恒例の!?

稽古後の熊本弁講座(笑)


  • クギがぬかる
  • なおす


Wikipedia~熊本弁にも載ってました。



その中で出てきた、「リバテープ」の話題。

製造元が熊本のリバテープ製薬で、商品名称だそうで、熊本では絆創膏のことを「リバテープ」と言う
とのこと



あれ?山田の我が家でも、リバテープって言ってた!!
親父も、「ありゃ~手え切ったが! おーい、リバテープ取ってけろ~!」
と言ってた記憶があるんだけどなぁ


たしか家にあった常備薬にリバテープが入っていたんだよなぁ。それでリバテープって言ってた気がする。
家に帰ったら、親父に聞いてみようっと!


さて、ネットで検索するとなるほど~~いろいろな言い方が・・・

会社の同僚にちらっと聞いてみたんですが、
  • リバテープ・・・わからない
  • サビオ・・・わからない
  • カットバン・・・わかる
  • バンドエイド・・・わかる


なるほど~、実は私、全部「わかる」だったんだなぁ。
サビオも知ってる。店で売っているのを見たことあるもの。



ちなみにリバテープ(楽天市場)

くまもん版!


あれ!くまもん目をつぶってる。



        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村