Head test

東京屋どうでしょう? ~岩手県山田町・東京屋釣具店の息子の日記~

岩手県山田町にあった東京屋釣具店の息子(四代目)です。 震災で実家の釣具店は流されましたが、屋号はこのブログで継承します。
私は、現在盛岡のIT企業勤務。山田町のことを中心。盛岡での出来事、趣味など書いています。

東日本大震災状況

山田町川向町

山田町に行ったので、実家の跡地に
といっても、もう土地は山田町に売却したので何もないのですが

ちょっと確認・・・

これが阿部栄商店さんの倉庫でしょ
CIMG8825
 
あっちが堤防
CIMG8826

アベエイさんの店舗と千代川歯医者、むこうに陸中山田駅でしょ
 CIMG8827

かさ上げになって駅見えない
CIMG8828

んで、もどってここ
CIMG8829


やっぱりそうだなぁ。
むかし東京屋釣具店のあった場所は、いまは道路!!

想像していなかっただけに、ちょっと衝撃!




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村












危険区域の土地の税金について

山田町の実家は、危険区域指定となっており、町が土地を買い上げる場合の価格のお知らせが来ていたのは以前書いたとおり。


町の提示価格は購入価格の1/4から1/5程度


町の復興に協力すべきだろうが
う~ん・・・・ふんぎりがつかない


しかし、今なら売買時の税金が発生しない~~というような噂もチラホラ
売るなら今だ的な・・・
え~~、焦るじゃん!?

知り合いの税理士さんに聞いてみたところ、「売るなら今だ」 はちょっと違うらしい


Q.土地を売却するしないで迷っているんですが、税金の関係ではどうなんですか?

土地の売買で税金が発生するのは、購入時より売却時のほうが値段が高いとき
つまり、売って儲かるようだと税金がかかるし、損するなら税金はかからない とのこと


被災した土地の場合は、間違いなく大損だから税金はかからない

ただし・・・・購入価格がはっきりしている場合で、昔から受け継がれてきた土地で購入価格がわからないものは話は別!!
購入価格がわからない場合は、税金がかかってしまうのだとか


買ったときの価格がはっきりしていて金額が下回っているので、非課税 らすぃ

もうひとつ、買取先が町の場合は、非課税なのだとか。上限の金額があるみたいだけど。


次は、
Q.いまは固定資産税が減免されているのだけど、そのうち課税されるようになるんじゃないでしょうか?

確かに減免期間は決まっているそうです(いつまでなのか期間は不明)
が・・・・実際 課税されるとしても土地の価値としては大幅に下がっている状態でしょうから税金も安いのではないか ということみたい。

まー、たしかに


税金の心配は、これでまあ無くなったかな
あせることはないかなー


【注意事項】
これは個人的に聞いた内容なので、丸呑みせず、最寄の税理士さんなり無料法律相談なりに確認してください
責任はとれませんm(_ _)m




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村








 


山田町

お仕事で山田町に行ってきました。

山田町役場に到着、入り口付近で、K成くんを見かけて話しかけました。
「ひさしぶり~、今日仕事で来たんだよ~~。○○課ってどこ?」
「僕の課ですよ!」
「え!? じゃあ話しが早い」

らっきーでございます。

作業中に、以前橋市道場で稽古していたS藤くんも登場。
「K成に聞いてきたんですよ!」


知り合いがいると心強いです(笑)


さて、山田町に行ったついでに「実家」を見てきました。

あいかわらず、なにもなーい!

では、山田町の様子をお伝えします。

45号線豊間根にて
なにやらにぎやか!?
あれ?びはん豊間根店
CIMG9723

 CIMG9724

大盛況!

山田町に着いて、ちょうどお昼です。
昼飯~~~!  迷わず「藤七屋」
BlogPaint
中華そばがおいしいっす。素朴な味!


お昼を食べ終え、じゃあ「実家」へ
写真多数につき、「続きのページ」へ 行きます。

 続きを読む


おらいがねーがえ!(3.11山田町写真集)

今日は、親父が風邪を引いて熱があるというので会社を早退し病院へ行ってきました。

そんでもって、さわや書店に行って取り寄せてもらった山田町写真集を受け取りに
さわや書店に残っていた最後の一冊らしい。


たまたまだけど、今日は11日でした。
あれから2年と1ヶ月。
そして、この写真集が発売されてから1ヶ月。

CIMG8659

A4版

親父と写真を見ながら
「おー、アベエイだがえ!」
「これが、びはんだぁべぇす。ゆうづきそうだぁべぇす。こっつがおもいやあべはる・・・」
「おらいがねぇ~がえ!!」

親父・・・「だぁべぇ、おらいがいずばんさぎにもってがれだんでねぇが」

BlogPaint

震災前の写真も掲載されている
海側からの写真です。
手前から、東京屋・お隣・おもいや・あべはる
 CIMG8660

「あ、とーふやのおじちゃんだぁがえ!」
CIMG8661
体が不自由で寝たきりだったのに奇跡的に救出されたおじちゃん
救出の様子の写真もあった!


役場周辺(八幡町)の変わった様子
住宅街が、焼け野原になって、原っぱになった。
2年たった今も、原っぱのまま・・・・・
CIMG8663
 
龍昌寺の前・・・
ここは高い場所にあるんですけど、こんなに波がきたんですかっ!
正直びっくりです。
CIMG8664
 

この写真集は貴重だと思います!
大事に持っていよう。

通販でも買える模様ですよ。こちら


また、私が写した写真をリンクさせてみましょう・・・

2011/5/17 震災前から現在
2011/4/20 2週間ぶりの川向町
2011/4/4 東京屋釣具店
2011/3/16 龍昌寺と山田町役場
2011/3/15 とうふ屋のおじちゃんとおばちゃん


あ!過去の記事に戻り参照していたらこんな記事
あの日は山田町向かっている途中で震災に遭遇。
宮古市に入ったところで、携帯メールを使ってのブログ記事投稿。

このときtwitterでもつぶやいていたんですが、その通信網もとぎれ・・・
音信不通になっていたのでした。

実家の山田町に帰るのでと会社からも休暇をもらっていたので
社内でも行方不明者状態だったんですね、そういえば。






        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村







 


宮古の避難所での話し

3/11 山田に向かう時、宮古の従兄弟を拾って行きました。

宮古から山田に向かう45号線。
雪が降っていました。

従兄弟が言うには

---
一年前のあの日も 夜になって、こんな雪が降ってきた。
寒かったなぁ~

避難先の体育館
 最初は何もなかった
 そのうち電気ストーブが2台設置されたが、全然暖まらない
 2時間ほどして毛布も支給されたが全員には行き渡らなかった
 夜8時頃おにぎりの配給があった
 おにぎりも全員にはいきわたらなかった
 おばあちゃんがいるので、おばあちゃんの分は確保しなければならなかった
 配給があると聞けばなりふり構わず走っていって列に並んだ
 おばあちゃんは薬飲まなきゃならないからね

---
 と・・・

やっぱり大変だったんだな。

そういえば「薬」・・・
宮古のおばちゃんは薬を持ってから避難したのだとか。
父は、真っ先に薬が無い!薬を持ってこなかったと言っていました。
(その後、老眼鏡・入れ歯がないとなるが、それよりも薬が重要だったということか)
他にも何人からか同じ話しを聞いていました。

薬が無い!!って

血圧を下げたりする処方薬だと思います。
老人にとっては生命線なんですね。

父の薬のことで岩手県災害対策本部にかけ合ったことがあります。
現地で生存していることがわかったが、薬がない。
供給できないか?
薬の名前は、これとあれとそれと(かかりつけ医に教えてもらった薬の名前を読み上げる)

しばらく後に折り返しあった回答は、
自衛隊に確認した。
その薬は処方薬なので、自衛隊から供給できない。
一番いいのは本人を病院へ連れて行ってもらうことだ。


じゃあ盛岡に連れてきて病院に行きます!
ということで、盛岡川目に設置されていた検問の通行許可をもらったのでした。


今できることとすれば
非常時に持ち出すモノの中にも薬を入れておく・・・かな?
そうそう、入れ歯もだ!



        ★   ★   ★
ランキングに参加しています。
(ただいま岩手部門4位
クジラをクリックしてもらえると(管理人が)泣いて喜びマス!
↓↓↓
人気ブログランキングへ





コミュニティ

つい最近、3人のひとから立て続けに次ような話しを聞きました。


A : そちらに行ったお父さんお母さんは元気にしてる?
B : 元気も何も山田に帰っちゃったヨ!
   せっかく住みやすいようにと環境を準備したのにさ。まったくもう!

(上記会話は聞いた話を元に若干脚色しています)

一旦、山田町外に住む子供のところへ避難した親が、子供の言うことも聞かず山田に帰ったというのです。




う~ん、どちらの気持ちもわかるような気がします。


まあ、うちの親父もガマンしていると思うんですよね。(本当は山田に帰りたいのじゃなかろうかと)

心臓病があって対応できる医療機関が側にないと不安なので、盛岡に留まっているんだと思うんですよ。

年末にこんなことがありました。
心臓の周りに水が溜まったことで、心臓の動きが悪くなり・・・あれよあれよと血圧が低下。
すぐに中央病院の救急に駆け込み、なんとかなった。
山田だと救急車呼んで宮古病院まで30分強。この30分は移動時間だから乗せたり下ろしたり、病院の受け入れを確認したりとすると、それ以上でしょう?
車に乗って10分ちょいで中央病院に行けるから安心して暮らしてられる。


でも、普段はヒマ・・・
兄貴が福祉施設に行っている日中は、新聞呼んでテレビを見て、寝て・・・
だんだん寝ている時間が多くなってきたんだそうです。

話し相手がいないからなぁ。
山田に帰れば、親戚・友人・知人・ご近所さんと話し相手は、たくさんいます。


まだ、自分で動ける元気な方は不便であっても、帰りたいと思うのでしょう。


退屈しない、何か・・・ないかなぁ~と思っています。


skypeを使ってのテレビ電話みたいなのはどうか、以前から調べようとしていましたが忙しいのにかまけて調べてませんでした。
webカメラの安いの買ってきてやってみようかな。
私の自宅と親父の自宅・・・隣同士でテレビ電話(笑)


あ、そうそう。
盛岡では「お茶っこ飲み会」と称して、同じ市町村の方を集めて話す場を設けてくれています。
とても良い催しです。3月は、8日に開催。もう来週ですね。


        ★   ★   ★
ランキングに参加しています。
(ただいま岩手部門4位
クジラをクリックしてもらえると(管理人が)泣いて喜びマス!
↓↓↓
人気ブログランキングへ


山田町12~サービス格差

柳沢までで撮影してきた写真は終わりです。

久しぶりに行って、あちこちまわってきました。
親戚の家にも寄り、いろいろ話をしてきました。

盛岡の天皇陛下は、なあどしてだー?
と叔父さんから

最初意味わかりませんでしたが、考えてみたら親父のことです。
親父も心臓病なので・・・なるほどなぁ~と笑ってしまいました。


震災以来、なにか天候が変わったと言ってました。
今回は山田でも水道の凍結が多かった。いつもだとこんなに凍ることはない!
とのこと。

また、仮設住宅で水道管が凍ると、むちゃむちゃ面倒になるそうです。
直接水道屋さんを呼んで解凍してもらうというのができないのだとか。
かならず、県庁に連絡して県庁が手配してくれた水道屋さんが来るのを
待たなければならない
とか。

うげ、本当にメンドクサイなぁ・・・


サービス格差が、仮設住宅入居者と民間住宅入居者とで大きい差があるようです。

たとえば、買い物。
いま、山田町では買い物できる場所が限られています。

仮設住宅や民間住宅は、みんな山手の方にあります。
買い物は海手まで出てこないといけません。遠い。
行政サービスとして仮設住宅と仮設商店街を結びつける送り迎えバスを運営しています。
しかし、民間住宅にはなにもありません。


また、仮設住宅にはテレビ、冷蔵庫等の家電製品が設置されていました。
民間住宅には・・・ないようです。


仮設住宅には手厚く。民間住宅はそれほどでも・・・
そのような格差が生まれているようなんです。




        ★   ★   ★
ランキングに参加しています。
(ただいま岩手部門7位)
クジラをクリックしてもらえると(管理人が)泣いて喜びマス!
↓↓↓
人気ブログランキングへ


山田町11~柳沢

柳沢には、
母の姉、父の姉が住んでいました。
また親戚も・・・

ここの親戚のおじさんと、母の姉にあたるおばさんが、犠牲となりました。
そういえば、柳沢のあたりは、防潮堤が無かったんですよね。
北浜町でぷっつりと切れているんです。どうしてあそこでとぎれちゃったんだろう?

この辺は津波を止める物もなく、もろにやられた場所です。

↓母の姉が住んでいた町営アパート↓
cimg7078
2階に住んでいました。
2階までやられています。

↓柳沢から南の市街地方面↓
BlogPaint
宝来橋が見えます。
震災当時、あの宝来橋が崩落した!!という情報でした。
実際は崩壊していなかった。

当時は、情報が錯綜して何が本当なのかわからなかったですね。

あのときは、宝来橋も織笠大橋も崩落して、山田は孤立したと思っていました・・・

震災直後に現地入りするときも、どこから山田に入れるか? 行っても帰ってこれるのか?
決死の思いで向かったのを思い出します。

↓柳沢から西の沢田方面↓
cimg7080

この辺は、区画整備されて、新興住宅街でした。
新しい家がたくさんあったのに・・・

引っ越したその日に震災にあって家が無くなったという悲惨な方もいると聞きました。


そして、ここも・・・ほとんど何も進んでいない感じです。

地図
yanagisawa




関連記事
3月22日投稿の記事(柳沢地区)





        ★   ★   ★
ランキングに参加しています。
(ただいま岩手部門8位)
クジラをクリックしてもらえると(管理人が)飛び上がって喜びマス!
↓↓↓
人気ブログランキングへ


山田町10~びはんプラザ

御蔵山を下りて、びはんプラザ周辺

ここだけは、活気があります。
びはんの店内にも、入ってみましたが、震災以前との違いが感じられません。

トイレがずいぶんと立派になったように思われます。
なぜかトイレ内で写真撮影していました(笑)
cimg6991

cimg6990



このびはんプラザ前が一番活気があるように思われます。
境田町、川向町、中央町などは閑散としています。
差は歴然です。




仮設商店街から、びはんプラザへ向けての一枚。

↓ このクルマの台数。たくさんの人が買い物に来ていました。
cimg6992


しかし、ふと思ってしまったんですね。
記事の書き方や見せ方ひとつで、復興も進んでいるんだな・・と見えるんだなぁ~と

びはんプラザの向かい側(海側)は、御蔵山から見えたとおりの何もない風景です。
ギャップが凄いです。

報道が、どこをどのように取り上げるかで見る人聞く人の印象はだいぶ違うんだろうなぁ~。
写すアングルでだいぶ違う印象です。



さてさて、話しは明るい話題に戻しまして

ひさしぶりに藤七屋さんのラーメンを食べてきました。
醤油味の細ちぢれ麺。
なんとも、懐かしくウマい!
cimg6989

藤七屋さんの右隣は「グルメハウス シンコー」さん。
私はまだ食べたこと無いんですが、おいしい洋食屋さんです。

そしてその反対側。
飯岡畳屋さんとパーマ屋さんがあります。
この一帯もずいぶんとやられたんですが、この家は強かった。残りましたからね。

今は元通りになっている感じです。

cimg6988


次は、北浜町の親戚に寄って・・・
その後、柳沢にもぶらりと寄ります。


関連記事
 2011年4月撮影のびはんプラザ前です。


        ★   ★   ★
ランキングに参加しています。クジラをクリック してもらえると(管理人が)飛び上がって喜びマス。。
↓↓↓
人気ブログランキングへ


山田町9~御蔵山

役場の後に御蔵山に行ってみました。
ここに登るのは、何十年ぶりか・・・
あれは、小学生高学年だったかと思うのですが
ここに町立図書館があって、ここからUFOが見える!?って言うことで
図書館のベランダ?みたいなところから一生懸命、空を眺めていました。
誰だっけなぁ~、その時一緒にUFO探ししていたの・・・
UFO探知機だといって、針金みたいなの持って「キタキタ」って
「え?ドコドコ」なんてやっていたなぁ(笑)

三十数年前の話です。

いよいよ、三十数年ぶりに登ってみます。
ここにも仮設店舗があって、看板が出ていました。
CIMG7064

これが「御蔵の湯」です。
CIMG7065


登り口で、フェンスが倒れていました。
これも津波でやられたところですね。
CIMG7066

御蔵山の看板
CIMG7067

山田湾側にはベンチが。
CIMG7068

御蔵の湯の玄関です。
結構人の出入りがありました。みなさん利用されているようです。
仮設住宅のお風呂は狭いと言っていましたから・・・
CIMG7069

先ほどのベンチから見える山田湾
配下に見える景色は基礎だけ残るもの悲しい風景です。
CIMG7070

びはんプラザ方面
CIMG7072

川向町方面
CIMG7071

う~ん、やっぱり一年経とうとしているのにこれか・・・
と思ってしまいます。

考えてみると
都市計画が決まって、家や商業ビルが建ち並ぶのはあっと言う間・・・
盛岡の盛南地区もイオンが出来て周りにも店舗ができて、田んぼだらけだったところが
あれよあれよと都会になっちゃったの思い出します。

やっぱり、あちこちでささやかれているように、政治(行政)の遅れなのかなぁ~

さてさて
なにやら穴が掘られていました。なんだろう?
鐘を作ると言っていたから、それかな?う~んわかりません。
CIMG7073

びはんプラザ・・・むこうに見える屋根は龍昌寺かな?
ん?いや、中央やや左手に見える屋根が龍昌寺っぽい。
中央やや右手にある瓦屋根のりっぱな家。その右手に見える断崖が水天宮でしょうか。
とうふ屋のおじちゃん、おばちゃんはあの断崖を引き上げられた訳ですね。
こうやってみると、すごいな。よく助かった(助けてもらった)と思う。
CIMG7074

下に見えるのが仮設店舗。スマイル商店街でしたっけ?
湾には養殖棚が並んでいるように見えます。
棚を再生して、再設置したのでしょうか。
CIMG7075

役場側。こちらはぽつぽつと残っている家があります。
CIMG7076

この御蔵山の上にも波が上がったと言うから、本当に高い波だったのがわかります。



        ★   ★   ★
ランキングに参加しています。クリックしてもらえるとうれしいデス。。
(おかげさまで、ブログランキングの岩手県部門8位に入りました。ありがとうございます。)
↓↓↓
人気ブログランキングへ


スポンサードリンク
【楽天市場】お歳暮特集
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
記事を検索!
自己紹介

東京屋さん

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします! 人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ

株

メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ