うちから防潮堤のところをぐるっと回って、川向町と中央町の境に行きます。

cimg7016

cimg7017
↑この防潮堤を見て、いまにして思えば・・・
  人の目線では海がどうなっているか見ることができません
  地震=津波=逃げろ
  が、基本だとは思いますが、なんか「津波」が連想しずらい状況でもあった気がします。見えないから。

  実際に波が防潮堤を越えたのを見てから全速力で逃げた人の話も聞きました。
  超えてきてから気付いたそうです。


すこし先にすすんで、いさみビル方面です。
cimg7018

漁協の建物
cimg7019

見づらいんですけど、道路に勾配がついていました。なんでだろう?
以前は平坦な道でした。
cimg7020

cimg7021
cimg7022

↓この川がちょうど川向町と中央町の境です。
左が川向町、右が中央町
この左前方に、 「えびす食堂」。同級生の実家がありました。 
cimg7023

地図
BlogPaint


↓鳥がいます。みづらいですが・・・わかるでしょうか?橋の手前です。
鵜みたいなヤツで、いきなり水に潜りました。うっ!どこいった?
cimg7024
いままで見たことない鳥だったような気がする!?
写真を撮ってやろう!と待ちかまえましたが・・・出てきません。どごさいった?


しかし、この川からも地盤沈下の様子がよくわかります。
水面が溢れそうになっています。
以前は、ぜんぜん下の方でした。ここまで水位があがるとは考えられなかったですから。

cimg7025





        ★   ★   ★
ランキングに参加しています。クリックしてもらえるとうれしいデス。。
↓↓↓
人気ブログランキングへ