肘を痛めて、10日ほど経過

痛めてしまったものは、なかなか治らないようで・・・


右手なので、普段も使うし、仕事でも使う
ということで、なかなか完全に安静ともいかないのす。

朝の歯磨きのとき、悶絶していた。(肘を曲げるので)、いてて~~!(>_<)



安静にならない・・で、あれば・・・キネシオテープで使って痛い筋肉を補助してあげればよいとのこと。
かねまき鍼灸接骨院さんで、テーピングの仕方を教えて貰いました。

  • X(エックス)テープ

だそうです。


キネシオテープに切れ目を入れて2本準備します。

CIMG0010



まずは、肘外側。
自分では写真とれないので嫁に取って貰った・・・
あんまり難しい顔するつもりなかったんだけど







CIMG0005


見て欲しいのは、キネシオテープのほうです。

  • 肘の突起部分を中心にして、四方向に伸ばして貼る。
  • 貼る時、肘は曲げてます。


 そして、もう1本は、コチラ
 
CIMG0009

  • 突起部を中心にして、肘を伸ばして貼ります。 
 これで、肘の曲げ伸ばしが楽になりました。
 



        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村