山田のほうから、土地使用の承諾についてお手紙がきました。
震災で破壊された堤防(防潮堤)の修復工事
我が家のあった場所に工事車両が入ることになるので、その承諾を求めるものです。
同封されていた工事の概要書類です。

青色が、いままでの堤防。こちら高さ6Mでした。
赤色が、今度作る堤防。
いままでのと全然違うのが、足みたいなやつ
かなり掘るんだ・・・

工事は9月30日までのようです。
復旧工事がまた一つ進み始めたようです。
ただ、3年経過した後にやっと!?・・・という感は否めません(>_<)
当時の堤防の写真を探してみました。











★ ★ ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。
応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓

にほんブログ村
震災で破壊された堤防(防潮堤)の修復工事
我が家のあった場所に工事車両が入ることになるので、その承諾を求めるものです。
同封されていた工事の概要書類です。

青色が、いままでの堤防。こちら高さ6Mでした。
赤色が、今度作る堤防。
いままでのと全然違うのが、足みたいなやつ
かなり掘るんだ・・・

工事は9月30日までのようです。
復旧工事がまた一つ進み始めたようです。
ただ、3年経過した後にやっと!?・・・という感は否めません(>_<)
当時の堤防の写真を探してみました。











★ ★ ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。
応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓

こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓

にほんブログ村
- 通販・お取り寄せ可能な山田町の特産品はこちら♪
- 剣道具のことなら武道ムサシ