Head test

東京屋どうでしょう? ~岩手県山田町・東京屋釣具店の息子の日記~

岩手県山田町にあった東京屋釣具店の息子(四代目)です。 震災で実家の釣具店は流されましたが、屋号はこのブログで継承します。
私は、現在盛岡のIT企業勤務。山田町のことを中心。盛岡での出来事、趣味など書いています。

ミツボシ応じ小手「心」

小手のお買い得情報~♪

今日仕入れた、お買い得情報です。

それは、ミツボシの応じ小手

私も今、稽古で使ってますが、とてもGoodです。
過去記事(ミツボシ応じ小手「心」)も見て貰えればと思うんですが

手の内の矯正にもってこいです。

いままでは、わかっていても、ついつい・・・・いつもの悪癖の手の内になっていたのですが
応じ小手なら、スポッとはめれば、ほら小指薬指中指のほうで握る手の内の形状に

私の場合は、この応じ小手の形状に逆らわずに逆らわずに・・・を意識して矯正しました。
最初は握りづらかったんですが、慣れてきたら断然いい。もう手放せません。

また、いつも小手下を装着して稽古をしてますが、さらに握りづらい
通常は小手下をつけて稽古して、ときどき小手下なしで稽古すると・・・・あ、握りやすい!!
というのを発見。
これはいいですよ。ホント。


で、この応じ小手が特価なんだそうです。


通常3万円台が2万5千円と、2万6千円と、約6千円安いんですっけ。

通常価格31,500円5mm、合成革、手の内クスベ革 という中級クラス
3個限定25,000円になってます!!

A-30009




これは好みだと思うんですが、同じ中級クラスで
総織刺のタイプ、他は同じ5mm 手の内クスベ革。
こちらは抗菌仕様になっているらしい・・・カビがはえにくい
通常価格32,550円
が、個限定の特別特価26,000円 


A30012 



いまは、この応じ小手と、柄太小判型の竹刀を使ってますが、僕にはこれがベスト。
手の内の矯正と刃スジの意識とが同時にできまス!




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

クジラをクリックすると現在の順位が見られます。そして10ポイントが投票されるので、管理人が泣いて喜びマス!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村



ミツボシの応じ小手「心」使用レビュー続編

小手というと、

相手に一番近いので叩かれやすいし、ぶつかりやすいです。
なので、叩かれてもぶつかっても痛くないのが一番の条件ですね。

痛くないようにするためには、固くするとか厚くするとか

でも、剣道具を装着している部分の中で、一番動きがある部分
動きを妨げない為には、柔らかいほうがいい

そして量だとなお良い

訳です。


しかし、今回おすすめの「心」は、さらに機能性を高めるために形状にこだわっていました


いままでの記事では、この手首の形状についてレビューしました。

   レビュー記事:小手買ちゃった~ミツボシ応じ小手「心」シリーズ


 向かって右が 応じ小手「心」シリーズA-30005  
CIMG6959


この形状は、構えたときや打突の時の「正しい手首の形」になってます。
通常ですと、小手の形状に逆らって、手首の形を整えたりします。
 レビュー記事:小手買ちゃった~ミツボシ応じ小手「心」シリーズ参照 



実はもう一つ、機能性の工夫を発見しました。


それは、手の内の形状です。

従来の小手
CIMG6935


ミツボシ応じ小手
CIMG6940


手の形に合っているのがわかりますね。
竹刀を握る形
★写真撮影の為、親指はずらしています
CIMG6956
CIMG6937
CIMG6941


写真ではいまいちよくわかりませんが、従来の小手だと、小手の形状に逆らうことになります。
ミツボシの応じ小手逆らわずに自然とその形になります

この小手の「応じ」とは、応じ技がしやすいような機能性の向上にこだっていること。

私のオススメする、この小手のメリットは、
  • 基本通りの正しい手首・手の内の形状になっている。
  • この特性を利用して手首、手の内の矯正ができる。
です。

ちょっと躊躇しちゃうのは、やはりお値段でしょうか。
  • 純国産品ですから。


最初から、いいなこれーと思っていましたが、
お値段をみてう~ん
でも、物は試しだ!とエイっと購入



買ってよかったと思っています。
この小手のおかげで、自分が思っていたより、手の内が出来てないのがわかりました。

気づいただけで、大変な収穫です!


手の内を意識して、この小手をはめてみれば判るんじゃなかろかと思います。

この小手のラインナップですが
昨日の記事(ミツボシ応じ小手「心」A-30032)に掲載した、こちら
★A-30032(5mm・紺奴・手の内ミクロパンチ)★


手の内がミクロパンチで、革が薄くてやわらかく馴染みやすいと思います。
扱い易く、すぐに手に馴染むのは、こちらだと思います。



私が購入したのは、
★A-30005(5mm・総合成革・手の内クスベ)★


↓総合成革↓
CIMG6960


A-30032より、堅めですが、私みたいに手の内を矯正したい人には、こちらがオススメです。









【関連記事】
ミツボシ応じ小手のカテゴリを参照





ミツボシ応じ小手「心」A-30032

知人が購入しました、ミツボシ応じ小手
さっそく見せてもらいました。

【送料無料】応じ小手「心」シリーズ【ミツボシ】A-30032日本製小手

sn3q0039

「紺双」 (織刺(丈夫な布の刺子)と紺皮と半々) 
sn3q0040

手の内・ミクロパンチ
sn3q0041


こちらの製品のほうが柔らかいですね。
特に手の内のミクロパンチはクスベより柔らかくていいです。
これなら手に馴染むのも早いでしょう。

ミツボシさん、他のグレードの小手にもミクロパンチ設定してくれないですかねぇ~





ミツボシ応じ小手、使用レビュー

1/20 , 1/21 , 1/22 , 1/23の4日間で5回

応じ小手で稽古しました。
使用体験レビューを!

初日、まだ馴染まなくて力がいれれません
 →そのため正しい形でホールドされます(笑)
 →自分の手の矯正にはなってます。

二日目(昼)、まだ馴染まないので、両手指の甲側が擦れてヒリヒリ痛かったです。
 →小手下(※4)を着けて稽古したほうがいいです。

二日目(夜)、夜の稽古では、小手下を着けてやりました。
 →すこしなじみ始めてきました。面が打てます。

 →いつもの左手首がコキっと折れる感じがないです。(手首がキチンと入ってる?)
   いつもなら左手首がコキっと折れて、いててーとなるんですが。そういえば左手首痛くないなぁ~

三日目、徐々に馴染んできました。
 →手首等、だんだんいい感じです。



知人も、ブログの記事を見て買ったそうなんです。
↓こちら↓


私が買ったA-30005との違いは、2箇所だと思います。
  • 紺双」(※1)か「総合成革」か(写真1)
  • 手の内の革が、「ミクロパンチ」(※3)か、「クスベ」か
↓(写真1)黄色枠内、ここが 「紺双」(※1)か「総合成革」か ↓
CIMG6828


↓(写真2)ミクロパンチの手の内↓ (写真は「心」ではありません)
CIMG5749


※1紺双は、織刺し※2と 革とが半分づつのもの。
※2織刺しは、厚い布地に刺し子を入れて丈夫にしたもの。通気性が良い。
※3ミクロパンチは、人工革にパンチ穴を開けて通気性を向上させたもの
  →革も薄めで使い易いです。私も好んでミクロパンチに張り替えします
※4小手下。↓これ↓
CIMG6454 (2)


A-30005には、ミクロパンチの設定は無かったので標準のクスベに
穴が開いたらミクロパンチに張り替えするつもりです。


さてさて、話は戻りますが・・・
応じ小手で稽古してみてどうだったか。


  1. 手の内が徐々に矯正されてきているようだ。
  2. 以前は合い面で打ち負けて割られてた→同じようなシーンで割られなくなってきた。
  3. 痛めてた左手首が痛くなくなってきた。正しい握りになったから?

やっぱりいいと思います。この小手!



中学生の初心者に使わせてみたいようです。
きっと、竹刀の握りは、こうであーでと話したり説明したりするより
この小手をはめてごら~ん!と竹刀の握り方が感覚的にわかったりするんじゃないか!?
なんて思ったりもして・・

中学生用もありました。
【送料無料】応じ小手「心」シリーズ【ミツボシ】A-30011日本製小手中学生用


★   ★   ★
ランキングに参加しています。クリックしてもらえるとうれしいデス。。
↓↓↓
人気ブログランキングへ 




小手買ちゃった~ミツボシ応じ小手「心」シリーズ

以前紹介しました。岩手県産の小手(ミツボシ久慈工場製)
  →記事「久慈工場製~剣道小手~岩手のお店を応援♪


ついに購入しました。
実はこれ、機能性を追求した一品。それを知って即買いしました!
小手は痛くなくて、柔らかくてが一番・・・と思いますよね。
私もそう思っていました。
しかし、さらに一歩先を行く考えです。


話は戻ります。即買いの理由を説明します。
実は現在、防具は3組、小手は4組~十分に足りています
なら、あえてなぜに買ったのか


すべては以下の疑問が始まりでした。

応じ小手。応じってなんだ?

答え:
応じ技がしやすいように設計された・・とのことだそうです。

ん?どういうこと?


具体的には

まずは写真を・・・
通常の小手と、応じ小手 違いがわかるでしょうか?
↓通常の小手↓
cimg6830



↓応じ小手↓
cimg6828


そう、角度が違います


この角度何でしょうか?


竹刀の握りって、こう教わりますよね
親指の付け根と人差し指の付け根の間がちょうど塚の縫い目の所へくるように
↓↓↓
cimg6841


でもぉ~、早く打とうだとか、力強くバシッと打とうだとか夢中になっている間
こうなっちゃいます
↓↓↓
cimg6843

そして・・・横から握ってるよ~~と注意を受け
あぁぁ~、しまったぁ~(>_<)となります。

そんな経験ないでしょうかぁ~~?

それを戒める教訓として、「親指は床に向ける」というニュアンスの語録があったと思いました。


さてさて、小手に戻りますと・・・
最初から正しい竹刀の握りの形状になっている

では、デモンストレーションを・・・(笑)

1.このように握りたいです。
20120120a


2.応じ小手をはめます
20120120b


3.はい、なりました~~!
20120120c


矯正する為にはちょうどいいかもしれない!
そう思って、即買いでした。


そして国産です。さらに岩手県産(久慈市)です。

cimg6826


私が購入した小手はこれです。

【送料無料】応じ小手「心」シリーズ【ミツボシ】A-30005日本製小手

ちなみに・・・
私の手のサイズは以下。

18cm
CIMG5751

22cm
CIMG5753

規格内でした(笑)


さて、どうでしょう?







★   ★   ★
ランキングに参加しています。クリックしてもらえるとうれしいデス。。
↓↓↓
人気ブログランキングへ






久慈工場製~剣道小手~岩手のお店を応援♪

岩手県久慈市の工場で、剣道具が製造されています。
ミツボシです。
ちなみに、ミツボシ繊維工業久慈工場は岩手県久慈市誘致企業ガイドに掲載されています。

そのミツボシ製の小手、いままで使った中では一番気に入ってます。

小手は消耗が激しいので、普段の稽古では2つを使い回してます。
その1つがミツボシです。

※稽古用は道場にあるので、写真は試合審査用の「峰」を使ってます。m(_ _)m
CIMG5736


持った瞬間ビックリ!軽かった!?
軽いのに、小手布団の厚みがあるんです。打突部位の部分だけが厚いです。
打たせても痛くないです。

CIMG5737


また、手の内は、私は迷わずミクロパンチ!
CIMG5738


薄くて蒸れず、しっくりときます。
写真は、ミクロパンチとクスベの革の厚さを比べてます。
ミクロパンチの薄さがわかるでしょうか。

↓クスベ↓
CIMG5750

↓ミクロパンチ↓
CIMG5749


薄いと破れやすいというイメージがつきまといますが、そんなことはなかったですよ。
クスベ革とかわらないと思います。(写真はクスベ)
ちゃんと乾かすかどうかですね。
CIMG5739


製品説明に
「小手布団の形状を工夫して、動きやすさ、使いやすさを追求 」と書いてありますので、
どう違うのか、自分の手持ちの小手を比べてみました。
(写真は峰シリーズ、心シリーズではありませんが、ミツボシ製ですので大きくは変わらないと思います)

他社製:手の甲に当たりがあります。
CIMG5742

この部分
CIMG5741


ミツボシ製:手の甲に当たりがなかった・・・この辺の違いなのでしょうか。
CIMG5740

まぁ、実際稽古に使ってみましたが手の甲のあたりは、気にはなりません。

そこで生子(なまこ・けら)の部分の違いが気になりました。
並べた写真です。
生子(なまこ・けら)の厚さに違いはありましたが、だからどうなのか・・・
それはわかりませんでした(汗)
CIMG5744
CIMG5745
CIMG5746
↑ちなみに・・3mmミシン刺しと、6mmぐのめ刺しです↑

※ぐのめ刺し
「グノメ刺し」は途中から刺し方を変えて、布団の厚みを変化させる刺し方
(剣道日本Web剣道具まめ知識より)




以下は、価格順に並べています。
価格が上がると何が変わってくるのか?そんな疑問が浮かびました。

ちょっと勉強しながら比べてみます。
■用語
BlogPaint

■小手頭
安価な順に、紺双~総合成革~総織刺~総紺革のようです。
写真を見る限り
 紺双は、布と革の混合
 総織刺は、全部布製で丈夫な布
 総紺革は、全部革製
 総合成革がちょっとわかりません・・・
織刺よりは革のほうが丈夫であるというところでしょうか。
あとは見た目ですが好みの問題かなぁ
写真は総紺革
CIMG5743

見た目の感じ方は個人差があると思うのですが、
私が重要視するのは、痛くないこと、柔らかいこと(動きやすいこと)

通販で安価な製品を購入した人の話
によると・・・
 打たれると痛い!のだとか・・・
 見ると、小手頭の部分が薄いようでした。最初はよかったらしいんですけど・・・
 また、
 小手が硬すぎて手を開いたり閉じたりできないというのも見ました。

やっぱりメーカー製が無難なようです。


それぞれ、見た目はどのような感じなのかは以下の商品ページを見てもらって
拡大写真をみてもらえばわかるんじゃなかろうかと思います。

★A-30011(中学生用)★

★A-30032(5mm・紺奴・手の内ミクロパンチ)★

★A-30009(5mm・総合成革・手の内クスベ)★

★A-30005(5mm・総合成革・手の内クスベ)★

★A-30012(5mm・総織刺・手の内クスベ)★

★A-30004(5mm・総紺革・手の内クスベ)★

★A-30020(5mm・総紺革・手の内クスベ)★

★A-30008(1.5分・総紺革・手の内クスベ)★




岩手のお店を応援♪


追記
小手のサイズの測り方!
(たぶん、こんな感じ)
CIMG5751
CIMG5753


スポンサードリンク
【楽天市場】お歳暮特集
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
記事を検索!
自己紹介

東京屋さん

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします! 人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ

株

メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ