人気ブログランキング(岩手県ブログランキング)のページをみてましたら、数年前JRのポスターで物議を醸し出したあの奇祭

黒石寺蘇民祭が、今夜(1/29)夜10時から行われるんですって。
蔵まち江刺ぽんたのつぶやきより


見たことは無いんですが、ブログの記事を見てみると、やっぱり凄そうですね。
地元では当たり前に行われていることでも、他から見ると「?」と思うことがたくさんありそう。
奇祭ですからねー。
う~ん、一度見てみたいなぁ。しかし夜10時から朝方までという時間帯がなかなか(汗)


さて、ふと山田の祭りにもしきたりならわし等、いろいろあるような気がします。
私は金沢、東京、盛岡とあちこちで生活していましたが、どこの祭りをみても山田の祭りは他とは違いますね。

ウンチクが語れるんじゃないでしょうか?
例えば以下
※かっこ内は現地語(笑)


豊漁を祈願して御輿(おみごすさま)が海に入る
s-201109202235_038
 
御輿が通る道には塩をまく
御輿が通った後の道路は塩だらけである
海では塩の代わりに海水

御輿のすぐ後ろに船の大漁旗を竿に巻いた物を持った人(はだもづ)がいる
その大漁旗の船は御利益がありその年は大漁(でぇりょお)である
万が一、旗を海水に着けしまうと船が転覆する!?
旗持ち(はだもづ)は、無理をして海に入らなくてもいいようで陸(おが)で待つ人も

夜8時か9時ぐらいだったと思いますが、御輿が神社に納められるとき
御輿が鳥居をくぐる時に御輿の屋根に旗を着けて・・・
旗持ちは一斉に走り出す。もの凄い勢いで走りだす。
御輿が納められるまでに、旗を持って家にたどりつかなければ御利益がない?
 
s-201109202235_005


旗に電飾をあしらっているが、あの電球は、東京屋釣具店で売っている「魚を寄せる為の水中ライト」だ(笑)
お祭りの時期に売れるwww

走り出すタイミングが難しいらしい。
フライングしてしまい、まだだーーーー!と呼び戻される旗持ちを見たことがある。


御輿より高いところから、御輿を見下ろしてはいけない!
家の2階から見ている子供とかが親にこっぴどく叱られる風景がある
家の2階から見ているのが発見されると、御輿が家につっこんできて家を破壊する!?

御輿が海に入っているとき、船に乗って見ていると、御輿を見下ろすことになるので
御輿は船に「どーん」とつっこんでいく
s-201109202235_044


御輿は船に乗り山田湾を一周する
s-201109202235_054


いつも八幡宮の御輿と、大杉神社の御輿はどちらが重いか?という話題になる

八幡宮の御輿に一番につくのは、八幡鹿舞(すすめぇ)、大杉神社の御輿に一番につくのは関口剣舞(けんべぇ)と決まっている
s-201109202235_058


夜になると赤色灯が点灯するが、点灯するとなぜかテンションが上がる(笑)
s-201109202235_009

御輿はソイヤッソイヤッとかけ声をかけて上下に振る・・ではなく
ワッセワッセというかけ声で、歩く、駆ける、回る、戻ってくるという動きをする
見物人は、逃げ遅れないように注意するという概念がある
ピピピーと笛が鳴ったら、御輿がもの凄い勢いで戻ってくるので、直ちに逃げなければならない
このスリルがたまらない(笑)

紅白幕の外側に入れば割と安全だったりする

s-201109202235_059


ちょっと記憶が怪しい所もあります。「それちょっと違うよ」などの間違いに気づいた方は、コメントでお知らせください
また、「こんなのもあるよ!」ウンチク、トリビアをお持ちの方、是非コメントでお知らせください

 
今日は、お祭りの写真展を企画している方と電話でお話しました。
写真をみて懐かしんでもらいたい。
たまたま自宅が写真に写っていることがあるかもしれない。
みなさん写真を流されていますし欲しい方には提供して差し上げたい。
自宅を写真に撮っている人は、そうそういないでしょうから・・・とのこと。
確かにそう。「あ、俺の家だ」と見つけることができればうれしいですよ。

すばらしい企画だと思います。実現して盛況となることを祈っています!



関連記事
山田町大杉神社の神輿の写真発見!!~15年前です~懐かしい!


   ★   ★   ★
ランキングに参加しています。クリックしてもらえるとうれしいデス。。
↓↓↓
人気ブログランキングへ