愛用しているノートPC

 HP社 Pavilion dv6500

購入後 もう何年経つんだろう?

バッテリーの充電機能もなくなり、電源コンセントを挿さないと動かないし
遅いという評判のWindows Vista。OSの起動に何分かかってんの?状態

ときおり、フリーズした?
と思うと、忘れた頃に動き出す。


Windows7デスクトップ機もあるのですが、ちょこまか使うにはノートPCが便利
あぁ~~新しいノートPCが欲しいのだけどねぇ



もうちょっとがんばってもらいましょう。

HDDをSSDに取り替えます。
これだけで、随分と早くなるという噂!


まずは下調べから・・・
現行のHDDを外してみます。

ひっくりかえしてくるりんぱっ
cimg9984

HDDはここ!
cimg9985

ねじを外して。くるくるミラクルー!
cimg9986

ふたオープーン!
cimg9987

マイナスドライバーで持ち上げて。よいしょ!
cimg9988

はいとれたーー!
cimg9989


cimg9990

 ものさしで計ったところ、暑さは約1cmでした。


あまり詳しくないのですが・・・・
2.5inchのHDDって、9.5mm厚のものと7mm厚のものがあるみたい。 

これは9.5mm厚でしょうか。


調査おわり!元に戻しマース。
cimg9995
 

さて、HDDのディスク容量は・・・・
disk


C:ドライブが67.1GB、D:ドライブが7.39GB あわせて 74.49GB
80GBドライブってことかな。


SSDは128GB,256GB,512GBとありますが・・・・
欲張らずに128GBで良いとするかなぁ


ねらい目は、この辺かなぁ?
性能比較表は別途載せます。



 




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村