一応非公式サイトのようですが、かなりわかりやすくデータが整理されています。
リンクは自由とのこと
↓↓↓
岩手の最新感染動向

過去のデータを振り返ると岩手県で直近1週間人口10万人あたりの新規感染者数が15人を超えたのは、1回ありました。今回が2回目です。10人を超えたのは2回、今回が3回目。

(以下人数は、直近1週間人口10万人あたりの新規感染者数のこと)
1回目に10人を超えたのは、5月1日の10.1人、その後5月6日と5月19日にピークの12.1人となり、その後5月22日に9.9人と10人を下回りました。

日数を見てみると以下のようになっていました。
10人を超えてから、5日目で1回目のピーク、9日目で10人未満となりましたが
再び、上昇18日目で2回目のピーク、21日目に10人未満となりました。

covid-19_202105
出典:「岩手の最新感染動向」


2回目に10人を超えたのは、8月5日の10.3人、1回目の10人超えの日から約3か月、10人未満となった日から約2か月と1週間ほどでした。
その後8月19日にピークの26.3人となり、8月26日に16.3人まで収束してきましたが、その後ふたたび拡大し、9月2日と3日に23.9人とふたたびピークに、その後収束傾向となり、9月15日に9.7人と10人を下回りました。

日数を見てみると以下のようになっていました。
10人を超えてから、6日目で15人を超え、14日目で1回目のピーク、21日目に一旦15人近くまで収束しましたが、再び拡大。28日2度目のピーク、41日目で10人未満となりました。


covid-19_202108
出典:「岩手の最新感染動向」

このとき、8月12日に岩手緊急事態宣言が実施され、9月16日に解除されています。
約1か月とちょっとの期間でした。


今回、1月18日に10.2人と10人を超え、1月22日に15.4人と15人を超えています。
4日目で15人超えに達しました。

この後、前回と同じような推移で経過していくのでしょうか。
だったら1か月ちょっとで10人未満になり緊急事態宣言が解除されるのかなぁ~~

でも、1回目と2回目を比べると感染者数が増えるとピークまでの日数が伸びて、結局は収束し10人未満になるまでの日数が伸びるような感じもあるし

そうすると1か月半ぐらいかかるのかも


と、データを見ながら、あれこれ考えていました・・・・


ちなみに岩手県の過去最大の1日の新規感染者数は

8月19日の63人 ・・・初の15人超え後の1回目のピーク時

2番目に多かったのは

8月28日の58人 ・・・一旦収束後の再拡大時

3番目・4番目は

8月12日 54人 ・・・初の15人超えの翌日
8月13日 51人

でした。





        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村