明日、東京で会議があるので、東京へ出張です。


東京在住のころにお世話になった剣道教室で、暑中稽古だとか。

 防具を担いで行って参ります!


防具を 持っていくにあたり、新幹線の座席は、車両の最後部がいいですね。
座席の後ろのスペースに防具と竹刀を置けるから。


えきねっとキップの予約をする際に、シートマップを参照しての座席指定を行いました。
これで、車両最後部の座席キープできました!

また、えきねっとでキップを購入していると、えきねっとポイントが貯まってきます。
こいつをモバイルsuica」の電子マネーに換金


えきねっとポイント → suicaポイント → suica電子マネー

という手順です。

これには、
モバイルsuicaへの入会(会員登録のサイト)と、「suicaポイントクラブ」への入会(会員登録サイト)が必要です。



さて、東京土産・・・
噂によると、東京ばな奈にヒョウ柄ねこ柄キリン柄があるみたい
しかしどこにでも置いている訳ではないらしい(こちら


東京土産ランキング東京みやげ KIOSKモール


        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村