以前紹介しました。岩手県産の小手(ミツボシ久慈工場製)
  →記事「久慈工場製~剣道小手~岩手のお店を応援♪


ついに購入しました。
実はこれ、機能性を追求した一品。それを知って即買いしました!
小手は痛くなくて、柔らかくてが一番・・・と思いますよね。
私もそう思っていました。
しかし、さらに一歩先を行く考えです。


話は戻ります。即買いの理由を説明します。
実は現在、防具は3組、小手は4組~十分に足りています
なら、あえてなぜに買ったのか


すべては以下の疑問が始まりでした。

応じ小手。応じってなんだ?

答え:
応じ技がしやすいように設計された・・とのことだそうです。

ん?どういうこと?


具体的には

まずは写真を・・・
通常の小手と、応じ小手 違いがわかるでしょうか?
↓通常の小手↓
cimg6830



↓応じ小手↓
cimg6828


そう、角度が違います


この角度何でしょうか?


竹刀の握りって、こう教わりますよね
親指の付け根と人差し指の付け根の間がちょうど塚の縫い目の所へくるように
↓↓↓
cimg6841


でもぉ~、早く打とうだとか、力強くバシッと打とうだとか夢中になっている間
こうなっちゃいます
↓↓↓
cimg6843

そして・・・横から握ってるよ~~と注意を受け
あぁぁ~、しまったぁ~(>_<)となります。

そんな経験ないでしょうかぁ~~?

それを戒める教訓として、「親指は床に向ける」というニュアンスの語録があったと思いました。


さてさて、小手に戻りますと・・・
最初から正しい竹刀の握りの形状になっている

では、デモンストレーションを・・・(笑)

1.このように握りたいです。
20120120a


2.応じ小手をはめます
20120120b


3.はい、なりました~~!
20120120c


矯正する為にはちょうどいいかもしれない!
そう思って、即買いでした。


そして国産です。さらに岩手県産(久慈市)です。

cimg6826


私が購入した小手はこれです。

【送料無料】応じ小手「心」シリーズ【ミツボシ】A-30005日本製小手

ちなみに・・・
私の手のサイズは以下。

18cm
CIMG5751

22cm
CIMG5753

規格内でした(笑)


さて、どうでしょう?







★   ★   ★
ランキングに参加しています。クリックしてもらえるとうれしいデス。。
↓↓↓
人気ブログランキングへ