(>_<)
けど、刺子加工であれば、綿の剣道着風になるので、OK牧場!

ちょっとお店に寄って、見せてもらおうっと!
3,500円でしょー。これは安いと思いますよ。


も一つ気になる
ワッフル織刺という剣道着
こちらは綿
ごわごわする剣道着だけど、これはやわらかそうだなぁ~~♪
数量限定ワッフル織剣衣【高柳】(藍染)

数量限定ワッフル織剣衣【高柳】(藍染)
価格:3,000円(税込、送料別)




う~ん、ちょっとこれもリサーチしてこよう。
3,000円は魅力だ。

気になる~~~




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村







 


今朝のIBCラジオ

社用車で、仕事先に向かうとき、カーラジオで岩手放送(IBC)を聞くのが楽しみ


水越アナウンサーの番組
話題は・・・・

「傘をかぶる」

「傘をさす」 のことを「傘をかぶる」という話題



当たり前だと思っていたが・・・
沿岸部だけの方言

これは、昔話の笠地蔵の名残りらしい
「笠」をかぶる

のが、現代の「傘」になっても、そのまま

という説


さあ、傘をかぶりませんか?




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村








 


鬼ひも川

いとこに貰った「花山うどん」(群馬県館林)

鬼ひも川っていう乾麺


なぬ!この平べったさは何だ!?

さーゆでましょーー!
説明書の指示によると、「ゆでるさいは、麺同士がくっつくので1本ずつお湯にいれてください」と
1本ずつ投入

 CIMG1276

説明書
CIMG1277

CIMG1278

CIMG1279

煮込み中
CIMG1280

ざるで冷やして盛りつけ
え~~、薬味ありません(笑)
CIMG1281


CIMG1282

CIMG1283

CIMG1284

もちもち食感。うんめー!


一本一本、ちゅるちゅる食べる。うんめー!




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村











八段審査(1日目)

八段審査を見学、勉強させていただきました。
合格率1%未満の厳しい世界・・・・

1次審査1組めから10組めまでの合格者発表
年齢ごとに第1会場から第6会場まで割り振り
1組4人。10組なので各会場40人いる中、合格者は・・・・

第1会場(8人)
CIMG3537

第2会場(5人)
CIMG3536

第3会場(2人)
CIMG3535

第4会場(1人)
CIMG3534

第5会場(1人)
CIMG3533

第6会場(3人)
CIMG3532

続きまして11組め以降です
※第1会場から第3会場は撮影まにあわずm(_ _)m
第1会場(7人)
第2会場(4人)
第3会場(1人)
第4会場(2人)
CIMG3540

第5会場(4人)
CIMG3539

第6会場(0人!!)
CIMG3538


続きまして、午後の部150番から始まります。
第1組め~第10組め
第1会場(5人)
CIMG3543

第2会場(3人)
CIMG3544

第3会場(1人)
CIMG3545

第4会場(2人)
CIMG3546

第5会場(1人)
CIMG3547

第6会場(1人)
CIMG3548

最終組まで終わり・・・最終結果は
第1会場(24人)
CIMG3550

第2会場(13人)
CIMG3551

第3会場(6人)
CIMG3552

第4会場(7人)
CIMG3553

第5会場(8人)
CIMG3554

第6会場(4人)
CIMG3555


合計62人が1次審査合格

受審数は865人(全日本剣道連盟発表)
この時点で、7%


この後、2次審査
64人が、4人づつ組になります。

会場変更中
開始線を作っているところ。
あの定規気になる~~~~!
CIMG3549


2次審査の結果発表
第一会場(3人)
CIMG3556

第2会場(1人!!)
CIMG3557

合計4人  0.5% !?

全日本剣道連盟発表

20141127-8dan01




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村










インフルワクチーン注入しました

インフルエンザ予防接種受けてきました。

もう流行は始まっているそうですね。

料金は、4,000円也
会社が全額補助してくれるので、助かります!


注意事項の紙
CIMG1077
 

  • お風呂には入っても良いが、注射したところはこすらないで!
  • 過激な運動はやらないようにしてください!
  • お酒は飲まないほうがいいです!
 注意事項を聞いてきました。


今夜・・・稽古はします。
過激な運動? 過激な稽古はしませんので大丈夫♪


昨年も、稽古していましたが、注射部が赤く腫れるだけです。


お酒・・・・ガマンします!



        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村









やまだ女子

こじらせ女子・・・という言葉もあるようですが


母親の命日にふと思い出した。

母親の言葉
山田のおなごは自分のことを「おら」って言う!


私が高校時代のころですね。
確かに、そんな気がしました。

同級生の「やまだ女子」は、
  • 「おら~、ねぇ~」(私はね)
  • 「おら~、やったが!」(私は嫌だな) 
  • 「おらでねーよ!」(私ではありません)
など、と言っていたことがあるような。
※すべてに当てはまるわけではありません



「みやこ女子」は、わだし あだし って感じだった記憶があります。
※すべてに当てはまるわけではありません


★やまだ女子は、自分のことを「おら~」って言う。


当てはまると思う方は、くじらをクリック! 
↓↓↓
人気ブログランキングへ


雪かき~はじまりました

今季初の積雪です。

あ~~、冬が本格的にやってまいりました。


CIMG1075
 
出勤前の雪かき

今日の雪は重い!
ぐわっ!腰に来る・・・・・


BlogPaint


こういう日は大渋滞だろうなぁ

僕はブリジストンのブリザックシューズで徒歩通勤です。




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村







 


めいにち

「めいにち」 → 「毎日」の山田弁?
 

「毎日」の山田弁は、「めぇ~にず」です。

ちなみに、「とっくの昔に」の山田弁は、「いーつに」です。


さて、話がそれましたが、明日から12月。

  • 12月1日は、祖父の命日
  • 12月3日は、母の命日
です。 

今日は親父をさっこらに連れて行きました。さっこらで花を買うそうです。
命日なので仏壇に花を飾るとのこと。

 CIMG9923


祖父は、私が中学生の時に亡くなりました。
葬儀の準備のため、父と母は実家に行きまして、私が一人留守番。
記憶では、そのとき大きな地震があったと思います。
一人で心細かったところで、むちゃむちゃびっくらこいて外に飛び出した記憶があります。


母は、震災の前に亡くなりました。
3ヶ月後に震災があり、遺影も流され行方不明。
今の遺影は、盛岡に飾ってあった金沢旅行をした時の記念写真から作りました。




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村













スポンサードリンク
【楽天市場】お歳暮特集
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
記事を検索!
自己紹介

東京屋さん

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします! 人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ

株

メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ