5月のGWは、京都に行ってきまーす!

全日本剣道演武大会→通称「京都大会」です。


毎年GWに行われています。京都まで行って宿泊したりと、費用がかかるので
二の足を踏んでおりましたが、何事も挑戦!行ってみよう!!

と申し込みました。

さてさて、申し込んだはいいが、どうやって行こうか。
  1. 飛行機で花巻~伊丹、伊丹~京都
  2. 新幹線で盛岡~東京~京都
  3. 高速バスで盛岡~東京、新幹線で東京~京都 

飛行機はお金がかかるし
(花巻~伊丹 片道通常料金35,200円)

新幹線は5時間かかるし
(盛岡~京都 4時間57分、片道24,190円)

高速バス利用は安いけど疲れるし
(盛岡~東京 6,000円、東京~京都の新幹線13,720円、計19,720円)


新幹線にしようかな。えきねっとで予約しました。
(えきねっとはJR東日本が運営しているんですが、JR東海、JR西日本の切符もかえるんですね)


その後、実は名古屋と京都って近くて、次のような手もあるとのこと

  • 飛行機で花巻~名古屋、新幹線で名古屋~京都

なぬ!!
花巻~名古屋便は、フジドリームエアライン(FDA)。FDAの割引航空券なら安くなるかもっ!

調べたら、あったあった!割引チケットが残ってる(通常28,800円をF0ドリームで16,800円)
航空運賃の説明ページ→FDAのお得な運賃


しまったー、もっと早く気づけば、45割の12,000円がとれたかもーー!


最終的には新幹線予約をキャンセルし、以下の行程にしました。
結果は所要時間も料金も新幹線と変わらなかった(汗)
ただ、次週の名古屋審査に行くときにもFDAを使うので、事前練習になるかな(笑)


  1. 盛岡駅~いわて花巻空港(直通高速バス・1,400円)
  2. いわて花巻空港~名古屋小牧空港(FDA・16,800円)
  3. 名古屋小牧空港~名古屋駅(あおい交通・700円)
  4. 名古屋駅~京都駅(新幹線・5,840円)

合計:24,740円
所要時間約5時間(乗り換え時の待ち時間も含んだ全ての時間です)

結局新幹線の所要時間とかわらず、料金がちょっと高いです。
さらに、新幹線予約のキャンセル料が発生しています。
まぁ、今回は勉強代です。


また、帰りですが・・・・

5/5の最終まで見て新幹線で東京へ行き、東京駅から高速バスで盛岡に帰るつもりでした。

が、高速バスでの痛ましい事故が起きてしまい ・・・・
低料金での運営には無理があったのだと実感。
キャンセルして新幹線で帰ることに。

ここでもキャンセル料発生(料金の30%、1,800円)ですが、致し方ありません。

えきねっとのトクだ値の10%割引で予約しましたが、まぁそれでも
帰りの合計は、27,490円(キャンセル料含む)となりました。



なんだかんだ、バタバタですがなんとか行って帰ってこれそうです。



ビデオカメラも買っちゃったので、カードの請求が怖いなぁ(汗)






        ★   ★   ★
ランキングに参加しています。
(ただいま岩手部門6位/東北部門17位
クジラをクリックしてもらえると(管理人が)泣いて喜びマス!
↓↓↓
人気ブログランキングへ