ツィッターで漂流物保管が終了になるらしいとの情報が流れてきまして
山田町役場に問いあわせしてみました。
以下のとおりだそうです。
◆漂流物保管は、8月31日で終了する。
◆それ以降は、漂流物は処分する。
しかしながら、私のところみたいに盛岡等県内内陸部に避難した方や他県に避難した方など
漂流物に自分の物がないか、十分に確認できない方々もいる。
遠方に避難しております。なかなか山田町までいけません。という話しをしてみました。
すると、
◆処分は、順次行う。処分には時間がかかる。全てをすぐに処分してしまう訳ではない。
◆写真、アルバム類の処分は後。1ヶ月程の猶予。
◆位牌・遺影は2ヶ月程の猶予。位牌・遺影に関しての処分は正直迷っている。
事前に見に来る日時を連絡してもらえれば、まだ処分されていない物については見せることができる。
担当者(保健福祉課:ハガ様)へ連絡をください。とのこと。
写真をネット上に公開してくれれば、どこに居ても遺留品を探すことができるんじゃないかな?
漂流物の写真を撮ってネット上に公開できませんでしょうか?
多種多様な物があり、そのような手法はとれません。とのこと(>_<)
確かに、数がもの凄かったので一つ一つ写真にしてアップするのは大変かもしれませんし、
持ち主が見つかったとか、見つかってないとか管理が難しいのかもしれないですね。
調べたところ、広報やまだにも、保管終了のお知らせが掲載されていました。
また保管場所の様子の写真は、当ブログの過去の記事にあります。
写真も掲載しています。もしかしたら探していた物が見つかるかも!?
漂流物保管場所の記事その1
漂流物保管場所の記事その2
コメント一覧 (2)
-
- 2011年08月25日 12:49
- うーチャン
こんにちは~~~
やはりみなさん、愕然とするとおっしゃいますね。目の当たりにすると違うんですよね。
わたしは日帰りしちゃうんで、月の光が海に写る光景は見てないです。見てみたいなぁ。
きっと311の日のことがウソのように静かなんだろうなぁ。
みなさんの大切なものも残っていると思います。私のところも初代の肖像画や12月に亡くなった母の遺影などがいまだ見つかっておらず、もしかして埋もれてないかなどと思っちゃいます。
行政側も期限を切らざる終えないのでしょうが、避難所や仮設に居て置き場所がない為に引き取れない人もいるんじゃないか?という心配もあるんですよね。
本当に1つでも多く持ち主に戻るといいですね。
コメントする
スポンサードリンク
サイトマップ
■メニュー ├【新機能】ヒストリービュー ├最新の記事(トップページ) ├★なんで東京屋なの?★ ├東京屋の歴史! |
■東日本大震災 ├被災の状況報告 ├被災者支援情報 ├―お茶っこ飲み会(盛岡) ├震災関連情報 ├山田復興! ├―通販で買える山田の商品一覧 ├―ほやの塩辛 ├―山田せんべいロール ├―山田のおみごと ├―らら・いわてで買える山田の商品 ├― ├三陸復興! ├―三陸のお酒 ├―浜千鳥、浜娘、酔仙 ├岩手のお店♪ ├―岩手のお酒 ├―あさ開 ├―ベアレンビール ├―岩手の伝統工芸 ├―岩鋳・南部鉄器 └―浄法寺塗本舗 |
■剣道用品レビュー ├すべて見る ├浄法寺塗り胴台 ├【ミツボシ】 ├ミツボシ「峰」 ├ミツボシ応じ小手「心」 ├【松勘】 ├防具:ミシン刺3mm「EX-33颯」 ├剣道着:早く乾く(メッシュアキバ) ├剣道着:早く乾くジャージ素材なのにジャージっぽくない(冠 実戦型 刺し子ニット) ├防具袋:(冠シリーズ) ├竹刀袋:(冠シリーズ) ├袴用ハンガー ├【安信】 ├剣道袴:早く乾く新素材 ├【その他】 └剣道用革足袋 |
■その他 ├イルミネーション └ドライブ情報・自動車のこと └ディズニーリゾート |
最新記事(画像付)
月別アーカイブ
タグクラウド
- H22年式ノア
- INAX
- iodata
- Lavie
- Memory
- NEC
- RSシリーズ
- Scansnap
- TOYOTA
- ZZR75系
- えきねっと
- お歳暮
- お茶っこ飲み会
- かかと割れ防止
- すっとぎ
- とちぎ国体
- どぶろく
- どぶろく特区
- はずし方
- ひび割れ保護
- ひび割れ防止
- もりおか復興支援センター
- りんごジュース
- アップルラガー
- ウルズス
- カリウム不足
- カレンダー
- ガッツラうまい酒
- ジーンズを干す
- スキャンスナップ
- ディズニー
- ディズニーe-チケット
- ディズニーアトラクション休止情報
- ディズニーシー
- ディズニーモバイル
- トクだ値
- ノートPC
- ベアレン
- ポンパレ
- ミツボシ
- ミルキーヨーグルト
- ワイパー交換
- 丹市パン
- 八幡大神楽
- 剣道
- 剣道競技
- 剣道袴干すハンガー
- 剣道革足袋
- 大槌町
- 寒稽古
- 小手
- 山田せんべい
- 山田特産品
- 山田町
- 山田祭り
- 復興山田がんばっぺし祭り
- 心
- 応じ
- 本格ドイツビール
- 東北太平洋大地震
- 東北関東大震災
- 東日本大震災
- 松勘工業
- 法要
- 洗濯しても大丈夫
- 浜娘
- 温水洗浄便座
- 温風乾燥
- 生活支援
- 甦れ三陸
- 甲手
- 籠手
- 純正ワイパー
- 蘇れ大杉神社
- 豆すっとぎ
- 赤武酒造
- 遠野
- 遠野ホップ
- 遠野市
- 酔仙
- 野田特産品
- 長谷川果樹園
- 雪っこ
- 革足袋
- 龍昌寺
QRコード
カテゴリ別アーカイブ
記事を検索!
自己紹介
東京屋さん
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
Infomation
■山田町宿泊情報■
山田町観光協会
■特産品販売■
いわて銀河プラザ
三陸やまだがんばっぺ市場
がんばろう三陸応援shop
三陸宮古復興市場
五篤丸水産
■被災地の今の様子■
こっちは今こんな感じです
三陸山田町歳時記
災害支援ボランティア 宮北会(みやきたかい)
山田新聞
大杉神社神輿会ブログ
■公的機関・公式ブログ■
山田町役場
山田町観光協会公式ブログ
道の駅やまだのブログ
岩手県立図書館~震災情報
山田町観光協会
■特産品販売■
いわて銀河プラザ
三陸やまだがんばっぺ市場
がんばろう三陸応援shop
三陸宮古復興市場
五篤丸水産
■被災地の今の様子■
こっちは今こんな感じです
三陸山田町歳時記
災害支援ボランティア 宮北会(みやきたかい)
山田新聞
大杉神社神輿会ブログ
■公的機関・公式ブログ■
山田町役場
山田町観光協会公式ブログ
道の駅やまだのブログ
岩手県立図書館~震災情報
リンク集(剣道関係)
12日から帰省し、テレビやネットで見ていましたが現実との違いに愕然としました。
養殖棚が少なくなっていた山田湾に月の光がうつってきれいでした。見た事がない風景でした。
漂流物、少しでも持ち主の方の元に戻るといいですね。