息子が4月に中学に入学します。


入学準備・・・あれこれ

その一つ、学生服
学校指定の学生服は、上下で38,000円台

ネットで購入という話も聞ききました。
どれどれ、楽天で調べてみると・・・上下で15,000円台



安い!

検討の結果・・・・・ネットで買うことに


素材は? 
  • ポリエステル100%
  • ウール50%、ポリエステル50%

ポリエステル100%はテカる・・・テトロン袴のテカるのを知っているので、すぐに納得。
ウール50%にする。
 ちょっと値段あがるけど、まぁいいでしょう。それでもこの安さだから



各店、値段も素材もほぼ同じ。。

総裏地があったのが、このワークサポートというお店のもの。
上着は冬にしか着ない。だったら、寒くない仕様がいいかな。ということで総裏地

子供を経たせて、採寸
測るのここかな? ちょっとほら、まっすぐ立って・・・コラッうごくなっ!
学生服はジャージの上に着るので・・・ちょとジャージを着てみて。もう一回測るから!

すったもんだして採寸完了。

測った寸法から、すこし大きめを選ぶ。伸びるし・・・


ちょっと大きめ、もっと大きめの2サイズを選び、試着サービスを利用。
試着サービス
  • 2サイズを注文し、到着した後、着させてみていいほうを選ぶ。不要な1着は返品する。
  • 料金は、返送分の送料(800円台)が必要


あと、どうしようか・・・と迷ったのが、裾上げ
  • 裾上げテープにするか、裾上げを頼むか。
  • 2サイズ注文。どちらにするか選択後、2着とも返送。
  • 裾上げした1着のみ再発送。
  • 再発送の送料が追加
  • レビューでは、裾上げはダブルがオススメらしい。後で伸ばすのが楽。

う~ん、いいや裾上げテープで


そして、刺繍ネーム、こちらも裾上げと同じ要領で、一旦返品。加工後再発送。

う~ん、いいやマジックで(笑)



あ、そうそうよく読むと、袖伸ばしは2cm+2cmの4cmが家庭で可能とのこと。
いやぁ、よく出来ているわ。



 






        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村