Head test

東京屋どうでしょう? ~岩手県山田町・東京屋釣具店の息子の日記~

岩手県山田町にあった東京屋釣具店の息子(四代目)です。 震災で実家の釣具店は流されましたが、屋号はこのブログで継承します。
私は、現在盛岡のIT企業勤務。山田町のことを中心。盛岡での出来事、趣味など書いています。

2016年01月

甘酒リッチ

ちょっとリッチな甘酒を・・・

酒粕150gに牛乳600cc
CIMG3860


酒粕は「純米吟醸」なところがリッチ!
(ちょっと濃い色の粒が混じっているのが、純米吟醸の証)

CIMG3862

水じゃなく、牛乳で溶かすのがリッチ!

CIMG3864


サトウ50g
砂糖は普通・・・でも、「はかりがデジタル」になったのがリッチ!

CIMG3863

リッチな湧き上がり!
CIMG3865


味はリッチなまろやかさ!




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村






 


酒粕レシピ開発中! その2

餃子の皮ととけるチーズを使います!

CIMG3812
 

酒かすを餃子の皮に塗って、チーズを載せて、塩コショウ
CIMG3813
 
ケチャップもトッピングしてみました
CIMG3814
 
オーブントースターで焼いて
CIMG3816

こんがりしたら・・・完成
CIMG3817
 
おいしいかもぉ♪

ぱくっ!・・・・失敗(>_<)

酒かすの味が強いのす・・・


酒粕をと牛乳すこしで、ラップしてレンジでチン
CIMG3823

やわらかくなった~~
混ぜる
 CIMG3825

餃子の皮に、うす~くのばす
CIMG3834

CIMG3835

チーズを載せて塩コショウ
CIMG3837

CIMG3838

ケチャップをトッピング
CIMG3839

焼く!!
CIMG3840

CIMG3841

よ~し、今度はどうだ???

ぱくっ!

さっきよりは良い(笑)

 



        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村






 


酒粕レシピ開発中! その1

酒粕を使って、なにか出来ないかなあ~~

安価で手にはいるし、酵母アミノ酸、ビタミン、タンパク質栄養素もたっぷり
これで美味しい物ができて、お酒のお供になるのならサイコー!

クックパッドのレシピを参考にしながらいろいろ挑戦中!
失敗作からです・・・


焼き酒粕

酒粕を、小判型に薄くのばして
CIMG3805

オーブンでちーん
CIMG3806

ちょっと焦げ色もつき、いい感じにみえます
CIMG3807

CIMG3808

醤油につけて・・・
塩につけて・・・
砂糖醤油につけて・・・


試してみましたが、撃沈(>_<)
まだ酒粕臭いし、酒粕の味が強くて辛い感じ。

一番良かったのは、砂糖醤油につけて食べたとき。
甘さが酒臭さを緩和してくれていい感じに

なるほど、甘酒にするのって、酒臭い濃い匂いを断つためなんですかね。




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村











ラミネーター

アイリスオーヤマ製ラミネータ

たまぁ~にしか使わないけど、あると重宝するもんです。

こらちらA3対応版のもの、大は小を兼ねるのでいいかなぁ

CIMG3846


温度設定は、A/B/Cの3パターン。

CIMG3848

Aは、フィルムの厚みが100ミクロンで、原稿が薄いもの
Bは、フィルムの厚みが100ミクロンで、原稿が厚いもの・フィルムの厚みが150ミクロンで、原稿が薄いもの
Cは、フィルムの厚みが150ミクロンで、原稿が厚いもの


CIMG3849



フィルムの厚み?
通常は、100ミクロン(0.1mm)

原稿の厚み?
通常のコピー用紙1枚の暑さ(0.1mm)

目安は以下のようです。
・コピー用紙や新聞の切り抜きは 「薄いもの」
・写真やはがきは 「厚いもの」


さらに、調べてみました。
ラミネーターの最大ラミネート厚はおおよそ0.4mm~0.7mm程度(業務用では1mm~1.5mm)
このアイリスオーヤマの製品の最大ラミネート厚は、0.6mm

フィルムは100ミクロンで0.1mmの厚さ、上下あわせると0.2mm
原稿は、0.2mm~0.4mmまでということらしいです。

0.4mm・・・コピー用紙4枚分の厚さ


剣道の子供達が賞状をもらってきたら、写真用紙に印刷してラミネートして渡してあげます。

写真用紙なので、「厚い紙」です

ブザー音が鳴って、余熱完了!!
さーラミネートします
CIMG3847



【楽天】A3タイプラミネータ(アイリスオーヤマ)






        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村








 


各種ケーブル収納

この正月休みを使って部屋の片付けをしていました。


ごちゃごちゃになっていた、ケーブル類

LANケーブル、オーディオケーブル、USBケーブル
電源ケーブル、ディスプレイケーブル

まーまー、出てくる出てくる

これらを100円ショップで買ってきたジッパー付き小袋に入れてみました。

ハイっ!

 KIMG0844

キレイにまとまった感じです!
それに、探しやすい




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村









初詣

今日は、八幡宮へ初詣

混んでるのかなぁ~?

CIMG3809

いや、そうでもない
朝9時すぎ

BlogPaint


真ん中だけ行列

両脇は、空いている。

参道の真ん中は神様の通り道・・(参拝マナー
脇のほうに迷わず進み、待ち時間なし!


その後、にわかに混み始めました・・・
やはり、朝早めに参拝するのが良いのかもしれません。




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村












元日

元日


の~んびり過ごす日です。

よ~し!! WindowsXPのノートPCを、Linuxに再セットアップしてみます。
もう「おもちゃ」です。

この「おもちゃ」CD/DVD装置が壊れています。
CDからのインストールができません。

古いPCなので、USB起動もできません。
古いPCなので、FDがあります。

この条件・・・遊び心をそそります(笑)


いそいで、フロッピーディスクを探してきました。
なんか、USBのFD装置もみつけちゃいました。(今回はつかわないけど)


CIMG3796

故障のドライブ
MATSHITA DVD-RAM UJ-811
これは「松下」なのか?? マツシタ・・・実は「マットしたっ!」ではないよな
CIMG3798

FDからツールを動かして、USB起動させる
CIMG3799

CIMG3800

CIMG3801

いけっ!!

USB外付けCD/DVDドライブから起動・・・・・しない
あぁ、ダメか・・・・

次は、USBメモリから起動させる方法を試すぞ・・・・
起動USBメモリを作るの時間がかかります。

ここで夕飯の時間。
今日はおわりーー

CIMG3803

お正月のお酒は、こちら「浜娘」で

赤武酒造のHPもご覧ください。


続きは明日~~




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村







 

 


甘酒レシピ(その2)

甘酒レシピの続編です。

甘酒を作る際に、さらにコツがあるみたいです。


それは・・・・


沸かす前に2時間ほど酒粕を水に漬けて放置だそうです。

CIMG3794


すると、酒粕が自然に溶けて、味がまろやかになるのだとか・・・


かき混ぜてみると、確かに溶けやすくなっている。
CIMG3795


いつも通りに作りました。


う~ん!!、まろやかぁ~~~♪






        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村











元朝稽古

あけましておめでとうございます!

今年最初のブログアップは橋市道場元朝稽古の様子です。

今年一年のスタートを順調にきることが出来ることに感謝です。
(昨年はインフルエンザだし)

道場に到着!
道場玄関が明るい。明るく出迎えて貰えている感じがとてもうれしいです。
CIMG3773

時間となり整列します。
CIMG3774

いよいよ平成二十八年の幕開け
CIMG3775

カウントダウン
道場の照明を切り、真っ暗に
0時と同時に、神前に灯火。おごそかな雰囲気の中、君が代斉唱。

照明をつけ、館長あいさつ。

 CIMG3776

CIMG3777

気が引き締まります。
CIMG3778

CIMG3779


稽古開始!!
約1時間程、今年初めての剣をふるい、今年も精一杯稽古に励みますので
よろしくお願いいたします!との挨拶の意味も含め今年最初の稽古!

CIMG3780

CIMG3781

CIMG3782

CIMG3783

CIMG3784

CIMG3785

CIMG3787

CIMG3788

CIMG3789

CIMG3790

CIMG3791

CIMG3792

CIMG3793

怪我無く、病気無く、健康で今年一年稽古に精進できるように願います。

本年もよろしくお願いします。




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村












スポンサードリンク
【楽天市場】お歳暮特集
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
記事を検索!
自己紹介

東京屋さん

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします! 人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ

株

メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ