今日は、親父が風邪を引いて熱があるというので会社を早退し病院へ行ってきました。

そんでもって、さわや書店に行って取り寄せてもらった山田町写真集を受け取りに
さわや書店に残っていた最後の一冊らしい。


たまたまだけど、今日は11日でした。
あれから2年と1ヶ月。
そして、この写真集が発売されてから1ヶ月。

CIMG8659

A4版

親父と写真を見ながら
「おー、アベエイだがえ!」
「これが、びはんだぁべぇす。ゆうづきそうだぁべぇす。こっつがおもいやあべはる・・・」
「おらいがねぇ~がえ!!」

親父・・・「だぁべぇ、おらいがいずばんさぎにもってがれだんでねぇが」

BlogPaint

震災前の写真も掲載されている
海側からの写真です。
手前から、東京屋・お隣・おもいや・あべはる
 CIMG8660

「あ、とーふやのおじちゃんだぁがえ!」
CIMG8661
体が不自由で寝たきりだったのに奇跡的に救出されたおじちゃん
救出の様子の写真もあった!


役場周辺(八幡町)の変わった様子
住宅街が、焼け野原になって、原っぱになった。
2年たった今も、原っぱのまま・・・・・
CIMG8663
 
龍昌寺の前・・・
ここは高い場所にあるんですけど、こんなに波がきたんですかっ!
正直びっくりです。
CIMG8664
 

この写真集は貴重だと思います!
大事に持っていよう。

通販でも買える模様ですよ。こちら


また、私が写した写真をリンクさせてみましょう・・・

2011/5/17 震災前から現在
2011/4/20 2週間ぶりの川向町
2011/4/4 東京屋釣具店
2011/3/16 龍昌寺と山田町役場
2011/3/15 とうふ屋のおじちゃんとおばちゃん


あ!過去の記事に戻り参照していたらこんな記事
あの日は山田町向かっている途中で震災に遭遇。
宮古市に入ったところで、携帯メールを使ってのブログ記事投稿。

このときtwitterでもつぶやいていたんですが、その通信網もとぎれ・・・
音信不通になっていたのでした。

実家の山田町に帰るのでと会社からも休暇をもらっていたので
社内でも行方不明者状態だったんですね、そういえば。






        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村