Head test

東京屋どうでしょう? ~岩手県山田町・東京屋釣具店の息子の日記~

岩手県山田町にあった東京屋釣具店の息子(四代目)です。 震災で実家の釣具店は流されましたが、屋号はこのブログで継承します。
私は、現在盛岡のIT企業勤務。山田町のことを中心。盛岡での出来事、趣味など書いています。

2016年11月

東京はつゆき

出張で東京へ

関東は雪の予報だけど・・・


人生三度目のグリーン車

CIMG6833


快適ぃぃぃ~~

えきねっとで購入したら、普通指定より安い。
各駅停車の新幹線だけど、快適だからよし!


東京はいつもの駅チカの宿
CIMG6834

 新幹線がよ~~く見えるという場所ですが、

雪のなか、行き交う人がよ~く見える
雪はちらほら降ってましたが、積もるような雪ではないな。


当日、まる一日雪はふりつづけましたけれど、特に電車が止まるわけでもなく、新幹線にも普通に乗れて
普通に盛岡に帰りました。


報道では「都心部でも1cmの積雪、交通機関に乱れ」 「54年ぶりの11月の初雪」と
すごい日に行ってきたんだなぁ~~





        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村






 


紙袋収納ばこ

紙袋で収納BOXを作る技をテレビで見ました。

完成形
CIMG6260

紙袋の収納BOXを入れる前
CIMG6154

これが紙袋収納BOX
CIMG6259


では・・・・作り方
りっぱな紙袋を用意

CIMG6253
 

切ります!
CIMG6254

切りました!
CIMG6255

 
折ります
CIMG6256

折りました
CIMG6257

出来上がりです!
CIMG6258
 

何を入れるかは・・・あなた次第!

これ作ると結構、はまります。
いろんなサイズのものを作ってみたくなる(笑)

ぜひ、お試しを




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村








 


記念つば

先日の市内新人戦でがんばった生徒さんに

がんばった記念に何か記念のものを贈ろうかなぁ・・・
橋市武道具さんにお願いしてつばを作ってもらいました。
なかなか良い出来具合


一人ひとりに手渡したところ、よろこんでくれたみたい!良かったです。

CIMG6141
 




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村






 


かたづけ

今日はひさびさに家でのんびりしています。
みんな出かけて誰もいません。

わんこ達ものんびりと過ごしてます。
CIMG6140


のんびりできる今日・・・そうだ!今日こそ片付けしちゃおー!!

出張のとき、売店で何か本を買って行き帰りの移動中に読むというのがいつもの習慣
いつかの出張のときに買った「かたづけの本」をひっぱりだしてきました。

CIMG6143

汚い部屋から今度こそ絶対抜け出す本 [ 村越克子 ]



今度こそきれいさっぱりにしよーー!

つか、ブログ書いている暇に片付ければいいのでは? ははは笑ってごまかす。


あんまり見せられないんですが・・
スタートの状況をがわからないと、成果が見えないので、ごめんなさい。

CIMG6142

デスク周り・・・ごちゃごちゃ(汗)

CIMG6145

サイドデスク代わりのカラーボックス

かたづけの手順は、
1.捨てる
2.よく使うものの場所を決める
3.そのほかのものの場所を決める
4.保留箱をつくる

その他
プラ製品より、自然素材のもののほうがしっくりくる
プラ製品はみえない場所へ
1目的1引き出し


まずは「捨てる」工程
ものをぜーんぶ広げたら・・・出てくる出てくる
CIMG6144

そしてデスクは・・・
CIMG6146

がら~ん(笑)

選別していらないものは捨てる・・・結構ふんぎりがつかないのですが
選別のコツは、本に書いてあります。


捨てるよく使うものを選別し、すぐに出せる場所においておく
そしてそれぞれの置き場所を決めて

じゃーん
CIMG6151

100円ショップで調達
CIMG6150
目隠しカーテンと保留箱

プラ製品は見えなくして
CIMG6153

最終的にこうなりました。
CIMG6154



        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村








 


たんじょうび

道場の稽古日は、月曜日・水曜日・金曜日

今年の誕生日は、水曜日

稽古日・誕生日・水曜日


仕事で道場に行くのが遅れてしまったものの・・・
コスチュームを買い!?

じゃーん
CIMG6129

ちょうど、今日
お願いしていた「胴」が出来上がったとのこと。届けていただきました。

じゃーん
CIMG6125

生地胴


100円ショップで買い求めたコスチュームはこちら
CIMG6128

うさぎさん、キラキラさん

師匠には門外不出の剣で稽古をいただきました。
門外不出につき非公開!

その後特別かかり稽古をいただきました。

CIMG6133


たつこー秘伝「必ず転がる剣」とのこと!

CIMG6135

CIMG6136



転がらないようにがんばったのですが、転がりました。

CIMG6139

で・・・転がるときに、わ~~って手を伸ばしたらがしっと掴める物体が
先輩の竹刀でした(笑)

今年も祝っていただきありがとうございました!!




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村












七回忌

10月30日(日)

母の七回忌、祖父の二十八周年同時に行いました。

母も祖父も命日は12月
本当は、祖父の二十七回忌が昨年だったのですが 


母の七回忌に合わせることに・・
年が過ぎてしまった場合は、「回忌」ではなく「周年」とすればいいそうです。

へぇ~~

です。

さて、お寺さんでの様子
 CIMG5689

CIMG5690

お墓の様子
CIMG5691
 
何でも写真に撮っておきます。そうすると次回行うとき(次回は十三回忌)
参考になります。

そうそう、命日は12月なのですが、法事を前倒しにするのはOKなのだそうです。
さんぶくなる前に!!

 CIMG5692

CIMG5694

すべて身内で済ませました。




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村












日本史WiFi

11月3日は、スポ少大会

CIMG5856

(大会の様子や結果はイワテケンドウドットコムへ)

熱戦が繰り広げられるわけですが
本部席で大会記録係
パソコンをネットに接続するのでネットに接続

WiFi一覧を確認・・・

えっ!!

なにこれ~~? ギャハハ!
simabaranolan


これは、シマバラさんという人の家のLANなのか、島原の乱をもじったのか・・・

つい笑ってしまった




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村






 


大会準備

11月2日 県スポ少大会前日

大会準備 いつもどおり3人

まずは荷物搬入
CIMG5844


8試合場つくります。
CIMG5845

CIMG5846

CIMG5847

ステージ(カンバン)
CIMG5848

もくもくと働き、完成写真とりませんでしたが・・・・
完成です。




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村









11月1日の区界

法事のため宮古へ

会食では、何度か震災当時の話になり、当時のことの話になると止まりません。
本当にさまざまな経験をしたんですね。話は尽きません。


帰りの区界峠

紅葉は見頃!とってもきれいなのですが・・・
なんか、山のうえ白くない?

CIMG5842

紅葉のバックに雪化粧の山
とてもきれいです!!
CIMG5841

 
が、 そんなのんきな事いってられなくて・・・
ノーマルタイヤなんですけど

CIMG5843
 
道路わきには雪、路面は大丈夫

怖い~~、そろそろと走りかえりました。




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村






 


スポンサードリンク
【楽天市場】お歳暮特集
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
記事を検索!
自己紹介

東京屋さん

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします! 人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ

株

メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ