昨日の夕方、またまた盛岡市役所へ行き、手続きしてきました。
今回は
後期高齢者医療の一部負担金免除の証明書の申請です。
要は
父が病院にかかっても、医療費は無料です。無料となるためには病院の窓口に証明書を見せてください。
その証明書をもらってきました。
国保の同じモノは、申請書を郵送で送り、証明書が郵送で送付されるようですが、
後期高齢者は、盛岡市役所の窓口に申請にいかなければなりませんでした。め、メンドクサイ・・・・
しかし、忘れるといけないので、昨日会社が終わってからチャリンコで市役所へ行き手続きしてきました。
手続きがおわり、証明書が即日交付されました。
この証明書を病院の窓口に出すわけです。
証明書には
期間が、平成23年3月11日~平成24年2月29日になっていました。
この間、医療費はかかりません。
証明書を見せる必要があるのは、7月1日からだそうです。
今回は
後期高齢者医療の一部負担金免除の証明書の申請です。
要は
父が病院にかかっても、医療費は無料です。無料となるためには病院の窓口に証明書を見せてください。
その証明書をもらってきました。
国保の同じモノは、申請書を郵送で送り、証明書が郵送で送付されるようですが、
後期高齢者は、盛岡市役所の窓口に申請にいかなければなりませんでした。め、メンドクサイ・・・・
しかし、忘れるといけないので、昨日会社が終わってからチャリンコで市役所へ行き手続きしてきました。
手続きがおわり、証明書が即日交付されました。
この証明書を病院の窓口に出すわけです。
証明書には
期間が、平成23年3月11日~平成24年2月29日になっていました。
この間、医療費はかかりません。
証明書を見せる必要があるのは、7月1日からだそうです。