盛岡八幡宮境内に行って、八幡大神楽を見て参りました。
私自身、非常に久しぶりに見まして、あぁ~そうそうそう、こうだったなぁ~など懐かしくて。
見に来ていた方々の中に、ティッシュやハンカチで目頭を押さえる姿も。
やはり感無量ですね。
↓準備中↓見学者にはこの時点でハンカチで目頭を押さえる方々も

山田八幡宮の宮司も見えられて、八幡大神楽は津波で山車や道具が流されたりと大きな被害を受けたが
なんとかここまで来たとのお話。
週末9月17日、18日には例大祭を実施するので、見に来てほしいとのことでした。
↓宮司↓

そして、舞いが始まります。~~拍手~~
↓まずは神楽の頭に手を合わせます↓



↑見てて思い出したのですが、動きがちょっとカワイイんですよね。↑ぶさかわいいとでも言うのかな。
写真をなるだけたくさん掲載しますので、久しく祭りに行ってなかった方、懐かしんでくださ~い。
↓ちびっこ登場で、~~拍手~~和みました↓






いやぁ~、見に行ってよかったです。
やっぱり祭りはいいですね。
みなさん~~拍手~~拍手~~拍手~~でした。
↓次は、山田で開催されるお祭りの情報です。
私自身、非常に久しぶりに見まして、あぁ~そうそうそう、こうだったなぁ~など懐かしくて。
見に来ていた方々の中に、ティッシュやハンカチで目頭を押さえる姿も。
やはり感無量ですね。
↓準備中↓見学者にはこの時点でハンカチで目頭を押さえる方々も

山田八幡宮の宮司も見えられて、八幡大神楽は津波で山車や道具が流されたりと大きな被害を受けたが
なんとかここまで来たとのお話。
週末9月17日、18日には例大祭を実施するので、見に来てほしいとのことでした。
↓宮司↓

そして、舞いが始まります。~~拍手~~
↓まずは神楽の頭に手を合わせます↓



↑見てて思い出したのですが、動きがちょっとカワイイんですよね。↑ぶさかわいいとでも言うのかな。
写真をなるだけたくさん掲載しますので、久しく祭りに行ってなかった方、懐かしんでくださ~い。
↓ちびっこ登場で、~~拍手~~和みました↓






いやぁ~、見に行ってよかったです。
やっぱり祭りはいいですね。
みなさん~~拍手~~拍手~~拍手~~でした。
↓次は、山田で開催されるお祭りの情報です。
山田町観光協会公式ブログに山田のお祭りの案内がありました。
↓情報源はこちら↓
山田かきくけこ通信 待ちに待った・・・
内容を以下に書き出します。
↓↓↓
山田八幡宮・大杉神社 復興祈願例大祭
9月17日(土)
宵宮祭 午後5時
奉納
八幡大神楽、八幡鹿舞、境田虎舞、山田大神楽、関口剣舞、八木節
鎮魂・復興祈願花火打ち上げ 約千発 午後8時30分
9月18日(日)
復興祈願例大祭 午前9時
行事予定
10:00 八幡大神楽、山田大神楽、八幡鹿舞
11:00 関口剣舞、境田虎舞、八木節
12:00 人形劇団
13:00 北上鬼剣舞、北上鹿舞
14:00 盛岡さんさ
14:30 長野諏訪太鼓
15:00 大槌城山虎舞
(予定)15:30~17:00 長崎パレード
16:30 松本哲也ライブ
17:30 八幡大神楽、山田大神楽、八幡鹿舞、関口剣舞、境田虎舞
20:30(終了) 八木節
問いあわせ
82-3459
090-3319-0062(宮司携帯)
9月17日、18日 都合がつく方は是非! お出かけください!!
みなさんでお祭りを盛り上げましょう。
↓山田のお祭り予備知識等↓
◆震災後の記事
毎日新聞
「八木節」の木製の山車が、津波被害のあった倉庫から奇跡的に見つかり
八幡大神楽の記事を読み
どうしてもコメントしたくなり
書いてしまいました♪
私は小学校3年生から八幡大神楽に参加し始め今年で九年目になります。
盛岡八幡宮で八幡大神楽を奉納することになりましたが、残念ながら私は学校行事と被ってしまい行くことはできませんでした。
ただずっと1日中その事ばかり考えていたので、写真が沢山載せられていたりと、とても嬉しかったです。
写真を見て、
あーこの人も行ったんだ~
など思って拝見しました。
17日18日は例年通りとは行きませんが漁師町らしい祭をご覧にいらしてください(^^)
いきなりのコメント失礼しました。