兄の療育手帳の再発行を市役所へ依頼していますが

課税証明書が必要なのだそうです。
課税証明書は、山田町役場に申請してもうらうもの
(郵送申請も可能なようです)


16日に山田町へいってきた際にもらってきましたので、先ほど盛岡市役所障害福祉課に届けてきました。
あとは、再発行を待つばかりです。


市役所でエレベータに乗ったら、あれ?と話しかけられました。
山田町の友人でした。


なんでも、おばさんが「もう津波が来るところには住みたくない」と言っているとのことで
雇用促進住宅への入居申込みをするのだとか。
確かに、もう酷い目には遭いたくないですね。
わかる~~

また、その逆に避難先から山田町へ戻った人もいます。
避難先では話し相手もいないし、気を遣って窮屈だったような話しを聞きました。

父も「ホームシックだぁ~」なんて言っていますが、
話し相手がいないと言っていましたね。それが寂しいようです。
確かに、親類も友人もあちこちに避難して「てんでんバラバラ」になりましたからね。

しかし、寂しいからと言ってディサービスには行きたくないみたいです。
知らない人と一緒になにかするのがおっくうなんだとか。
そんな理由で津波から避難する際に、家から近い避難所より離れた親戚の家に向かいましたからね。
避難所には行きたくね~~~ですって。
今にして思えば、よく間に合ったと思いますよ。


盛岡にも山田の人が結構来ているんじゃないかな?
「山田の人専用のディサービス」なんてあれば、父も行くんじゃないかなぁ?