冬に入る前に、ストーブの灯油の手配をしました。

高齢者ですので、配達をお願いするしかないなぁ~
「いわて生協」が近所ですし、父は生協会員になっていたので配達は「いわて生協」さんにお願いしました。


手続きの際にもらったチラシを読んでみると・・・・


被災して灯油缶を失ってしまった人に灯油缶2缶とポンプをプレゼント!とあります。
買わなきゃ・・・と思っていたところでしたのでちょうどよかった!!

チラシにある電話番号へ電話し問いあわせしました。


山田町で被災して盛岡に引っ越してきて、この前灯油の定期配達の手続きをしたばかりで・・・
これでも、灯油缶はもらえるんでしょうか・・・・・?

り災証明書があれば、大丈夫ですよ。
今度の配達の時に持っていきますね。り災証明書を準備しておいてください。

とのこと、助かる~~~


cimg5397


親戚からも冬の洋服類が宅配便で送られてきて。
冬支度も着々と進んでいます。

寒さは応えるので、北国は冬支度は重要ですよね。早めに準備しておきたいところです。

あ、そうそう
冬支度といえば・・・
先日、親戚と電話で話したときに気になることを言っていました。

仮設住宅は寒い。
朝方、もの凄く寒くて目が覚めた。風邪を引いたよ!

うちには、民宿の時に使っていた布団がわんさかあり、盛岡にも毛布や布団をたくさん持ってきていたんです。
しかし、生活するようになったら自分たちが使う布団以外はジャマになったので処分しようとしていたところでした。


布団が欲しい!という電話だったんです。

テレビでも、連日報道していますね。仮設住宅の防寒対策について・・・
いまから、寒いようだと、これからどうなるんでしょう。