Head test

東京屋どうでしょう? ~岩手県山田町・東京屋釣具店の息子の日記~

岩手県山田町にあった東京屋釣具店の息子(四代目)です。 震災で実家の釣具店は流されましたが、屋号はこのブログで継承します。
私は、現在盛岡のIT企業勤務。山田町のことを中心。盛岡での出来事、趣味など書いています。

京都大会

京都シリーズ1(花巻空港の巻)

京都へ行ってきました。


しばらくの間、京都シリーズということにします。
よろしくお願いします。

京都へは、盛岡~花巻~名古屋~京都という行程で行きました。
盛岡駅から花巻空港行きの連絡バスへ乗ります。

バス停は盛岡駅東口バスターミナルの8番乗り場。
盛岡駅はバス乗り場が東口にも西口にもあるので迷うんですよね。


CIMG7828

このバス停は、釜石行きも発着するところで、釜石経由で大槌町に行く人もいました。

料金は、1,400円。バスを降りるときに現金で支払いました。
事前に乗車券を買っておくということもできるらしいです。


大きな荷物は、荷物室に入れてくれます。
東北自動車道を使って花巻空港へ向かいます。

花巻空港では、チェックイン機がありまして
チェックイン機にプリントアウトして持って行った四次元バーコードをかざすとチケットが発券されます。

また、このチェックイン機で座席も選べました
景色が見えそうな席を選びました♪


CIMG7830

チケット発券が済み、チケットを持って荷物を預けに・・・
大きな荷物は、JALのカウンターにいって手続きします。

荷物も預けたので2階へ・・
おっと、岩手のお土産品コーナーがあります。

CIMG7832

よ~く見ると、各エリアに別れてて
沿岸エリアには

ほうほう、なるほど
CIMG7833


 おっと、「山田のおみごと」がある!
CIMG7834

そしてお土産屋さん
CIMG7837

赤沼商店って、楽天にも出店してますね。
楽天市場のお店→赤沼商店

ここでは、木村商店の「いかの塩辛」が売ってます。
いかの塩辛、山田では「キリゴミ」って言いますが、他では言うかな?


さて、時間になり搭乗口の待合室で待ちますと・・・
来ました来ました。FDAの飛行機です。

CIMG7841


CIMG7844


これに乗り込み、名古屋空港にいきま~す。





        ★   ★   ★
ランキングに参加しています。
(ただいま岩手部門8位/東北部門27位
クジラをクリックしてもらえると(管理人が)泣いて喜びマス!
↓↓↓
人気ブログランキングへ



京都へ

5月のGWは、京都に行ってきまーす!

全日本剣道演武大会→通称「京都大会」です。


毎年GWに行われています。京都まで行って宿泊したりと、費用がかかるので
二の足を踏んでおりましたが、何事も挑戦!行ってみよう!!

と申し込みました。

さてさて、申し込んだはいいが、どうやって行こうか。
  1. 飛行機で花巻~伊丹、伊丹~京都
  2. 新幹線で盛岡~東京~京都
  3. 高速バスで盛岡~東京、新幹線で東京~京都 

飛行機はお金がかかるし
(花巻~伊丹 片道通常料金35,200円)

新幹線は5時間かかるし
(盛岡~京都 4時間57分、片道24,190円)

高速バス利用は安いけど疲れるし
(盛岡~東京 6,000円、東京~京都の新幹線13,720円、計19,720円)


新幹線にしようかな。えきねっとで予約しました。
(えきねっとはJR東日本が運営しているんですが、JR東海、JR西日本の切符もかえるんですね)


その後、実は名古屋と京都って近くて、次のような手もあるとのこと

  • 飛行機で花巻~名古屋、新幹線で名古屋~京都

なぬ!!
花巻~名古屋便は、フジドリームエアライン(FDA)。FDAの割引航空券なら安くなるかもっ!

調べたら、あったあった!割引チケットが残ってる(通常28,800円をF0ドリームで16,800円)
航空運賃の説明ページ→FDAのお得な運賃


しまったー、もっと早く気づけば、45割の12,000円がとれたかもーー!


最終的には新幹線予約をキャンセルし、以下の行程にしました。
結果は所要時間も料金も新幹線と変わらなかった(汗)
ただ、次週の名古屋審査に行くときにもFDAを使うので、事前練習になるかな(笑)


  1. 盛岡駅~いわて花巻空港(直通高速バス・1,400円)
  2. いわて花巻空港~名古屋小牧空港(FDA・16,800円)
  3. 名古屋小牧空港~名古屋駅(あおい交通・700円)
  4. 名古屋駅~京都駅(新幹線・5,840円)

合計:24,740円
所要時間約5時間(乗り換え時の待ち時間も含んだ全ての時間です)

結局新幹線の所要時間とかわらず、料金がちょっと高いです。
さらに、新幹線予約のキャンセル料が発生しています。
まぁ、今回は勉強代です。


また、帰りですが・・・・

5/5の最終まで見て新幹線で東京へ行き、東京駅から高速バスで盛岡に帰るつもりでした。

が、高速バスでの痛ましい事故が起きてしまい ・・・・
低料金での運営には無理があったのだと実感。
キャンセルして新幹線で帰ることに。

ここでもキャンセル料発生(料金の30%、1,800円)ですが、致し方ありません。

えきねっとのトクだ値の10%割引で予約しましたが、まぁそれでも
帰りの合計は、27,490円(キャンセル料含む)となりました。



なんだかんだ、バタバタですがなんとか行って帰ってこれそうです。



ビデオカメラも買っちゃったので、カードの請求が怖いなぁ(汗)






        ★   ★   ★
ランキングに参加しています。
(ただいま岩手部門6位/東北部門17位
クジラをクリックしてもらえると(管理人が)泣いて喜びマス!
↓↓↓
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク
【楽天市場】お歳暮特集
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
記事を検索!
自己紹介

東京屋さん

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします! 人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ

株

メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ