9月13日と17日に、土地の境界線確認立ち合いのため山田町に行ってきたのですが。
(関連記事:9月13日、9月17日)
町の様子を写してきました。
町の様子といっても、ごく一部ですけど・・・・
川向町 魚市場前 東京屋付近

海を背にして、山田駅方面(信号は国道45号線)

海方面(魚市場)・・・堤防は壊れたままです。水産加工場が建ちました。1m程の嵩上げ。

左手が海。南(釜石)方面。

海が左手。南(釜石)方面のちょっと国道45号線向き。建物はアベエイ商店。

再び、山田駅方面。

何も変わってなかったです・・・・
次は山田駅前から

9月14日からの山田祭の準備をしていました。おまつり広場。

右が山田駅。南(釜石)方面を向いてます。駅の跡・・・何もない。

こちらは駅のホームから。南(釜石)方面。すっかり線路もなくなり、線路があったの?状態。

逆方面。北(宮古)方面。草ぼーぼーです。

さて、今度は八幡町へ
八幡宮前。右手は山田町役場。

9月14日からのお祭りの準備をしていました。祭りの雰囲気がワクワクです♪
カーブミラーには、痛々しく・・・大火災の跡が残ってました。

9月17日
遠くに見えるのは、大杉神社。

ズーーーーム! 山田祭の後ですので、扉が開いてました。

★ ★ ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。
応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓

にほんブログ村
(関連記事:9月13日、9月17日)
町の様子を写してきました。
町の様子といっても、ごく一部ですけど・・・・
川向町 魚市場前 東京屋付近











何も変わってなかったです・・・・
次は山田駅前から









さて、今度は八幡町へ


9月14日からのお祭りの準備をしていました。祭りの雰囲気がワクワクです♪


9月17日




★ ★ ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。
応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓

こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓

にほんブログ村
- 通販・お取り寄せ可能な山田町の特産品はこちら♪
- 剣道具のことなら武道ムサシ