Head test

東京屋どうでしょう? ~岩手県山田町・東京屋釣具店の息子の日記~

岩手県山田町にあった東京屋釣具店の息子(四代目)です。 震災で実家の釣具店は流されましたが、屋号はこのブログで継承します。
私は、現在盛岡のIT企業勤務。山田町のことを中心。盛岡での出来事、趣味など書いています。

パソコン

Windowsがアップデートできま10(テン!)

我が家のWindows7機

先日、電源ユニットが壊れたため電源交換
ついでにメモリ増強、SSD追加などあれこれやりました。

で・・今回 Windows10にアップデート!!

KIMG0801

 KIMG0802

真夜中のアップデート!!

寝て起きれば、Windows10になっている


なっている?  あれ?

KIMG0803

なんか、エラー?

コンピュータが予期せず再起動されたか、予期しないエラーが発生しました。
Windowsのインストールを続行できません。Windowsをインストールするには
[OK]牧場をクリックしてコンピュータを再起動してから、インストールを再実行してください。


で、OKボタンを押しましたが・・・
再起動されましたが・・・

また同じエラーメッセージ

KIMG0803


ループに陥りました。

Windowsがあがりません(T_T)

 
ただいま、対処法を検索中

 001



        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村








サタ

先日、SSDをとりつけた記事を書きましたが・・・・


実は、そのときケーブルが足りないことに気づきまして
SSDと一緒にSATAケーブルを買っておかなきゃならなかったんです。

しょうがないので、DVD-RW装置にくっついていたSATAケーブルを引っこ抜き
SSDに接続。DVD-RWが使えない状態。

SATAケーブルをショップでと思いましたが、オークションにも出品されていましたのでそちらから
【楽天オークション】SATAケーブル
 

きちんと梱包されていまして新品同様です
CIMG5021
 
とりつけ先はこちら
CIMG5022
 

CIMG5023
 こちら、L型って形状で、L字になってます

CIMG5024
 ラッチ付きというタイプ。抜け防止装置。

CIMG5026
 マザーボードのSATAコネクタに

CIMG5027
 パイルダ~~~ON!

CIMG5028
 DVD側にもパイルダ~~ON!!

CIMG5029
 はい、こんな感じ


DVD動作確認
CIMG5030

DVDビデオ再生おっけい牧場!


ちなみに映像は、盛岡市本宮焼肉チャレンジャーの佐藤洋太店長のチャンピオンになった時の試合


さてさて、タイトルに「サタ」と書きました。

SATAをなんと読む問題
 シリアル エーティーエー と思ってましたが、その真相やいかに!!

調べますと質問サイトやメーカーサイトに載ってまして

シリアルエーティーエー
エスエーティーエー
サタ

まっ!なんでもいいみたいです。




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村










 


デスクトップPCのメモリ増設

デスクトップPCの故障対応ついでに
 増強しちゃおう大作戦

まずはメモリちゃん

現在の構成2GBの1枚挿し

マザーボードのスロットには空きが1つ・・・・
よ~し!ここに追加


マザーボードの刻印(DDR3 1333)
CIMG4297

DDR3 1333 って何?

 すみません、ハードのことはわかりません・・・


解説ページありました。


と・・・いうことで、メモリー入手
認識しなかったらヤダナ・・不安もあったりするので、BUFFALO製品に
CIMG4802


装着!

CIMG4803


4GBになりましたー!

BlogPaint


DDR3-1333の2GBメモリ
ショップでは、5,000円~6,000円ほどだったかと思います。
ネットでは、2,000円ぐらいから4,000円、5,000円台とさまざま。


バルク品ってのがあって・・・何かとおもったら簡易包装のことでした。
プチプチ梱包材で包んであります。
バルク品は安いみたい。

  • 安心なのは、近くのショップで購入
  • 近くにショップがない、もしくは安く買いたい場合は、ネットで購入
でしょうか。
 


        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村








ノートPCの電源コード断線

ノートパソコン・・・バッテリー残量が残りすくない!?

あれ電源コードをつけてつかってるのになあ~


ん?なんか変なところ発見
KIMG0450

あ!断線してる!!

CIMG4414

あぶねー!

ヘタすりゃ感電したり火事になったりラジバンダリーだよ。
デスクトップPCも電源の故障だったし、なんかなぁ~

部品買わなきゃ・・・・

とりいそぎ修復(応急処置)
CIMG4415

CIMG4416

CIMG4417

CIMG4418

素人作業は危険だからやめましょう(汗)


調べてみると純正品、互換品とあるようで
ワット数が若干違うモノも

ここは無難に純正品のワット数が同じモノを・・・


3日ほどで到着

はい、これで安心して使えます・・・・




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村

















 


PCの電源交換なり~~♪

デスクトップPC

ワードの資料を編集していたら・・・・ 
ぷしゅ~ん!

電源落ちた

シュイィ~~ン

起動した

ぷしゅ~ん!

電源落ちた

シュイィ~~ン

うわ、電源のON/OFFを繰り返している。マズイ・・・・Windowsがぶっ壊れちゃう

電源強制停止


電源ユニットが劣化してしまったのだろうとの予測にて電源ユニット交換です。


パソコンに搭載されている電源ユニットは、地元のPCショップに在庫がなく・・・・
ネットで取り寄せとのこと。


★いろいろ探したけど・・・Amazonが安かったので、Amazonにて購入。送料無料。



届いた商品こちら
CIMG4292

CIMG4293


さー換えるぞ~~
CIMG4295

それぞれの接続場所の写真を撮っておいて・・・・
あとでわからなくなったときに見ますから

DVD
CIMG4296

マザボ
CIMG4297

HDD
CIMG4298

マザボ
CIMG4299

結束
CIMG4300

CIMG4301

 CIMG4302

外し方、はじめぇ~~!
CIMG4305

CIMG4306

CIMG4307

CIMG4310

CIMG4314


はいとれたー!
さーこれ、どっちがどっち?
CIMG4316

とりつけ~~
CIMG4317

CIMG4319

CIMG4321

CIMG4322

CIMG4324

CIMG4325

CIMG4326

ねじ締めて~~完成♪


動作確認。
電源ON!!

CIMG4332

点いた!


この後、無事に動作しております。
よかったよかった。




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
















パソコン分解(ばらす)~1

デスクトップ機とノート機の2台を所有しています。

ノート機は、古いVista搭載マシーン
デスクトップ機は、Win7搭載が欲しくて某組立てPC販売店から購入

自分で組み立てる勇気がなかったので、とりあえず組立て済みを購入したのでした。
かれこれ6年位経過しているのではないでしょうか。

このPC、最近みょーーーな挙動をすることがあります。
たま~~に

稼働中に突然、電源OFF→再起動→起動したと思ったら電源OFF→再起動→起動したと思ったら・・・・
永遠に再起動が繰り返され

一旦電源を抜いて、しばらく放置

これで直ります。


PCショップに出向き、症状を話したところ、電源の故障じゃないか?
となり・・・・

ま、ついでにマザーボードも取り替えちゃってCPUもアップグレードしちゃって
などと思いつくまま話していったら
結局、流用はDVD装置とHDD装置だけで、その他すべて総とっかえになり
お値段7万円強

実は、いまのPC筐体には市販の電源ユニットが入らないそうで
(正確に言うと、市販の電源ユニットが入らないのではなく・・・・
PC筐体はメーカー製のデスクトップPCと同じくらいの大きさで、これに入る電源は特殊な規格のもの
その特殊な規格の電源ユニットは取り扱いしていない とのこと)


あ、ダメだ・・・元の目的からだいぶ逸脱してしまった・・・
すみません、ちょっと検討しますとおずおず帰りました(笑)

PC筐体は、別なものも持っていて、こちらなら入るんだろうな・・・・

どうせ、いつか捨てようと思っていたし、ここは思い切って分解しよ~~~(笑)

分解対象はコチラ(1つめ)
KIMG0435

さ~~ばらすぞー!
KIMG0436

マザーボードを外す
KIMG0437

KIMG0438

電源ユニット(やっぱでかいなぁ)
KIMG0439

全部外して、からっぽぉ~
KIMG0440

中身のみなさん、こちら
KIMG0441


もう1台あり・・・こちらも解体
KIMG0442

マザボー
KIMG0443

はい完了
KIMG0444


すべて、ゴミに出します。
KIMG0445

ディスクはデータ消去しているけど、一応、穴あけするかなぁ



さて、分解してみて
なんとなーく、雰囲気はわかったけど

1箇所だけ、ものすごく難しそうな箇所があるのがわかった。

電源ランプとHDDアクセスランプの結線
他の結線箇所は、マザーボードにそれとなく書いてあってわかるんだけど、
ランプ類のところが書いてないんだよなぁ


と・・・いうことで、PCは故障と思われる電源ユニットの交換にして
大改造はやめておこう(笑)
・・・何のために解体したのwww



        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
















オンラインストレージ

オンラインストレージなるものを試し始めました

という私は・・・時代から乗り遅れている人です。


  • Dropbox
  • Googleドライブ
  • OneDrive

という有名どころをインストールしみてました。


■無料の容量
  • Dropbox・・・・・・・・2GB
  • Googleドライブ・・・15GB
  • OneDrive・・・・・・・15GB
  Dropboxがちょっと少ない感じ

■PCとのファイル同期

  どれも同期できます。この辺の機能は当たりマエダのクラッカーなのかなぁ
  が・・・どうもPCがもたつくようになったので
  調べてみると、同期をするツールが使うメモリ量が違いそう!

  • Dropbox・・・・・・・・・60MB程
  • Googleドライブ・・・70MB程
  • OneDrive・・・・・・・・15MB程
  タスクマネージャーを立ち上げてみてみたところ・・・上記のような数値(切り上げ切捨てをテキトーに行っています)

  なるほど、どれかに絞ったほうがよさそう。じゃないと動きが重くなっちゃうなぁ。
  比べると・・・OneDriveがコンパクトな感じ 

■ 出先での操作

 スマフォで・・・スマフォ用のアプリで編集可能
 PCでWebブラウザーから

 Excelファイルを開いてみました
  • Dropbox・・・・・・・・独自のWebソフトで開く、またはダウンロード

DropBox



  • Googleドライブ・・・Googleスプレッドシートで開く

GoogleDrive


  • OneDrive・・・・・・・Excelで開く!!
OneDrive


 
やっぱり、ここはマイクロソフトって感じ


もうひとつ、OneDriveネタ
2重認証(だったかな?)というセキュリティ方式で

OneDriveにログインするとき、ファイルを開こうとするとき、すぐに開かず・・・・許可されないと開けないという
どこで許可するの???

スマートフォンのマイクロソフトアプリが「認証シマスカ?」と聞いている。

おっけー牧場!と許可すると

ログインできたり、ファイルが開けたりする


ふえ~~~!
スマフォを家に忘れたらアウトだな(そっちかい!?)





        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村






 


【解決】Excelボタンが押せない!?~Vista+Office2007編

Windows7  + Office2010は解決しました。(関連記事)

もう一台のPCでも同様の現象
※2014/12/13のUpdateから、この現象のようですね。

いやぁマイクロソフトさん・・・・
なにしてけつかる
です。

さてさて
  • Windows Vista
  • Office2007
ですが、

更新プログラムのアンインストールでエラーになってしまいました。

コントロールパネル→プログラム→インストールされた更新プログラム
excel2007001

Security Upadate for Microsoft Office 2007 suites(KB2596927) 32-bit Edtion

をアンインストール

excel2007002


しばらく待ちます

excel2007003


あら?


うわあ~~~
じゃあ、もう一個の方法  ちょめちょめ.exdというファイルを消す方法

エクスプローラーで、%temp%と入れると
excel2007004

こんなフォルダが開かさって
excel2007005

Excel8.0ってフォルダを開くと
excel2007006

MSForms.exdというファイルが見つかります。

  • 削除~~~~!


で、治りました~~~!


これは、マイクロソフトサポートのサポートページにも書いてます・・・

http://support2.microsoft.com/kb/3025036/ja



一応ですね・・・お決まりですが以下の文言を書いておかなければなりません。
この作業は自己責任でお願いします。

当方、一切の責任は負いかねます。


この方法、ログインするユーザが複数あるなら、ユーザ毎にちまちま行わなければいけないみたいッス。

ほんとに、マイクロソフトさん・・・なにしてけつかる  です。





        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村






 


【解決】Excelのボタンが押せない!?

Excelのボタンが押せない件(1つ前の記事



更新プログラムの削除で解決しました。

  • Windows7
  • Office2010
の場合

コントロールパネル→プログラム→インストールされた更新プログラムを表示
excel_KB2553154_001


 Security Update for Microsoft Office 2010(KB2553154) 32-Bit Edition
を選択して「アンインストール」を押す

この画面
excel_KB2553154_004
アンインストールを押す


excel_KB2553154_005
OK


これで、治ってました。

一応、おきまりとして以下の記載をしておかないといけないのですが
この作業については当方は一切の責任を負うことができません。
作業は自己責任にてお願いいたします。
 




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村







 


Excelのボタンが押せない!?

Excelマクロを実行するため、ExcelシートにActiveXコントロールを配置しているのですが

excel_KB2553154_000


あれれ・・・・・・
ボタン押せない!?


調べてみると、以下のような情報が・・・
WindowsUpdateがいけないの?


【情報その1】

以下の更新プログラムをアンインストールすると治る
Excel2007→KB2596927、
Excel2010→KB2553154、
Excel2013→KB2726958
excel_KB2553154_001


【情報その2】

起動しているOfficeをすべて終了後、
C:\users\username\AppData\Local\Temp\Excel8.0\MSForms.exd を削除して再起動すると治る

excel_KB2553154_003

ちょっとやってみよう!
でないと使い物にならない!!




        ★   ★   ★
ランキング(岩手部門)に参加しています。

応援よろしくお願いします。1日1回クジラをクリック!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらのランキング(剣道部門)にも参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村







 


スポンサードリンク
【楽天市場】お歳暮特集
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
記事を検索!
自己紹介

東京屋さん

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします! 人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ

株

メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ