質問があったので、記事にしてみました。
自宅PCとタブレットPC間でのファイル共有について
僕はOneDriveを使ってます。
Excel / Wordを使うことが多いので、Microsoft製品にしておいたほうがいいかなぁ~と
こんなことができます。
■ファイル同期
自宅PCとタブレットPCとでファイル同期します。
自宅で作成したファイルを外出先でも編集
ファイルのアイコンに緑のマークがついていますが・・・
これは同期が完了しているサイン

こちらが、同期中のマーク

ファイルをコピーしてみました。
数秒で、同期が完了!
タブレットPCを起動してネットに繋ぐと、自動的に同期して
コピーしたファイルがダウンロードされています。
便利便利
■Webページから参照
インターネットエクスプローラ等のブラウザからでもファイル参照できます。
これは画像ファイル

Excel、Wordファイルが便利

Webブラウザ上で開く他に、自分のPCにインストールされているExcelを
起動して、ファイル編集できる!!
■共有
何人かで、同じフォルダを共有して参照したり編集したり
できますっけ


■ファイルの復元
まちがって削除しちゃった!元に戻したい。
ファイルが更新されているけど、前のバージョンに戻したい!
できますっけ!
削除したファイルを戻したい!
「ごみ箱」から戻しましょう

以前のバージョンに戻したい!
バージョン履歴

いつの時点のファイルを復元するか選べます。
その時点の内容を表示してくれます!
もしものときにありがたい機能

ということで、使うにはどうすればいいのか?が質問の趣旨だったかと
まずはマイクロソフトアカウントの取得
インターネットエクスプローラ等でOneDriveのサイトに接続
※OneDriveのサイト→検索サイトでOneDriveで検索すればすぐに見つかります

新規登録の手続きを

ローカルフォルダを同期したいときは
OneDriveのアプリケーションをダウンロード

ダウンロードしたら、インストールしましょう。
インストール後サインインしたらファイル同期が始まります。
※Windows8.1以降は最初からOneDriveインストール済みなのでサインインするだけです。
共有するには
共有したいフォルダやファイルを右クリックして「共有」関連のメニューを選択します。

OneDriveリンクの共有を選択すると共有へのURLがクリップボードにコピーされる模様

その他のOneDrive共有オプションを選択すると、前出の共有設定画面が開きます。
★ ★ ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。
応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓

にほんブログ村
自宅PCとタブレットPC間でのファイル共有について
僕はOneDriveを使ってます。
Excel / Wordを使うことが多いので、Microsoft製品にしておいたほうがいいかなぁ~と
こんなことができます。
■ファイル同期
自宅PCとタブレットPCとでファイル同期します。
自宅で作成したファイルを外出先でも編集
ファイルのアイコンに緑のマークがついていますが・・・
これは同期が完了しているサイン

こちらが、同期中のマーク

ファイルをコピーしてみました。
数秒で、同期が完了!
タブレットPCを起動してネットに繋ぐと、自動的に同期して
コピーしたファイルがダウンロードされています。
便利便利
■Webページから参照
インターネットエクスプローラ等のブラウザからでもファイル参照できます。
これは画像ファイル

Excel、Wordファイルが便利

Webブラウザ上で開く他に、自分のPCにインストールされているExcelを
起動して、ファイル編集できる!!
■共有
何人かで、同じフォルダを共有して参照したり編集したり
できますっけ


■ファイルの復元
まちがって削除しちゃった!元に戻したい。
ファイルが更新されているけど、前のバージョンに戻したい!
できますっけ!
削除したファイルを戻したい!
「ごみ箱」から戻しましょう

以前のバージョンに戻したい!
バージョン履歴

いつの時点のファイルを復元するか選べます。
その時点の内容を表示してくれます!
もしものときにありがたい機能

ということで、使うにはどうすればいいのか?が質問の趣旨だったかと
まずはマイクロソフトアカウントの取得
インターネットエクスプローラ等でOneDriveのサイトに接続
※OneDriveのサイト→検索サイトでOneDriveで検索すればすぐに見つかります

新規登録の手続きを

ローカルフォルダを同期したいときは
OneDriveのアプリケーションをダウンロード

ダウンロードしたら、インストールしましょう。
インストール後サインインしたらファイル同期が始まります。
※Windows8.1以降は最初からOneDriveインストール済みなのでサインインするだけです。
共有するには
共有したいフォルダやファイルを右クリックして「共有」関連のメニューを選択します。

OneDriveリンクの共有を選択すると共有へのURLがクリップボードにコピーされる模様

その他のOneDrive共有オプションを選択すると、前出の共有設定画面が開きます。
★ ★ ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。
応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓

こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓

にほんブログ村
- 通販・お取り寄せ可能な山田町の特産品はこちら♪
- 剣道具のことなら武道ムサシ