今年も三沢基地航空祭へ・・・

朝早くいくぞー!との意気込みとは裏腹に
am8:30に自宅を出発~am11:00に現地到着

盛岡は曇り、北に向かうにつれて天気が悪くなり、途中大雨・・・げっ!
BlogPaint



渋滞は、下田百石ICを過ぎてしばらくしてから、第2みちのく有料道路の三沢十和田下田ICまでの約1kmでした。

渋滞の中、Uターンして戻っていく車が続々と・・・・
え?戻るの?  この場合の高速料金は、いったいどうなるのだろう?

CIMG9229



三沢十和田下田ICは、ETCがない料金所なので、詰まったようです。
BlogPaint

盛岡ICでは、ETCで入ったけど・・・どうなるだろう
料金所で、ETCカードを渡すとETCで精算してくれました。
他に第2みちのく道路の
200円を現金で支払います。


渋滞にはまっていた時間は、20分間ぐらい。
下田百石ICで降りて一般道路で向かうのとどっちが早いかな?


ま、ここからは渋滞もなくスイスイです!
三沢基地へまっしぐら・・・・

駐車場は、去年の経験から・・・三沢空港のそばに、民間の臨時駐車場があります。
1,000円が相場ですっけ。
お金に関しては、無料駐車場からシャトルバスを使うのと変わりません。15~20分くらい歩きますが、こっちがいいかな~と思ってます。

今回の駐車場は、水道工事関係の会社でした。
なんと、会社の社用車で三沢基地の入場ゲートまで送ってくれました。うれしーー!

CIMG9231

手作り感、バリバリあります。
CIMG9232

さー、基地に着きました~♪

まずは、持ち物検査ゲートです。
CIMG9236

途中の大雨も、やんでました。
社用車で送ってもらったとき、話を聞いたら、am8:00からam10:00ぐらいがザーザー降りだったんだそうです。

実はゆっくり出てきて正解だったのかもーー

この続きは、後ほど・・・次の記事で紹介します。


        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

クジラをクリックすると現在の順位が見られます。そして10ポイントが投票されるので、管理人が泣いて喜びマス!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村