先日買ってきた手作りマスクに感化されたみたいで
妻がマスク作りに取り組みはじめました。
第1作目(使用後なので型崩れしてます汗)

なんとなくですが、紙(不織布)のマスクより顔になじむ
やっぱり手作りだからかな
今日、ちょっとこの手ぬぐい頂戴といってきた。
ん?何に使うの?
⇒マスクの裏地に使うの!
で、制作過程を撮影






もともと、自分でお人形さん(カントリードールというらしい)を作る方なので
さすが手際がいい

今度は立体型!!
スゲー
といいつつ、私は妻の膝にとあるものがあるのを発見しました。
この写真のこれ・・・・
お膝を覆って縫い付けるこれです。
なんて言います?

あっぷりけ?
ちがいます
・
・
・
正解は
・
・
・
・
・
「ストネ」
呼称は、「ストネっこ」
一部地域では常識ですが、おそらく一部地域に限定されている呼称ではなかろうかと思っています。
★ ★ ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。
応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓

にほんブログ村
妻がマスク作りに取り組みはじめました。
第1作目(使用後なので型崩れしてます汗)

なんとなくですが、紙(不織布)のマスクより顔になじむ
やっぱり手作りだからかな
今日、ちょっとこの手ぬぐい頂戴といってきた。
ん?何に使うの?
⇒マスクの裏地に使うの!
で、制作過程を撮影






もともと、自分でお人形さん(カントリードールというらしい)を作る方なので
さすが手際がいい

今度は立体型!!
スゲー
といいつつ、私は妻の膝にとあるものがあるのを発見しました。
この写真のこれ・・・・
お膝を覆って縫い付けるこれです。
なんて言います?

あっぷりけ?
ちがいます
・
・
・
正解は
・
・
・
・
・
「ストネ」
呼称は、「ストネっこ」
一部地域では常識ですが、おそらく一部地域に限定されている呼称ではなかろうかと思っています。
★ ★ ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。
応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓

こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓

にほんブログ村
- 通販・お取り寄せ可能な山田町の特産品はこちら♪
- 剣道具のことなら武道ムサシ