社会体育指導員養成講習会についてレポートします。

日程は、平成25年10月25日(金)~10月27日(日)の3日間
岩手県営武道館にて

宿泊は、武道館隣の青少年会館

8時30分受付開始です。
スケジュールはこちら
↓↓↓ 3日間びっしり
CIMG9605

そうそう、受付時に事前学習課題の論文を提出します。
論文は、2つの課題。
1課題あたり、600字以上1,200字以下

前日の晩になんとか間に合わせて・・・持って行きました。ふぅ~~。

青少年会館3階にある教室に行きますと・・・
机の上に封書と番号シールが
CIMG9603

ガイダンスが始まる前の様子
(一部、画像処理させていただいております)
BlogPaint


気になるものが張り出されています。
これは・・・・
実技試験課題となっ
CIMG9604
 
午前中は、「剣道指導の心得」の授業
CIMG9606

パワーポイントですね。
こちらのスライド、この中の一部が最終日のテストに出題されてました。
CIMG9610
 

この後、通信教育分テストなるものが、ありました。
以下の分野が出題されました。
  • 剣道の歴史
  • 日本剣道形
  • 審判法 
歴史がさっぱりわかりませんでした(>_<)


食堂で昼食をとり


午後は武道館で、実習です。
  • 剣道形実習・指導法
  • 木刀による剣道基本技稽古法
  • 剣道の基本技術指導法
剣道を始めて習う初心者の少年・少女に、どのように教えれば良いのか
ということが中心です。

教わる事がたくさんあり、おなかいっぱいです。

そうそう、剣道形実習では、目黒先生に褒められました。
お、そこいいぞ! 35番!

わーい♪

一日のしめくくり
  • トレーニング・実技実習

これは何かというと・・・・稽古なのでした~
時間は、18時30分~19時15分  腹減った~~~!

ひそかに・・クタクタです。

食堂で夕食を食べ
お風呂に入り(シャワーからお湯がでない!?)

さてと・・・・
ロビーでさくっと呑むことにしました

乾杯~~
CIMG9611

缶ビール400円 う~ん高いなぁ~。あまり飲まないようにしよう


乾杯~~2回目
CIMG9612

発泡酒は300円。やっぱ高い。これで終わりにしよう・・・


かんぱい・・・・(汗)
CIMG9613


やっぱり飲んだ勢いは、止まらず
ワインリカー系350ml  250円。

これで終了。
3缶で950円也(>_<)


翌日は朝6時30分から、体力トレーニング実習があります。
寝なきゃ・・




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村