革足袋買いました~~
※過去記事「稽古再開~足が冷たい!」参照

さっそく第1回目のレビューです。
第1回(購入後レビュー)

CIMG5963

マジックテープで止めるようになっています。
普通の足袋は金具ですよね。
金具がアキレス健に当たることによる怪我を防止する為だそうです。

CIMG5964


■素材はどうでしょう?
 
足裏(革)
CIMG5965

 布地(綿100%)
 しっかりした生地です。すぐによれたり、破れたりすることはなさそうです。
 CIMG5966

裏地(綿100%)
裏地がついて履き心地は良いです。
底面は写真では固そうに見えますが、そんなことはないです。
床の感触は伝わります
CIMG5967



■サイズはどうでしょう?

履いている靴と同じサイズ(26.5cm)にしました。
足を合わせてみます↓
CIMG5968

だいたい良さそうです。
履いてみます。
CIMG5969

サイズは靴と同じでちょうど良いようです
足袋なので、親指と人差し指の間に食い込む感じがあります。

私はさんさ踊りで足袋をはくので、だいたい足袋を履いた感覚はこんなもんだ
というのがわかるんですが、足袋をはき慣れない人は違和感あるかも。
でも、慣れればなんてことないですよ。

↓指の間に食い込み感を感じる↓
CIMG5970

指先の余りが少しありました。
↓余りはほんのちょっとです↓
CIMG5971
↑指の先端一本分↑

CIMG5972
↑指先でつまめる程度↑

CIMG5973
↑指先でつまめる程度↑


履けば、ぴったり。
CIMG5974


革足袋を履いて、部屋で足裁き練習(笑)
左足で右足をさっと前に送る・・・滑らず引っかからず。
私の部屋のフローリングにはフィットするようです(笑)

これからの寒い季節にどれだけ威力を発揮するか・・
楽しみです。

次回(第2回レビュー)は、「実際に稽古で使ってみる」を予定します。

↓ご購入はこちら↓
かわたび剣道・居合道・杖道・弓道の練習用に武道用革足袋23.5cm~26.5cm