質問がありましたので調べてみました。
質問内容:
はて?
ググってみますか
こんな記事を見つけました
質問内容:
- MicroSoft Office365 からのメッセージで「6/17にサブスクリプションが切れます」という表示が出ている。コレは何か?
- Office365とOffice365Soloの違いは何か?
はて?
ググってみますか
こんな記事を見つけました
- お使いのパソコンに搭載されている「Microsoft Office」は、そのパソコンのみで永続的に使える Microsoft Office デスクトップアプリ(Word、Excel等)と、1年間の「Office 365」サービスがセットになった、「Office Premium」というものです。」
- 以降もこれらのサービスを使いたいのなら、サブスクリプション契約(有料:6,264円/1年間)が必要です。デスクトップアプリのみを使いたいのなら、必要ありません。
- https://products.office.com/ja-jp/Office-365-Service-for-Office-Premium
ふ~ん・・・
ってそもそも、Office365ってなに???
これって、さんろくごって読むの?
ぐぐってみました。
一言でいうと・・・「月額制のOffice製品でおまけもあるよ」ということになりそうです。
へぇ~
で、まずは結論に行きましょう
さきほどのサブスクリプションが切れる話は、Office365の機能のメッセージだそうです。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11150547976
さてさて、Office365の話にもどります。
Office365といってもいろいろと種類があるみたい


早くもっ・・・こんがらがってきました!
なじみがあるパッケージ製品から行きましょう!
ってそもそも、Office365ってなに???
これって、さんろくごって読むの?
ぐぐってみました。
一言でいうと・・・「月額制のOffice製品でおまけもあるよ」ということになりそうです。
- 一定の月額料金を支払い続けると常に最新版のOffice製品が使えるらすぃ~
- おまけつき(メール機能、予定表機能、連絡先機能、テレビ電話機能などなど)
へぇ~
で、まずは結論に行きましょう
さきほどのサブスクリプションが切れる話は、Office365の機能のメッセージだそうです。
- モバイル用Officeアプリを2台のタブレットおよび2台のスマートフォンにインストールして使用可能。
- 「One Drive」の容量1TB
- 「Skype」を用いた毎月60分間の通話
継続してお金を払えば、上記の機能が使える。お金を払わなければ、上記の機能は使えなくなる。
PCにプレインストールされているExcelやWordはそのまんま使える。
ということのようですね。
PCにプレインストールされているExcelやWordはそのまんま使える。
ということのようですね。
さてさて、Office365の話にもどります。
Office365といってもいろいろと種類があるみたい


早くもっ・・・こんがらがってきました!
なじみがあるパッケージ製品から行きましょう!
- Office Professional2016 64,584円
- Office Home&Business2016 37,584円
- Office Personal2016 32,184円
CDやDVDを買ってパソコンにインストールする製品です。
PersonalはExcel/Wordがつかえる
Home&BusinessはExcel/Wordに加えて、PowerPointがつかえる
Professionalは・・さらにAccessがつかえる
「パッケージ版のOfficeは、2台のパソコンにインストールして利用できます」だそうです。
さて、購入したパソコンにプレインストールされている製品
「プレインストール製品」+「Office365サービス」
Officeはパッケージ製品と同じラインナップで、それに次のサービスがくっついてくる
また、「Officeのプレインストールパソコンの場合は、そのパソコンだけで利用できます。」ということだそうです。
https://products.office.com/ja-jp/buy/compare-microsoft-office-products
さてさてOffice365
PersonalはExcel/Wordがつかえる
Home&BusinessはExcel/Wordに加えて、PowerPointがつかえる
Professionalは・・さらにAccessがつかえる
「パッケージ版のOfficeは、2台のパソコンにインストールして利用できます」だそうです。
さて、購入したパソコンにプレインストールされている製品
「プレインストール製品」+「Office365サービス」
- Office ProfessionalPremium プレインストール
- Office Home&BusinessPremium プレインストール
- Office PersonalPremium プレインストール
- 常に最新バージョンへアップグレード
- モバイル用Officeアプリを2台のタブレットおよび2台のスマートフォンにインストールして使用可能。
- 「One Drive」の容量1TB
- 「Skype」を用いた毎月60分間の通話
また、「Officeのプレインストールパソコンの場合は、そのパソコンだけで利用できます。」ということだそうです。
https://products.office.com/ja-jp/buy/compare-microsoft-office-products
さてさてOffice365
企業向け
Office 365 ProPlus 1,310円(月額)
Office 365 Enterprise E1 870円(月額)
Office 365 Enterprise E3 2,180円(月額)
Office 365 Enterprise E5 3,810円(月額)
中小企業向け
Office 365 Business Essentials 540円(月額)
Office 365 Business 900円(月額)
Office 365 Business Premium 1,360円(月額)
https://products.office.com/ja-jp/business/compare-office-365-for-business-plans
家庭向け
Office 365Solo 12,744円(年額)または、1,274円(月額)
https://products.office.com/ja-jp/office-365-solo
Soloって家庭向け製品だった!
パッケージ製品やプレインストール製品も家庭向けの製品、そしてOffice365Soloも家庭向け製品らしい
Office365のサービス
以上が、企業向け製品
Office365Soloのサービス
さて、回答になったでしょうか?
★ ★ ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。
応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓

にほんブログ村
https://products.office.com/ja-jp/business/compare-office-365-for-business-plans
家庭向け
Office 365Solo 12,744円(年額)または、1,274円(月額)
https://products.office.com/ja-jp/office-365-solo
Soloって家庭向け製品だった!
パッケージ製品やプレインストール製品も家庭向けの製品、そしてOffice365Soloも家庭向け製品らしい
Office365のサービス
- 常に最新バージョンにアップグレード
- 最大5台のパソコンやタブレットにインストールして利用できる
- Office以外の、さまざまなサービスが利用できる。
Office以外のさまざまなサービスとは
メール、予定表、連絡先、Yammer、OneDrive、サイト、タスク、WordOnline、Excel Online、PowerPoint Online、OneNote Online、Skype、Sway、Delve
http://a-zs.net/office365-user-howto/以上が、企業向け製品
Office365Soloのサービス
- 常に最新バージョンにアップグレード
- 最大2台のパソコンやタブレットにインストールして利用できる
- Office以外の、さまざまなサービスが利用できる。
Office以外のさまざまなサービスとは
OneDrive(1TB)、Skype(60分/月)
さて、回答になったでしょうか?
★ ★ ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。
応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓

こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓

にほんブログ村
- 通販・お取り寄せ可能な山田町の特産品はこちら♪
- 剣道具のことなら武道ムサシ