3月9日の朝、親父の家に立ち寄ったら、、やっぱり病院に行く!連れて行ってくれないか。
と言われました。


1ヶ月ほど前から下痢と足のむくみが始まって


3月21日に県立中央病院の診察予約をとっていたので、それまでガマンすると
堪えていたみたいですが・・・
お風呂でむくんだ足がむくみすぎて上がらず・・・転んだそうです。
ありゃりゃ~~

それで、 病院に行く決意をしたのだとか。

本当にむくみが酷いですね。
足首ふくらはぎ、ももまでパンパンです。
象の足みたい・・・


さっそく会社に連絡して休暇をいただき、かかり付け医に

診察の結果・・・
「すぐに中央病院へ行きなさい」でした。

  うっ血性心不全・・

うむ~~またか。


中央病院へ行きました。
検査、診察の結果・・・
「すぐに入院しましょう」でした。

 医師が病棟に連絡をいれます。
 入院ね。○歳男性。ん?あ、心不全ね。そうそう。よろしく。

ありゃりゃ 
お医者さんは軽~いタッチで、心不全とおっしゃいますが
聞いているこちらは、心不全って聞くとドキドキなんですけど。

不全って全く機能していないイメージですが、しらべると完全ではないということなんですね。

まぁ、また2週間ぐらい病院生活が始まる訳です。
残った(知的障害の)兄は・・・
  またまた、自由な一人暮らし。毎日近所のスーパーで食べたいモノを買ってくる。
  楽しい生活が始まります!?
  さっそく、「今晩はお弁当買ってくればいいのか?」と聞いてきました。

親父や通所している施設の先生方の心配をよそに、自由気ままの生活をエンジョイすることでしょう(笑)
そんな訳で、わたしはときどき様子をみながらも、放っておくことにします。
ま、ストーブのあたりを気をつけなきゃダメかな。


被災者の医療費免除が、9月末まで延長されました。
それがあるので安心して療養できます。
なかったら大変だったでしょうね。
助かります。

やることがなくなって家にこもって体動かさなくなって・・・そして体調が悪くなる。
そんなパターンじゃなかろうかと思っています。
我が家にかぎらず、そんなお年寄りが多いんじゃなかろうか・・・などと老婆心ながら思ってみたりします。





        ★   ★   ★
ランキングに参加しています。
(ただいま岩手部門4位
クジラをクリックしてもらえると(管理人が)泣いて喜びマス!
↓↓↓
人気ブログランキングへ