お盆に入りました。
昨日は盛岡に住む父や亡き母の兄弟が訪問してくれて、
今日は山田から父の兄弟が訪問してくれました。
震災の時の話や、菩提寺の話、そして今後の法事をどうしていくか?
という話が主。今日は震災以来初めて顔を合わせたこともあり、
話は尽きません。
明日は墓参りのため山田へ
墓参り道具はどうしようか・・・
中でも、花をどうしようか?となり
行く道中で花が弱るかもしれないから、現地で買おうか
中村花屋さんが再開しているし、道の駅やまだで買えるんじゃないか。
という話をしていました。
しかし、道の駅やまだのブログ「山田とれたて通信」によると、花は完売した様子。
山田で買えるかもしれないけど、お店の数が少なくて必要としている人が多いだろうから
どうだろうなぁ~と思っていました。
どうしようかな。
あさっては盛岡市で舟っこ流しが開催されます。
私も町内会で出す舟の引き手になります。
今回、仏様も盛岡に来ましたので、盛岡の伝統行事に入ることにしました。
母の初盆なので、母の戒名をお願いしました。
↓舟っこに貼った戒名↓

母も町内会の舟っこに乗せてもらい帰ります。
昨日は盛岡に住む父や亡き母の兄弟が訪問してくれて、
今日は山田から父の兄弟が訪問してくれました。
震災の時の話や、菩提寺の話、そして今後の法事をどうしていくか?
という話が主。今日は震災以来初めて顔を合わせたこともあり、
話は尽きません。
明日は墓参りのため山田へ
墓参り道具はどうしようか・・・
中でも、花をどうしようか?となり
行く道中で花が弱るかもしれないから、現地で買おうか
中村花屋さんが再開しているし、道の駅やまだで買えるんじゃないか。
という話をしていました。
しかし、道の駅やまだのブログ「山田とれたて通信」によると、花は完売した様子。
山田で買えるかもしれないけど、お店の数が少なくて必要としている人が多いだろうから
どうだろうなぁ~と思っていました。
どうしようかな。
あさっては盛岡市で舟っこ流しが開催されます。
私も町内会で出す舟の引き手になります。
今回、仏様も盛岡に来ましたので、盛岡の伝統行事に入ることにしました。
母の初盆なので、母の戒名をお願いしました。
↓舟っこに貼った戒名↓

母も町内会の舟っこに乗せてもらい帰ります。