演武大会の合間に、武徳殿そばにある平安神宮を散策

平安神宮については、以下を参照してください。
正面に見える門から入ります
cimg7874

まるで、えさし藤原の郷そっくりな風景が・・・ってこっちが本物か!?
cimg7877

入って左手の建物でなにか催しをやっているみたい
cimg7876

宇治の新茶を飲ませてくれます
cimg7878


お茶もいただいて、その後・・・中に進み庭園を見物しました。
入場料を支払って中へ
cimg7884

たばこ禁止
cimg7881


日本最古の電車!?
cimg7879

cimg7880


散策していると、みなさんここで、
「え!?」とか「お!?」とか「きゃ!?」とか「ぎゃ!?」とか声を上げて驚きますっけ。
何かと思ったら・・・
cimg7883

カモ・・・みなさん置物かと思って近づきますが、不意に動き出すのでびっくりするみたい。
本物です。まったくもって逃げません。
cimg7882

池があって、雰囲気が金沢の兼六園に似ていますっけ。
金沢が小京都なので、こちらがオリジナルでしょうか。
cimg7885

池の向こうにあった建物は、泰平閣というんですね。
cimg7886

橋上の建物です。
店が並べば、釜石の橋上市場といったところでしょうか!? いやいや(汗)

それにしても、とても風情があります。
cimg7887

cimg7888

cimg7889

どの建物をみても、築何年なんだろう~~と思います。
歴史があり古いのに、しっかりしている。

阪神大震災の際には随分と揺れたでしょうが、大丈夫だったんですね。


散策も終えて、武徳殿へ戻ります。








        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

クジラをクリックすると現在の順位が見られます。そして10ポイントが投票されます。管理人は泣いて喜びマス!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村