Head test

東京屋どうでしょう? ~岩手県山田町・東京屋釣具店の息子の日記~

岩手県山田町にあった東京屋釣具店の息子(四代目)です。 震災で実家の釣具店は流されましたが、屋号はこのブログで継承します。
私は、現在盛岡のIT企業勤務。山田町のことを中心。盛岡での出来事、趣味など書いています。

2015年10月

大杉さま(3)神社境内

大杉様の神輿は、お昼に神社に戻りました。

神社は、津波をかぶりました。そこに帰還します。神社はまだ復興していません。
いまは津波被害のなかった、山の上に神社があります。


が、お祭りでは旧神社に帰ってくる段戸りになっているようです。

(旧)大杉神社
CIMG0009

どらんでぇご!
御神輿様を先導する太鼓
CIMG0010

津波被害を受けた旧神社
CIMG0011


津波被害の爪痕はいまだ残ります
CIMG0012


さ、、来た来た!
CIMG0016

来たよ~~♪ ワクワクしてきます。
CIMG0017

CIMG0018

CIMG0020

CIMG0021

 わっせ、わっせの声が近づいてくると、みなワクワクしてきます。

CIMG0022
 
CIMG0023
 
CIMG0024

 CIMG0025

わっせ!わっせ!

CIMG0028

境内で所狭しと暴れまくります。

CIMG0031

実際・・・狭いです!

CIMG0032

CIMG0033

CIMG0034

CIMG0036

CIMG0037

CIMG0039

さらしを外してます・・・
なんでかな?


わかりました!海からあがってきたので、海水が染みこんでます。
なるほど



CIMG0040

CIMG0041
こちら、旗

旗持ちという役割があります。
旗を巻いた竿を持って御神輿様の後をずぅ~~とついて行きます。
最後、御神輿様がお宮に戻るまでついて行きます。
お宮に収まるちょっと前ぐらいのタイミングで、旗を御神輿様につけ

あるタイミングで、一斉に走り去ります!!


旗は漁船のフライ旗。大漁祈願の意味のある旗です。
御神輿様が神社にもどるまで同行、御神輿様がお宮に収まるまでに
急いで家に戻る。
御神輿様がお宮に収まる時間の前に家に戻れなければ、そのフライ旗の船は不漁。
戻れれば大漁。


御神輿様が海に入っている時に、一緒に海に入るのはOK
ただ・・・・旗が海水に浸かったら、その船は沈没!

ハードルの高い掟です。




CIMG0042






大杉さま(2)トラトラトラ

山田祭続編

虎特集!

お祭りでは、町内各地区に伝統芸能があります。
北から、関口地区「剣舞」と「神楽」、北浜町「手踊り」、後楽町「八木節」、八幡町「鹿舞」 と「神楽」、川向町「十二支」、境田町「虎舞」とさまざま


小気味いいリズムと軽快な舞で人気なのが虎舞です。

兄さんも大好き!
お神輿様を追ってきたら、虎に遭遇しました!

 虎っこをご堪能ください!

CIMG0103

CIMG0104

CIMG0105

CIMG0106

CIMG0107

CIMG0108

CIMG0109

CIMG0110

CIMG0111

CIMG0112

CIMG0113

CIMG0114

CIMG0115

CIMG0116


手前の虎さん・・・・
足を踏み外して落ちそうになりました! みなさん慌ててレスキュー!!
CIMG0117


やばかったー!だって(笑)
CIMG0120



こちら、虎退治のお侍さん
CIMG0122

虎を成敗
 CIMG0123

虎を家来にして従える図
CIMG0124

虎が1頭ずつ出現
笹を喰らい
威勢を誇示し

最後はお侍さんに押さえ込まれ
人間に従順に従う

舞の中にドラマがあるようです!!

 見てて飽きない




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村






 


大杉さま(1)海から上がるところ

平成27年9月21日
山田祭り 大杉神社例大祭 


朝ねぼうのため、大杉さまが海に入るところに間に合わなかった。
山田に到着したら、大杉さまはすでに船に乗っておられた。

で・・・

大杉さまが湾内一周から帰ってきて、海から上がるところを見に行きました。

来た来た!!
CIMG9964

CIMG9967

船からどうやって降ろすんだろう??

CIMG9969

 CIMG9971


CIMG9976

CIMG9978

CIMG9981

CIMG9982

CIMG9983


おぉ~~♪ なるほどー!

という訳で 上がってきました!
これから暴れます。

では、当日見に行けなかったみなさん、楽しんでください。
(写真多数)
↓↓↓

CIMG9985

CIMG9986

CIMG9987

CIMG9990

CIMG9994

CIMG9997

CIMG9999

CIMG0001

CIMG0003

CIMG0004

CIMG0005


この後、大杉さまは、北浜から柳沢を回り、大杉神社に戻りお昼休みとなります。


と、いうことで大杉さまシリーズ 続編あり!




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村






















スポンサードリンク
【楽天市場】お歳暮特集
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
記事を検索!
自己紹介

東京屋さん

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします! 人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ

株

メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ