Head test

東京屋どうでしょう? ~岩手県山田町・東京屋釣具店の息子の日記~

岩手県山田町にあった東京屋釣具店の息子(四代目)です。 震災で実家の釣具店は流されましたが、屋号はこのブログで継承します。
私は、現在盛岡のIT企業勤務。山田町のことを中心。盛岡での出来事、趣味など書いています。

2015年03月

飲み忘れ注意

今日は、薬を飲み忘れて・・・あわてて会社から自宅へ戻りました。

KIMG0322
 
1週間、1日2回朝と晩に飲む薬


服役・・・いや、服薬中はお酒は飲んじゃいけません。


やっと6日目 の朝

あと2日だというところで、、薬飲み忘れた!!
たしか、飲み忘れのないよう注意してくださいと薬剤師さんからも言われたハズ


気づいてよかった。
あぶねぇ、あぶねぇ




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村






 


今日も・・大雪です~盛岡市

ざっ、今日もだぁーでば!
(訳:あぁ、今日も大雪です)

おらい(訳:我が家)の大庭園も雪に埋もれ
KIMG0338

KIMG0339


こんもり

ちまたでは、北陸新幹線開業のニュースでもちきり
北陸並みに降った気がする


昨日雪かきした状態
KIMG0331

から、今日は
うまってらー(>_<)
(訳:またまた積もっていました)
KIMG0334


昨日のアフロ~
KIMG0330

今日も、アフロ~
KIMG0336


昨日のくるま
KIMG0333

今日のくるま
KIMG0335


KIMG0332

KIMG0337
ハイルーフ!

ちょっとかっこいいかも(笑)


いまも、まだ降りしきってます。やみそうがない・・・・




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村












4年+1日

震災から4年と1日目


当時を振り返る・・・・

11日、山田町豊間根まで行くものの、その先通行止め~盛岡も停電で大混乱していることをラジオで知り
父と兄の安否が気になりつつも、盛岡に戻る

途中は、真っ暗(トンネルも真っ暗)~~盛岡も真っ暗


帰宅したときは、家の中も真っ暗
ろうろくの灯りと反射式石油ストーブの火の灯りだけ

ストーブで焼いたもちを食べ、明日の早朝は「神子田の朝市」に行ってみよう
何か食料品が手に入るかも・・・


いつでも逃げられるように服を着たまま布団に入り
何度も揺れる中、父と兄はどう行動したのか・・・逃げたのかどこに逃げたのか、心臓病持ちで走れないはずだが間に合ったのか、それとも・・・・


朝になり、朝市に行くと・・・
炊き立ての「ごはん」や食料が売られていた。
「ごはん」はすぐに売り切れるものの、追加のごはんを炊いているからちょっと待っててと


もう物流はストップしているのは明らかで、食料品が手に入るかどうかわからない状況の中
なんとか食料品を供給している朝市はすごいと思った。

その後、いわて生協は店を開けるらしい・・・・とのこと
いわて生協に行ってみる
数人並んでいるので、並んでみる

どんどん列に人が加わり、かなりの人数に


1回に数組ずつ店内に入り店員さんと一緒にまわる
お一人様何点までと制限つき

カップラーメンは1つで1点、袋ラーメンは5食1袋で1点。袋ラーメンがいいだろう・・・・
とか
あれこれ考えつつ食料品を手に入れ帰宅


反射式ストーブがなく寒いから・・・と甥と姪がやってきた
反射式ストーブ持っててよかった。これでお湯も沸かせるし、餅も焼ける。


何時間かおきに電話ボックスに行き、災害伝言ダイヤルの伝言をチェック
おそらく逃げれているとすれば、北浜の親戚の家に行っているはず・・・
津波警報が出ると、そこに逃げると決まっているから
しかし電話は音信不通、伝言も返事はないし、登録もない

家から北浜までは45号線を通っていくが、45号線は海岸と並行している
地震から津波までの時間がよくわからない・・・地震から津波までの時間が短ければ逃げている途中で津波

嫁にノアのカーナビでワンセグが見れると言われ・・・・
お、そうか
まだ停電中なので、家のテレビは見れないが、車では見れる

ワンセグでニュース・・・福島県の映像 津波が陸地に押し寄せて走っている車が呑み込まれていく
ショックだった
やっぱり、ダメだ。こんな津波が来ているんじゃ・・・・絶望


続く余震
この先どうなるのか・・・


ラジオからは、入手した避難所名簿の読み上げが始まっている





        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村









4年

あの日から4年経ちました。


14時46分はもうすぐ
阪神淡路大震災は5時46分、同じ46分は偶然かな?)


ちらっと見たブログには当時の東京の様子が


あれから4年
ブログで振り返ると

当日は、宮古に向かっていた
呑気にブログアップしている。「区界情報

宮古に到着して異変に気づく「地震
でも、状況がまったく把握できず・・・・

とんでもない地震が起きているのはわかるけど、震源地がどこかさっぱりわからなかった。


その後ラジオで震源地は宮城県沖であることがわかり
しかし、津波が到達していることはよくわからず
山沿いの峠道で山田町に向かうも、津波の為 町に入ることができず


盛岡に戻るも停電で真っ暗
電気が復旧したのは12日の夜だったか・・・
電話はまったくダメ。
翌朝13日にガソリンスタンドに並び、ガソリンを入れてもらって再度山田町を目指すも
検問が敷かれ一般車両は通してもらえず

警察に行き、県庁に行き、思いつくところに自転車こいで走り回ったが、有力な情報が得られず

自宅に戻りハッと思いつく・・・・ネットだ。
パソコンにかじりつき、検索しまくる「どうにかして連絡したい

見つかったのは14日だったんだな。15日0時の投稿記事「見つかった

翌日、山田町に向かったのだった「元気でした
しかし、おばちゃんカメラに向かってピースはちょっと・・・といいつつも(笑)

 安堵感で写真や記事はいい感じですが・・・内心はヒヤヒヤ
 鉄筋や木材に刺さった釘やらが道路に転がってる・・・いつパンクしてもおかしくないような状況。パンクさせちゃったら帰れない!


そういえばあの年の年明けは大雪だった「国道106号線情報」「川井産直やまびこ館




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村









 


大雪です~盛岡市

ここにきて、どかんと降りました。


朝起きて窓を開けたら・・もうこんな状態!
ざっ!たまげだ~
(訳:とてもびっくりしました)
KIMG0328

出勤前・・・朝飯前・・・雪かき開始
KIMG0329

ざっ!おもでーーー!
(訳:とても重いです)


KIMG0330

 なにもかにも
(訳:とにかく)
KIMG0331
 
てーへんだあ
(訳:大変です)
KIMG0332
 
もぉはぁ~、こうぇ~!
(訳:それはそれは、とても疲れました)
KIMG0333
 

ざっ!ずかんだが。
かせぎさ、いがねーば!!

(訳:時間になりました。会社にいかなければなりません。)


震災から4年の今日、こうして一日が始まりました。




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村






 


岩手山メロンパン

東北自動車道 一戸から盛岡方面へ南進

目の前には岩手山!
KIMG0306



途中「岩手山SA(サービスエリア)」があります。

KIMG0307


こちらにしかないメロンパンがあるとの情報・・・無料配布雑誌「ハイウェイウォーカー」に載ってたのす



軽食コーナーの一角にベーカリーコーナーがあり・・・・
ふらっと行ってみたら

あったあった 岩手山の形(?)をしたパンが
ホイップ入りと表記のものもありましたが・・・・
素の味を確かめよう!とホイップなしに


家でひろげてみました。岩手山!
どん!
CIMG3710

 
表面はバリバリ硬いです。
さー中はどうなっているか?
包丁で切りました。

ふにゃ

表面以外は柔らかい

CIMG3711
 

素朴なメロンパンです!


一気に食べました。
 



        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村






 


「のへ」シリーズ~2巡目

朝の出勤時

明治橋では、白鳥が飛び交う様子が・・・
もうそろそろ旅立ちか?


KIMG0298


さー今日は出張。県北方面に再び行ってきます。

途中・・・こちら
KIMG0300

まだまだ雪景色
安比高原付近「竜が森」


最初の目的地はこちら
KIMG0303

簡単ですね。1~9でお答えください。

今回はテンポよく進みました。
次の目的地は、こちら

KIMG0304

 1~9でお答えください。

今回はテンポ良く進みました。
午前中のうちに次の目的地へ向かいます。

KIMG0305

前方にみえる「あっ○高原」
(記事中にヒントあり)

KIMG0306
 
その次には、「いわ○山」

さてさて向かう先は・・・・

その前にお昼休憩となり
KIMG0307


KIMG0308
焼き走りラーメン
なるとは、通常通りの切り口です。


KIMG0309
 今日の最終目的地

こちらも、テンポよく終了!

快調快調


本日、岩手山SAにて、気になるパンを購入してきました。
そちらは、後のお・た・の・し・み(笑)




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村









おぬし、まだおったか~~~~~~!

うわー!忘れていた・・・・


年末に提出したっきりの



ピロリ菌検査媒体



ピロリ菌退治の薬を1週間飲み、その2週間ほど経過しての検査。
検査媒体を提出して診察をうけるハズが



年を越して、さらにもう2月も終わりの28日


思い出したように診察に出かけました。



結果は・・・・・陽性です。





陽性って・・・・・・・・・・・・・・
もしかして・・・・・・・・・・・・・・・・

そうですね~~~2次治療したほうが良いと思いますよ。

KIMG0296


はい・・・除菌失敗です。


おぬしーーーー!まだおったかぁあああ~~

ちきしょーーーーーー!


 

2次治療を行います。
KIMG0297
 
次の薬は、アルコールが入ってはいけないとのこと。


うーん、今週の木金と前泊しての会議があるんだよなぁ

飲まないのは無理!


ということで、薬は来週から始めます。




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村













 


スポンサードリンク
【楽天市場】お歳暮特集
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
記事を検索!
自己紹介

東京屋さん

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします! 人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ

株

メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ